JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

ダウンなし、正しい判定勝ち ALFA OMEGA / KRISTIAN MARCUSSEN

2006-08-23 22:07:32 | 聞いてますCDいいと思う
2003年10月録音のデンマーク、cope recordsからでたアルバムです。peter rosendalのアルバムを出しているところです。
1曲目ベースのペデルセンライクな出だしで、私としては好ましい始まりです。ドラムのテクはいまひとつですが、ベースはペデルセンをソフトにした感じ、ピアノももう少しタッチが強いともっと良いと思いますが、美しいフレーズを弾きます。
全てこのピアニストのオリジナルで、好きな曲を選ぶと1,2,4,8,10と半分以上になります。それだけきれいな曲を書いているのですが、テンポや曲調がにていて、この曲に参ったという感じにはなりません。いい人なんだよねー。とか良いチームですよ。とか好評ではあるけれど少し中途半端な感じがあります。
10ラウンドダウンを取れなっかったけど、正しい判定により勝っています。
旅に持っていくCDを10枚選ぶと、選んでも良いアルバムという感じです。
決して悪くなく、いいと思っているアルバムです。

ALFA OMEGA KRISTIAN MARCUSSEN

KRISTIAN MARCUSSEN piano
MORTEN LUNDSBY bass
MARTIN ROY WADE drums

1 Alfe
2 Sollhver
3 Gra
4 Usagt
5 Er der dam?
6 Bron sol
7 Alt andet bli'r glent
8 Kort fortait
9 Min snima
10 Omega
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかといえばフレシュ / Chihiro yamanak

2006-08-23 20:54:28 | 聞いてますCDいいと思う
さわやか、涼しげということでジャケット優先で選びますが、裸の女の人のはありません。さわやかと言えばフレシュな風。群馬県桐生市出身、山中千尋のデビューアルバムです。私の奥さんの生まれた町です。これが出たときにはすごい日本人が出たと思ったものです。1曲目の自作曲、軽いタッチで息長く歌うフレーズには,それまでには日本に無い才能を感じました。今聴きなおすと、その後出た人たちもいるので、よいところと、いまいちのところを感じます。3曲目の中島みゆきの曲は、日本人の情念が入っているのにドラムとベースが良く着いてきています。“Cry Me A River" や“Stella By Starlight"など入りの処理は良いのですが、長くなるとちょっとだれます。“Girl From Ipanema"のアレンジはいただけません。私は6曲目自作“Pablo's Waltz"が軽やかに歌っていて好きです。
次に出した澤野のアルバムが落差を感じるくらい面白くなく心配していましたが、最新作“Outside by the Swing"ではピアノがうまくなっていますし、録音のがよいのか、落ち着いていて良かったと思いました。

Livung Without Friday / Chihio yamanaka

Chihiro Yamanaka piano
Lafrae Olivia Sci drums
Ray Parker bass

1 Beverly
2 Girl From Ipanema
3 A Sand Ship
4 Living Without Fryday
5 Cry Me A River
6 Pablo's Waltz
7 Balkan Tale
8 Stella By Starlight
9 Black Nile
10 Inviible Frends
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする