
次女の娘達が卒業した小学校の垣根にあけびの花が咲いています。
朝4時頃から、独り言のような歌っているような声が聞こえてきました。様子を見ていましたが、30分ほどで静かになったので寝たものと勝手に判断しました。
8時15分に部屋に入ると目を覚まし、笑顔で挨拶に答えてくれ、雨戸を開けたり着替えの用意するのを穏やかに見守ってくれていました。朝の一連の作業は「あ~あ~」を伴奏に、さっさとすませ(トイレ×)、車椅子に移動し朝食にしました。
朝食(A定食)は「お腹が空いた」と蒸しパン以外は完食。ミルクティを美味しそうに飲んでくれ(水分の摂り方が少ないと心配していたので)チョット安心しました。食後は居眠りをしていましたが、デイサービスには笑顔で出かけて行きました。(長女)
4時10分、小雨の降る中デイサービスから帰宅。デイサービスでは入浴し、午後はベッドで寝ていたようです。帰宅後は「お腹がすいた」と言うので、焙じ茶とチーズケーキで一休み。チーズケーキを2/3程食べて「もういらない」と言うなり居眠りをはじめました。そしてずーっと深く居眠り。
今日も夕飯は無理なのかと心配していると、5時半に急にぱっちり目を覚まし、鰻と豚汁をまあまあ食べてくれました。最後の方は居眠り状態だったので完食を諦めたのですが、娘達が片付けを終える頃にふと目を覚まし「何か食べたい」。小さなマドレーヌを一つ食べるやまた寝入ってしまいました。
いずれにせよ寝ているので、早いけれど6時半にトイレ(×)、着替えを済ませてベッドに移動、そのまま深く眠りの世界に落ちていきました。
それにしてもデイサービスから帰宅後は、急に目覚めて食べ始め、食べ終わるか終わらない内に深く寝入ってしまうということの繰り返し。まさに(三女いわく)「回線が切れたり繋がったり」状態でした。(四女)
