3cmくらいのステーキ肉を、赤ワインでマリネしてから焼いて
薄くスライスしてから、甘ずっぱい【赤ワインソース】をかけた
肉汁・赤ワイン・きび砂糖・醤油の、和洋折衷のタレ
適当に拵えてみたら、すごく美味しくできて嬉しい
◇
◆ステーキ肉(なるべく厚いの・250gくらい)
◆赤ワイン(飲みのこし・カップ1くらい)
◆黒粒胡椒(挽いて)
・しばらくマリネしとく(数時間でも数日でも)
◆オリーブ油
・水分をふいたステーキ肉を、ミディアムレアに焼く(お好み)
・早めに切り上げ、ホイルに包んで冷めないように置いておく
ステーキを焼いたフライパンに.............................
◆水・赤ワイン
・少しの水を入れて底をこぞげ旨味を溶かし
・ステーキ肉をマリネしてあった「赤ワイン」を入れ、煮つめる
◆きび砂糖・醤油
・甘味を強調し、醤油は味をみながら慎重に入れる
・トロンと煮つめる
※醤油を利かせすぎるとクドクなり、酸味とのバランスが狂う、と思う
※あまずっぱくて、ちょっと醤油の塩気が効いてる、って感じの味
※最終的に煮詰まるので、想像力を
・ステーキ肉を薄く「削ぎ切り」し、ソースをかける
・お好みで黒コショウを挽く(マリネ液のが入ってるから効いてるけど)
◇
お醤油が入っているので「おかず」にもなると思う
◇
赤ワインのジンジャーエール割りが美味しくて、最近のお気に入りなので
ソースも「甘ずっぱく」したらいいかも~と、そう思って拵えたらみたら
大成功だった
お醤油と赤ワインってあうんだな~新発見だ、もっと色々試してみよう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は冷え込む、オカメ達の部屋のエアコンを点けてやる
台風が通過するたんび、面白いように季節が流れていく
「アラジンのストーブ買うか?」とオットに聞かれたけど
なんか高いしケチだから迷ってしまう、似たような他のメーカーのは
これよりずっと安価なのに、どうしてアラジンのはこんなに高いんだろう
お鍋をのっけられるストーブが「まだ壊れてない」んだから、やっぱり買わないかな
それとも違うメーカーのを買ってみようかな、あ~迷うな~あ~どうしよう
◇
気がつけば、夏服しかでていない
寒いよぉ