goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

穏やかな覚醒(9/2前半)

2009-09-02 22:00:19 | 日常
               
  三女家のアイドル、チョコが今日天国に旅立ちました。(写真は元気だった頃のチョコ)

昨晩の様子から朝起きるのが遅いと予想していたので、7時に鼾をかいてる様子にやっぱり。ところが、7時10分過ぎに何か話す声が。最近起きがけに多い独り言ではあったけれど、私の顔を見ると今までの話の続きのごとく普通の会話に移行。穏やかな覚醒、それ故にトイレの要望の多い一日がはじまりました。

朝食を完食。長い午前中をどう過ごそうかと思っていたら、幸運なことにデパートの厚手の折り込み広告があり、1時間半ばかり品物の評価や思い出話に花を咲かすことができました。途中で一度“おばあちゃん”の話になったときは、写真でも良いから顔を見たいというので写真を持ってきたところ、気持ちが沈むことなく、優しかった母親の思い出をひたすら懐かしんでいました。

ヘルパーさんの訪れもに抵抗なく、にぎやかな引継ぎとなりました。果たしてこの穏やかな覚醒が午後に吉とでるか凶とでるか。(四女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独演会(9/1のこと)

2009-09-02 17:19:11 | 日常
               
      熟れて黄色くなった「ゴウヤ」。種のまわりの赤いわたは甘くて美味しい

8時40分、ひどく咳き込むので様子を見に行くと目を覚ましました。朝の一連の作業は「どうしたら良いの」「痛い」「馬鹿」などの何時もの言葉がたくさん出たりしましたが、足の傷の手当を含め、ほぼ順調に終了しました。

朝食(蒸しパン、桃、ミルクティ)「美味しいねぇ」と完食。デイサ-ビスはお迎えの介護士さんに「よろしくお願いします」と挨拶をして出発していきました。デイサ-ビスではスタッフと話をしたりストレッチに参加していたようです。昼食10割10割。

「どうしたら良いか分からない」と混乱した状態で帰宅。「ここはあんたの家?なんか変だな」「あそこにある、あれは?」など次々に「疑問・疑惑」の言葉が出てきて「あ~参った!」。夕食が近いけれど、マロンケ-キとお茶で気分転換。そのせいか夕食の仕度の間、例の鼻歌をうたって待っていてくれてました。

夕食(おにぎり、肉じゃが、枝豆、煮豆、ほうれん草のみそ汁)完食。夕食の後片付けの間、はじめはTVを眺めていましたが、鼻歌を歌いはじめ「ピアノはどこにあるんだっけ?」「ピアノの所に行こうと思うのだけど」と言われて応接間に車椅子で。20分ほど弾いているとトイレ(小)のご要望で、本日の音楽の時間は終わりました。

その後は母の独演会が延々と続き本当に参りました。8時には、かなり強引にベットイン。神様にお願いしたり、娘達の名前を呼んだりしていますが・・・。8時40分、静かになったので喜んで見に行ったのがまずかった。また、神様へのお願いがはじまりました。何時になったらしっかり寝てくれるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦成功(8/31のこと)

2009-09-02 17:14:28 | 日常
               
         ワインと牡蠣とおしゃべりを楽しむパリの人々

7時に覗くと「ゴニョ ゴニョ」と寝言を言っていましたが、そのまま眠っていました。8時少し前に目覚めたのですが、左足がつったのか「足の裏と親指の上が痛い」と言うので薬を塗って暫く手で温めていたら治ったようです。後は何時ものように 手が痛いと言ってましたが、朝の一連の作業は無事終了。

なんとなくボヤーとしていて、朝食はメープルホットケーキ、葡萄、牛乳紅茶2杯を2時間近くかけて完食、ソーセージには手を着けませんでした。四女が来たときも居眠りしながら食事中でした。(次女)

引継ぎ後は百人一首を1回した以外は居眠り。昼食(野菜スープ、サンドイッチ)を完食。食後しばらく居眠りした後でトイレ(大)の要望。昨日とまったく同じ過程(とる、掘る)をたどった後、相談の上、座薬を使用。1回目は失敗、2回目で無事成功し、花二重丸を達成しました。

それで眠気がとんだのか軽くヘンシン。腕や首、背中、お尻とあちこちが痛みだし、神様へのお願いも始まってしまいました。仕方なく少し強引にピアノの部屋に。

気乗りのしない様子で1曲終わる度にピアノの蓋を閉めようとするので10分もしないで切り上げましたが、気分転換にはなったようで、居間に戻ってからは私が夕食の用意をしている間中、歌を歌っていました。

夕食(カレーライスほか)は半分位。眠たい様子がまったくないまま一緒にテレビを見て過ごし、8時前に飽きてきたところでホットミルクとブランデーケーキで一服。しばらくすると首が痛いと言い出したので、少しマッサージをし、横になると楽になるからと言ってベッドインしてもらうと、すぐに寝入ってしまいました。
(四女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧のせい?眠い眠い一日(8/30のこと)

2009-09-02 17:04:27 | 日常
               
             セーヌ川とコンシェルジュリー界隈


7時10分起床。爽やかなお目覚めで、すべてに協力的。朝食(パンケーキ、ハム、無花果、ミルクティー)完食。昨日一日中寝ていたのでさすがに今日は眠くないのかと思いきや、食事の片付けをしている間に居眠りを開始し、交替の次女が来るまでずーっと眠っていました。(四女)

居眠り~トイレ(×)~居眠り~昼食(おいなりさん1個)~トイレ(×)~居眠り~トイレ(×)~居眠り~夕食(親子丼、ぶどう完食)~居眠り~トイレ(難産の末 花◎)、ついでに着替え。すんなりベットイン。

トイレはなかなか収穫が無く、薬の挿入に初めて失敗したりして、母が大変でした。今日のように台風など気圧が低いと眠くなるのでしょうか。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たい一日(8/29のこと)

2009-09-02 16:54:08 | 日常
               
            パリの並木は紅葉が始まっていました。

7時15分、昨日同様に焦点の定まらない目を開けて独り言を言っていました。雨戸を開けて起こそうとしたところ一言「うるさいな~」と言い、今度は鼾をかいて寝入ってしまいました。

8時過ぎに少し眠りが浅くなったところで起きてもらうことに。でも朝の一連の作業の間も、朝食の支度ができて声をかけても居眠りから覚めることなく、結局朝食抜きで眠ったままデイサービスに出掛けていきました。

最近起きるのが遅くなって、デイサービスの日は少し無理に起きてもらうことが多いですよね。火曜の様な遅番に変えてもらえたらと思うのですが。

デイサービスでは居眠りが多かったようですが棒体操に参加し、昼食主9副9、おやつに桃とブドウを喜んで食べていたとのことです。帰宅してすぐにお腹がすいたというので、焙じ茶でマフィンとスイカを食べてもらい一休み。食べおわってトイレ(小)を済ませるとすぐに居眠り開始。

夕食を並べても寝ているので、私はさっさと食べて母がなんとか摘む可能性のある食物(ハム・チーズ巻き鶏カツ、煮豆、おにぎり)だけテーブルに残して、後片付けやベッドの用意を済ませてしまいました。その間に、母は居眠りしながら少しずつ食べ進み、目の前のものを完食。ほか(野菜類)も残しておけばよかったとちょっと後悔しました。

その後も居眠りが続くので、なんとか引き伸ばして7時にベッドイン、横になった途端にいびきをかきはじめました。ということで、今日一番大変だったのは、母がデイサービスにいっている間に、我が家を往復したときの暑さだったという御粗末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする