きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

大豆もやしキムチ和え

2008-03-12 | 肴・野菜

大豆もやしを、少しの水と塩......蓋をしてジックリ蒸し茹でし.........
熱々の所を、鶏がらスープの素をふりかけ手で揉みこむ......。

それから、ペチュ(白菜)キムチの「薬念」だけを、和える....白ごま。

しっかり底味がついているので、水っぽくない味に仕上る.....。



豆もやし......韓国の「ナムル」などでのレシピでは........
湯で茹でてるあいだ、「蓋はとるな」と指示している場合が多い....。
これは、豆にシッカリ火を通したいからだと思う....。

豆は、火の通し具合で「甘み」が全く違ってくるから.....
蒸し茹でとはいえ、気長に火を通しています.....甘く柔らかく美味しい......。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立原 光代

2008-03-12 | 本と映画の話

立原正秋さんの奥様......。

この年代から上の奥様方は........
何ゆえに此処まで夫に献身的なのか........

武田百合子さんも、沢村貞子さんも、池波正太郎夫人も........
残酷なまでの献身ぶり.......感心しつつも恐怖を感じる.......。

夫に...と言うよりも、「男性」に....と言った方がいいだろうか。
幸田露伴の娘.....幸田文さんの父親への献身ぶりも、異常である。



それでも強く惹かれるのはナゼだろう.......。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする