きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

竹輪と若芽のうどん

2019-11-12 | ゴハン・パン・メン

すごく美味しくできた

きのう「かちわり本枯れ」の鍋をアラジンに長々とかけておいた
その出汁で拵えたから、ものすごく美味しくできる.........

◆出汁(本枯れ・昆布)
◆こいくち・うすくち醤油
◆味の母
◆酒

◆ちくわ・わかめ・かいわれ大根
◆七色


デザートは、余市のりんご



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いつもビックリするんだけど、鰹節とか昆布の出汁って

調味する前に味見しても、あれ?ぜんぜん旨みが効いてないな~って思うくらい薄味なのに
ちょっと塩分をいれると、ぐぅわんって感じでいきなり「旨み」が立ちあがってくる

すごく不思議


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋鮭・ごま人参・小松菜マヨ・・・おっと弁

2019-11-12 | お弁当箱


秋鮭は、塩をして2日目の・・・・・

◆ごはん
◆韓国もみのり
◆小梅
◆秋鮭
◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆ゆでブロッコリー(乾煎り)
◆小松菜マヨ(茹でたのを乾煎り・底にマヨネーズ)
◆ごま人参(※下記事)


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





朝ごはんは手抜き丼



◆ごはん・ほろほろ漬け・納豆・卵

あとは、お豆腐とわかめとカイワレのおつゆ






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今朝はまたまた頭痛からはじまる、だけど片頭痛じゃなかったから
おっとにマッサージしてもらって、あとは頑張っておきちゃう

おきちゃって炊事してたら、血が巡ってなんとか回復する



昨日の夕暮れから叩きつけるような激しい雨になって、夜は雷も賑やか
今朝もまだ降ったり止んだりで薄暗かったけれど...........

気温がすこし上がっていたので雪にはならず、助かる、かしかし
どうやらそろそろ本格的に降るようだ、きたか~とうと~


雲がきれて晴れてきた、鼠色の雲の上のブルーがすでに冬の色
所々白く染まりかけの遠くの山々は、まだ煙っている........

ひろがる森の樹々たちは、冷たく濡れそぼっているけど
その色合いがシックで美しい、こんなマフラーが欲しいな

紅葉も終盤の、スモーキーな色合いに変化した隙間のあいた樹々が美しい
とくにこんな初冬の、凍るような冷たい雨に濡れた木々が美しい

それも今日あたりで店じまいだな、冬バージョンがそろそろ新装開店だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししゃものフライパン焼き

2019-11-12 | 肴・魚

フライパンにクッキングシートを敷いて、はじめだけちょっと油を塗る

あとはジブジブ焼く、焦げ目がついたらひっくり返す(あんまり弄らない)


お酒としろたまりの混ぜたのをサッと塗って、表裏かるく炙る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごま人参

2019-11-12 | オカズ・野菜

せん人参を、ごく少量の油で炒めて、うすくち醤油をジュッ
あとは、擦りたての白ごまをたっぷり和えただけ.........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする