![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/a92deaa303c4f83a1408014e64dcffc0.jpg)
ドイツのレーベルLaika-Recordsから出たまるで知らない人たちの演奏です。
ショップでみていたら、演奏されている曲がデスモンド関連でタイトルが「I Remember Paul」なのでどんなもんなのかと思って拾いました。
メンバーはサックスの女性カルテットにピアノがフューチャーされているようです。
ブルーベックのカルテットみたいにしなかったことが正解で、一曲目のフルーゲルホーンが柔らかく響きます。
デスモンドが亡くなってからすでに33年が経つのですね。あの音色とフレージングを吹くことが出来ると思ったG・ワシントンJrもなくなってしまって、古いアルバムを聴くしかありません。
ところがこのアルバムフレージングは別にしても、音の出し方がデスモンドにとても似ていて、デスモンドのいない喪失感を癒してくれるのです。
2曲目名“DESMOND BLUE”デスモンドのフレーズも充分意識してとても和みます。
ストリングスの加わったデスモンドのアルバムはとてもロマンチックでしたが、こちらはをちょっと内省的にした感じです。ピアノのFrank Wunschという人も、歌わせるピアノでまあどちら様も若いとはいえないけど、このような録音を2009年に出来るのだと思って、ドイツだってイタリアに負けていません。
3曲目がBossaをきちんと“SAMBA CANTINA”これも懐かしいジム・ホールとのアルバムで演奏された曲、ここではフリューゲルホーンとの掛け合いがとても良い。
http://blog.goo.ne.jp/monakasm/d/20060816
http://blog.goo.ne.jp/monakasm/e/36e961c0af3dfee6d83b4d6dd05e32e1?st=1
ちょっとネットにいったら私の記事があったので拾ってきました。
4曲目はピアノの人の静かなバラッド、デスモンドも吹きそうな曲調です。
5曲目は“WENDY”でなっがれるようにすんなり聴けて、ちょっと気を抜くと聞き流してしまいますが、なかなかしっかりフレーズしていています。
6曲目もJ・ホッルとのアルバム~“ANY OTHER TIME”出だしデスモンドではないアバンギャルドなフレーズでオヤッと思うとその後のフレージングはあの感じ、実に様デスモンドを研究して、そしてこれだけフレーズするのはまねでは出来ない。
デスモンドの歌を持っているのでしょうね。
7曲目は再びピアノの人の曲でここではソプラノ・サックスでちょっとアクセントを置いた感じです。
8曲目はゆったりと“YOU CAN'T GO HOME AGAIN”でD・セベスキーの曲をフリューゲルホーンと絡んで演れば、好きな人はあの人のアルバムを思い出すのでしょうね。
9曲目は“Audrey”ピアノの人もとても良いメロディでブルーベックよりもずっとながれてこれも味があります。
ゆったりと聴いてほしいアルバムは、デスモンドのファンには、眉につばつけられるかも知れませんが、とても良く出来ていて、そしてあの音色、フレーズを新しく聴く事が出来るのですから癒されます。
夏休みで関西から息子2が帰ってきたので一回ぐらい一緒に食事をしようと出かけました。イベントみたいに年に何度か行くイタリアンで、もう数回紹介していますが、3人でマア誌ながらいただきました。
とりあえずこちらも写真だけで癒されてください。
Remember Paul / Paula Dezz
Paula Dezz(as, ss)
Ack van Rooyen(flh)
Frank Wunsch(p)
Paul G. Ulrich(b)
Bruno Castellucci(ds)
1. IMAGINATION
2. DESMOND BLUE
3. SAMBA CANTINA
4. JOANA'S WALTZ
5. WENDY
6. ANY OTHER TIME
7. SEPTEMBER WALTZ
8. YOU CAN'T GO HOME AGAIN
9. AUDREY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/e5e54bb51d9df6ca88b3476ec0ad5b3f.jpg)
豚ほほと豚舌のテリーヌ にがうりのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/f506221465d4907a04710414010cccf7.jpg)
焼き鮎とトレビスのスパゲティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/16170f4b76c3382dd477271fac36ee93.jpg)
自家製サルシッチととうもろこしのリゾット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/da3d3b2878c69d58b1db91627b6b5a7d.jpg)
かつお、オリーブ、ケイパー、トマトソースのフジッリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/0445cb4c471256865be68c6d50aa92e8.jpg)
仔牛のバラ肉と新玉ねぎの黒胡椒に込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/184203c7a16a88b17812c0647de31298.jpg)
豚ロースのローストと茸ソテーバルサミコソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/c42c2dcfdd31b7ef65f3dfeae87b44b6.jpg)
ますのすけときたあかりのムニャイア