![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/1194a8c65ab598d6a7e11612a092d5a3.jpg)
お隣の庭にある木に赤い実が付いています。
「何という木なのですか?」と聞いたらモチノキ(黐の木)とのこと。
九州、四国、本州、台湾、中国などに分布する常緑高木で、雌雄異種。実をつけるのは雌のようです。
さおの先などに塗りつけて小鳥や昆虫などを捕らえるのに用いる鳥もちは、この木の樹皮から作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/4f01081832b6540e4e546c080a7899c3.jpg)
開花時期は春、赤い実をつけるのは晩秋の10月から11月頃。
可愛らしい赤い実は秋を感じさせてくれます。
PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影
ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31.gif)