新鮮な「生すじこ」をまとめ買いしたので、たっぷりとイクラを仕込んだけど
ついでに1腹だけ、自家製の「すじこ」も久しぶりに拵えてみた

イクラより塩っぱいけど、これにチロッとお醤油をかけて食べるのが好き
ふふふ~おいしい~、ごはんをたべすぎた~
これはイクラと違ってクセがある、なので万人向けではないけれど
北国の人間なら、イクラより「すじこ」のファンが多いかも
そんな北国でも「すじこ」は自家製しない、普通は買って食べる
だから拵えようなんて考えたことなかったけど、「※味噌漬け」を試してみて
これはできるな~と確信をもち、ピチットシートに助けを借りてみた
そうしたら「似た感じのもの」がちゃんと出来た
◆新鮮な「生すじこ」
◆うまみ煮切り酒(酒・昆布を煮きったもの)
◆塩(すじこ重量の7%)
◆うすくち醤油・昆布
・1~2日ほど漬ける
※イクラ仕込みの様子、右のタッパーが「すじこの下漬け」
・漬け汁から引きあげ、ペーパーの上にしばらく置き水分をとる

◆ガーゼ
◆ピチットシート
・焼酎を浸みこませ絞った「清潔なガーゼ」に包む
・「ピチットシート」にシッカリと包む
・3か所、かるく輪ゴムをする

・タッパーかビニール袋などに密封し、冷蔵庫で寝かせる
※「ピチットシート」は毎日とりかえる
※うちは3回(3日)ほどで食べはじめたが、もっとネットリさせたければ
さらにシートをとりかえ寝かせる、ただし塩分が低いので鮮度の保証はできない、あしからず
ついでに1腹だけ、自家製の「すじこ」も久しぶりに拵えてみた

イクラより塩っぱいけど、これにチロッとお醤油をかけて食べるのが好き
ふふふ~おいしい~、ごはんをたべすぎた~
これはイクラと違ってクセがある、なので万人向けではないけれど
北国の人間なら、イクラより「すじこ」のファンが多いかも
そんな北国でも「すじこ」は自家製しない、普通は買って食べる
だから拵えようなんて考えたことなかったけど、「※味噌漬け」を試してみて
これはできるな~と確信をもち、ピチットシートに助けを借りてみた
そうしたら「似た感じのもの」がちゃんと出来た
◆新鮮な「生すじこ」
◆うまみ煮切り酒(酒・昆布を煮きったもの)
◆塩(すじこ重量の7%)
◆うすくち醤油・昆布
・1~2日ほど漬ける
※イクラ仕込みの様子、右のタッパーが「すじこの下漬け」
・漬け汁から引きあげ、ペーパーの上にしばらく置き水分をとる

◆ガーゼ
◆ピチットシート
・焼酎を浸みこませ絞った「清潔なガーゼ」に包む
・「ピチットシート」にシッカリと包む
・3か所、かるく輪ゴムをする

・タッパーかビニール袋などに密封し、冷蔵庫で寝かせる
※「ピチットシート」は毎日とりかえる
※うちは3回(3日)ほどで食べはじめたが、もっとネットリさせたければ
さらにシートをとりかえ寝かせる、ただし塩分が低いので鮮度の保証はできない、あしからず