大きな「がんもどき」とピーマンの「くたくた煮」......
ちょっと「おでん風」に、辛子をそえて........。
ガンモもピーマンも、オットの好物.......
仲良く冷蔵庫に並んでいたので、一緒に煮てみました.......。
太陽をいっぱい浴びた、夏の香り豊かなピーマンが..........
いつもの「ガンモ煮」を、いっそう美味しくしてくれマシタ.......。
・・・ごま豆腐・・・

これは作ったのではなくて、買った「ごま豆腐」です.......
あんまり美味しかったから、今度から作るの「止めよう」かな~と思うほど....。
奈良は吉野村の......王隠堂農園.........さすが吉野葛の......。
スーパーで売っている物は「似て非なる」ものなので.......
美味しいのを食べたいなぁ~と思うと.............
それなりの店にいくか、自分で作るかの選択しかなく.......
仕方が無いから.....最低でも4~50分はかけて、練っていました......
そのくらい頑張って練らないと......やっぱり美味しくないんです.....。
もっと短時間なレシピを見るけど......舌触りがダンチで違って粗雑な味....
あれだと、初めて食べる人は嫌いになるかも.....さほど美味しくないな~って。
やっぱり、美味しい胡麻を求めて、丁寧に炒って擂って、時間をかけて練る...
まさに「精進料理」の代表格......とても勉強になる作業だし......
滋味深い味で心豊かになる......年に数回、大好きな料理でしたが.......
ひとつ数百円....こんなに簡単に楽しめるなら、次から買っちゃおうか?(笑)
なんて「なまけ心」を擽るくらい......ちゃんとした正統派の「ごま豆腐」。
ごま豆腐には......生醤油か濃い旨み醤油と山葵が、何と言っても合う......
繊細で手をかけ過ぎた「タレ」は、最も似合わない.....原点が合う......。