私の家から10分ほど、敷駅駅前通の交差点に本日開店した「麺屋志憙」。オーナーさんは10年の経験を経てついに独立したという方です。「志憙」というのは私の住んでいる街の「志木」からとったものということなのですが、「木」や「喜」は店名とするには画数が良くないので「憙」という字になったそうです。
午後2時頃に行ったのですが、まだ行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/f54dcd6874676a97a091144b1a5ee2b2.jpg)
やはり開店ということで華やかな感じです。2日ほど前に入っていた新聞の折り込み広告には「らーめん、つけ麺、油めん」とありました。お店の人に「お薦めは何ですか?」と聞いたら、「どれも食べていただきたいけれど、最初はらーめんでしょうか」というのでらーめん(550円)を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/deb84298d7fe66abb7ca75f5a5a888bb.jpg)
醤油とんこつ味で、麵は中細です。開店から3日間は麺類を頼むと100円キャッシュバックというので、そのお金で卵をトッピングしました。スープの味は出しがよく出ていて美味しいと思いました。麵はまずまずといったところです。どんぶりの下にあるのは開店祝いのチョコレートです。
翌日、つけ麺(大750円)を食べに行きました。つけ汁は魚介と豚骨のダブルスープとのことですが、あっさり味でとても美味しい。また昨日のラーメンは何故か同じ麺を使っているはずなのにコシがありませんでしたが、今日はしっかりと茹で上がっていました。私の好みでは断然、ラーメンよりもつけ麺です。(10月11日追加)
PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。
午後2時頃に行ったのですが、まだ行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/f54dcd6874676a97a091144b1a5ee2b2.jpg)
やはり開店ということで華やかな感じです。2日ほど前に入っていた新聞の折り込み広告には「らーめん、つけ麺、油めん」とありました。お店の人に「お薦めは何ですか?」と聞いたら、「どれも食べていただきたいけれど、最初はらーめんでしょうか」というのでらーめん(550円)を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/deb84298d7fe66abb7ca75f5a5a888bb.jpg)
醤油とんこつ味で、麵は中細です。開店から3日間は麺類を頼むと100円キャッシュバックというので、そのお金で卵をトッピングしました。スープの味は出しがよく出ていて美味しいと思いました。麵はまずまずといったところです。どんぶりの下にあるのは開店祝いのチョコレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/401df1bf55ed74bbc699301431bb8d40.jpg)
翌日、つけ麺(大750円)を食べに行きました。つけ汁は魚介と豚骨のダブルスープとのことですが、あっさり味でとても美味しい。また昨日のラーメンは何故か同じ麺を使っているはずなのにコシがありませんでしたが、今日はしっかりと茹で上がっていました。私の好みでは断然、ラーメンよりもつけ麺です。(10月11日追加)
PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ](http://localkantou.blogmura.com/shiki_town/img/shiki_town100_33.gif)
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
志木市に住んでるんですか?
志木に私の母がずっと住んでたそうです。
私は住んだことありません(笑)
お母さんが住んでおられたのですか。志木はなかなかいいところですよ。私のブログはできるだけ志木のことを載せるようにしています。カテゴリー「志木・・・我が街の紹介」には34の記事があります。その中のいくつかはお母さんが懐かしく思うものがあるかも知れませんね。
初めてコメントさせていただきます。
こちらの美味そうな写真と記事を見て
今日ここのラーメン屋さんに行ってきました
立派な店構えだけどリーズナブルで、バランスの良い味で僕好みの味!よかったです。
また色々参考にさせてください。ありがとうございました
これからも、食べ物の良い写真を撮っていきたいと思います。