今夜は「札幌風」のジンギスカン......。
生ラムを、たっくさんの野菜と一緒に「ツケダレ」で食べる......。
うちの場合は、とくに野菜が多く...8割が野菜で食べています...。
お肉は野菜を美味しくする素材.....ってくらいの~役目なんです..。
・・・だけど・・・
アタシが好きなのは「味つけジンギスカン」.....。
いわゆる.....「深川風のジンギスカン」と言われてるものです。
ジンギスカンには、大きく別けて2種類ある.......
「札幌風」「深川風」.......。
タレに浸ったスパイシーで甘辛のジンギスカン.....
モヤシなどの野菜と一緒に、焼くんじゃなくて蒸し煮する感じ......。
お野菜と、タレに浸ったラムやマトンのコラボレーション....。
絶対に.....こっちの方が美味しいです.......賭けてもいい(笑)。
実家では....ジンギスカンと言えば「味付け」だったし
友人達とキャンプにいけば....お供はヤッパリ「味付けジンギスカン」.....。
私的な感想ですが、ジンギスカンと言ったら「味付け」なんですよね。
お肉嫌い....と豪語してるアタシでも、軽く500gはイケます.....。
あぁ~なんて美味しいんだろう?ジンギスカン.......
近所迷惑も顧みず....窓を開けガンガン焼いている「きばな亭」であります。
酒とドンブリ飯.....とりあえず持ってこいやぁ~って感じデス......。
しかしオットは........
東京生まれの札幌育ち...................
ジンギスと言ったら、「札幌風」らしいです。
なので我が家では....ドチラも食卓にあがりマス.....負けるもんかっ!