週末....ラスト......「なんとか」作ったお弁当.......
今週は「2回」も休んでシマッタ........燃え尽きかけてマス(笑)。
という所で「救世主」の気温低下.....あぁぁ~涼しい......
暑けりゃグッタリだし、冷房の中に埋没すりゃ~ダルッダルだし......
どっちに転んでも「活き腐れ状態」で.....道産子は使いものにならない.....
自然の風は.....夏バテの特効薬だなぁ~~生き返るっ.......。
ほとんど.....小松菜・胡瓜・茗荷.....以外は.......
ゆうべの【梅味噌だれの材料】とおんなじ(笑)...........
「しらばっくれて」.....お弁当に展開しました.........。
これは昨日の「朝ごはん」.......タラコおにぎり........
オニギリに、熱い味噌汁、冷たいキャベツの一夜漬け........
こんな感じで、今週は「朝ごはん」も誤魔化しまくりました......。
それにしてもこの夏は.....1度も「お味噌汁」を休まなかった........。
「お味噌汁」さえ出しとけば......ってくらいオットは「味噌汁男」.......
だからこそ、出汁に拘り、味噌まで手作りするようになった......。
それでも関東へ来てからは......夏のいちばん暑い時期........
オット自ら「休憩」を申し出る.....この猛暑には「味噌汁男」も負ける......
作る方も飲む方も「汗みどろ」で、我慢大会のような惨状だもんなぁ......。
なのに.....この夏は「ぶっ通し」で作り続け飲み続けていた......。
だからかなぁ~オットの食欲が衰えなかったのは.........
健啖家のオットも.....さすがに「関東の夏」には勝てず、多少おちる....のに。
お味噌汁は「栄養と愛情」の宝庫(笑)........
かつぶし・煮干・昆布......大豆と麹の味噌......旬の新鮮野菜.........
「これさえ出しとけば・・・」って安心感は、確かにアタシの中にもある......
だけど自分は「休憩」していた.....作るのみで........
だからバテたんだっ.......今さら気づいても遅すぎるケド(笑)......
「お味噌汁」も、夏バテの特効薬なのかも.....しれないな。
この夏も.....我が家の殿様はお元気だ.....メデタシメデタシ.......。