きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

茄子のしゃっきり煮

2013-10-28 | 煮もの
厚揚げと茄子の煮物なんだけど、茄子はサッとしか煮てない
下茹でして水に晒し、しっかりと絞って軽く煮含めただけ

だから食感が「しゃっきり」してる
ちょっと面白く、サッパリしてて美味しい


◆茄子

 ・半分に切って細かく切れめを入れる
 ・3分ほど、皮を下にして茹でる
 ・水に晒す、そのまま煮るまで待機


◆厚揚げ

 ・続いて3分ほど茹で「油きり」する
 ・適当に切る


鍋に...............................................

◆出汁(うちは水とかつぶし)
◆酒・味の母(みりん)・醤油

◆小梅干し(1粒・もしくは酢を数滴)
◆生姜(皮つき厚切り・両面格子の切り込み)

 ・旨味を利かせアッサリな味(もしくは甘辛)

 ・まず厚揚げを煮こむ(断面を上にして15分ほど・落とし蓋)

厚揚げを横によせて........................................

 ・水に晒してた茄子を、優しくギュウと絞って(※重要)
 ・煮汁の中に入れ、7~8分ほど煮びたす(煮汁をかけながら)

※今回は秋茄子を使ったけど、皮が柔らかいうちのほうが向いてるかも
 なので、今時期のなら煮こむ段階で「半分か3分割」にしたほうが食べやすい


熱いとこを供す...............................................



      ◇


茹でてから晒し、しっかりと絞って煮びたすから味は浸みてる
だけど煮こんでないから、トロリではなくシャッキリとしてる

そこが美味しい

今回は「厚揚げ」がお供だけど、単独でもいいし他と組み合わせても

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は鏡か

2013-10-28 | つぶやき
ずっと同じ映像ばかりなのでTVを消す


なにかあったとき、身近な人々や世間が自分をどんなふうに扱うか
それが現在の己の姿だと思っているから、アタシはジッと観察してしまう

世間は鏡、恐々としながらも「熱心」に、奥の奥まで「つい」覗きこんでしまう

この人はアタシのことを「その程度」にしか見てないんだ、と冷え冷えとした気持ちになったり
こんなにも大切に思っていてくれたんだなと、熱い感謝の気持ちでイッパイになったり

いやらしいけど観察してしまう、それが跳ねかえってきてる自分だと思うから(特に悪い部分)

だからって反省するわけでも改めるわけでもなく

「ツケ」を確認してるだけだけど

      ◇

男っていうのは、「妻」という楯を失うと本当に丸腰になるんだな
こちらが守ってもらってるツモリでいたけど、女ってもんもケッコ~強いんだな

こういう人が、画面を賑わすたんびにそう思う

前にもあったな、「おふくろさん」を歌うなって怒られちゃってた騒動
この人は「妻」が逃げちゃった後の事だったから、やっぱり丸腰になっていて
だ~れも助けてくれないし守ってもくれないし、ふきっさらしになっていた

なんとか解決はしてたけど、かなり哀れだった病気みたいだったし

      ◇

妻以外にも「誰か」いらっしゃるとは思うんだけど、やっぱ役不足なのかな
あ~また「ふきっさらし」になってる哀れな男性が.....と思ってしまった

      ◇

ある種の人間は、1人「絶対的な味方」がいると思うと、かなり高飛車になる
我慢なんかしなくなる、みんな敵でもヘ~キになる、言いたいことを言う

そういう人は先に死ななきゃダメだ、独りになった途端、「ツケ」を支払うことになるから

アタシも払うことになるのだろう、どうせ「置いていかれるほう」なんだろうし
あちこちで「ツケ」し放題の、「高飛車人生」爆走中なんだし

あ~払ってやるさ

だからせめて、自分で払える範囲の「ツケ」にしとかないとな(反省しろ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔しゃけ弁

2013-10-28 | お弁当箱

北海道の秋味を、自分で塩して中辛に漬ける
それを焼いて、皮をはがして軽く醤油をふる

ご飯に海苔をはって、塩鮭をおきスダチを添える

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ごはん(新米ゆめぴりか)
◆焼き海苔(船橋・三番瀬)
◆塩鮭(秋味)
◆すだち

◆柴漬け・小梅干し(ともに自家製)

◆あまい卵焼き
◆ツルムラサキの塩炒め(黒胡椒)
◆がんも煮(昨夜のを温めなおす)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝のオット朝餉......油揚げと豆腐のおつゆ、納豆、ハムエッグ、海苔の佃煮(船橋の)
           ヨーグルト・バナナ(いいやつ)・珈琲・ウーロン茶


シャケは、近所のスーパーで買った「生」で脂のりがなく
買ってからあれ~と思ったけど、塩で〆たら美味しくなった

ツルムラサキは「宅配野菜」のなかに入ってた、若干季節外れ?かな

そろそろ、すこし遠くまで買いだしに行こうかな

爽やかな秋晴れだし


     ◇


週末は、ちゃんと料理したり、買ってきたものやインスタントなんかも食べたり
買いものへも行かず(オットは行った)、のんびりと過ごした感じ、かな?

お寿司を食べにいこうか?と言われてグラリと気持ちが揺らいだけど
出張もあったオットは「お疲れな様子」だから、しおらしく遠慮しといた

とりあえず



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油ラーメン

2013-10-28 | ゴハン・パン・メン
チルドの「ラーメン屋さん」を使用する

◆べか菜・メンマ・かまぼこ・ごま油
◆熱湯・スープの素・醤油・コショウ
◆太白ごま油

 ・ジャッと炒めて湯を入れ、うすく調味してスープを拵える
 ・太白ごま油を垂らす

丼に熱湯をはって熱くし、温めた付属のタレを入れる
麺を茹でて水切りし、丼に入れて「野菜スープ」を注ぐ

◆しょうゆ玉子(濃口醤油・蔵の素)
◆小葱・一味とんがらし


インスタントだけど、生麺っぽくて美味しかった
今度は「味噌味」を買ってみようかな

休日は、こういうモノを買っておくと便利で楽ちんでいいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べんと屋のシャケ弁・とろろ昆布のおつゆ

2013-10-28 | 買ってきたもの

朝7時すぎ、オットが買ってきてくれた

気に入っている「おべんとう屋さん」の

アタシは「シャケ弁」、オットは「酢豚弁」

「とろろ昆布のおつゆ」を添えて

◆とろろ昆布(白)・粉かつぶし・醤油・熱湯



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんとピザトースト

2013-10-28 | 意味のある食卓
「玉葱だけのピザトースト」の翌日は、ちゃんと拵える(笑)

◆食パン・バター・ピザソース・ケチャップ・塩コショウ
◆玉葱・ピーマン・ハム(肉屋さんの)・ミックスチーズ・パルメジャーノ
◆タバスコ

ちょいと「ぐ」をのっけすぎ、あちちっと言いながら格闘して食べる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする