前々日に買って持ち帰った丸亀製麺の野菜かき揚げ。
一枚という言い方があてはまらないほどの分厚さ。
他店舗では筒かき揚げを名乗っているところもある。
それはともかく、丸亀製麺の野菜かき揚げはどうしても食べたかった。
買った当日は昼飯に食べた親子丼のついでに買ったもの。
揚げたてであるが、その日の晩食のメニューは決まっていたから、介入することはできない。
溢れた野菜かき揚げはいつ食べるのか。
翌日も大阪に出かける用事があったからパス。
そうしてやってきたこの日の昼飯。
丼に盛るか、うどんに盛るか、ただそれの別れ道。
作るのはかーさんだから文句は無用。
本日は業務スーパーで買った冷凍細麺うどん。
出汁はスーパートライアル購入の白だし。
そして、丸亀製麺の野菜かき揚げを入れて食べる。
野菜かき揚げはあまりにもでっかいので半切り。
分け分けして食べる。
出汁を吸ってぷよぷよになった野菜かき揚げがとろとろ。
出汁に細麺が絡んで口に吸い込まれてちゅるちゅる。
あー、至福の味に酔いしれる。
野菜かき揚げは玉ねぎにニンジン。
不足はないが、なんとなく物足りなさを感じる。
できれば入れて欲しい具材がある。
一つは青菜だ。
できれば菊菜が一番。
香りが強い青菜であればいい。
もう一つはエビである。
もちろんコエビで良いのだが、味にインパクトのあるエビであればどこでも良い。
そう思った我が家の野菜かき揚げ入れ細うどん。
細麺ではなく平打ちのきしめんの方が良いのかもしれない。
(H30. 3.11 SB932SH撮影)
一枚という言い方があてはまらないほどの分厚さ。
他店舗では筒かき揚げを名乗っているところもある。
それはともかく、丸亀製麺の野菜かき揚げはどうしても食べたかった。
買った当日は昼飯に食べた親子丼のついでに買ったもの。
揚げたてであるが、その日の晩食のメニューは決まっていたから、介入することはできない。
溢れた野菜かき揚げはいつ食べるのか。
翌日も大阪に出かける用事があったからパス。
そうしてやってきたこの日の昼飯。
丼に盛るか、うどんに盛るか、ただそれの別れ道。
作るのはかーさんだから文句は無用。
本日は業務スーパーで買った冷凍細麺うどん。
出汁はスーパートライアル購入の白だし。
そして、丸亀製麺の野菜かき揚げを入れて食べる。
野菜かき揚げはあまりにもでっかいので半切り。
分け分けして食べる。
出汁を吸ってぷよぷよになった野菜かき揚げがとろとろ。
出汁に細麺が絡んで口に吸い込まれてちゅるちゅる。
あー、至福の味に酔いしれる。
野菜かき揚げは玉ねぎにニンジン。
不足はないが、なんとなく物足りなさを感じる。
できれば入れて欲しい具材がある。
一つは青菜だ。
できれば菊菜が一番。
香りが強い青菜であればいい。
もう一つはエビである。
もちろんコエビで良いのだが、味にインパクトのあるエビであればどこでも良い。
そう思った我が家の野菜かき揚げ入れ細うどん。
細麺ではなく平打ちのきしめんの方が良いのかもしれない。
(H30. 3.11 SB932SH撮影)