町内では、この3日間5年に一度の本祭りでした。
最初の写真は、17日にうちの斜め前にある神輿倉から町内神輿を引き出して組み立てる所から。うちの3階のベランダから撮りました。神輿倉なんて私の実家の方にはなかったよ。流石に古くからの宿場町は違うねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/2a0c884961b239150b381a49a2711934.jpg)
19日のだんにゃの晴れ姿
隣は上の上のお姉さん。隣に住んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/8813e1cf1e0c1c5ce66bd3e36621afcf.jpg)
同じく、町内神輿を担ぐ旦那の晴れ姿。町内神輿は小さめです。昼ごろ回ってくる神社の大神輿は4町内を巡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/12bae612e47cf49794f72e34cffff737.jpg)
大神輿登場
人も多くて近づけません。だんなも担いでいるはずだけど、どこにいるんだか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/8ab8487980b245a55893c90433b7a8e1.jpg)
馬に乗った神主さん登場。このお馬さん凄くおとなしくて、子供達が後でツーショット写真を撮りまくってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/de667f62d8565039667bdc884edd4852.jpg)
大神輿、自宅前のショット。あーん、だんなが何処にいるのかまだわかりませーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/45b8b7f492ad2a5f7bcafe03fb598d8e.jpg)
隣の町内に大神輿を渡したところで役員全員で記念写真をパチリ。いっぱいいるのね。本職のカメラマンの後ろで撮りました。
まだいっぱい、ムービーも撮ったけど、お見せできないのが残念だわー。お約束の祭り装束の子供なんかもいっぱい撮ったんだけどね。又、子供シリーズとかやりましょう。今日(20日)は、私もだんなもお疲れモード。親戚もいっぱい来たし。
後4年は影祭りで大神輿は回ってこない。寂しいような、ほっとするような。
最初の写真は、17日にうちの斜め前にある神輿倉から町内神輿を引き出して組み立てる所から。うちの3階のベランダから撮りました。神輿倉なんて私の実家の方にはなかったよ。流石に古くからの宿場町は違うねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/2a0c884961b239150b381a49a2711934.jpg)
19日のだんにゃの晴れ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/8813e1cf1e0c1c5ce66bd3e36621afcf.jpg)
同じく、町内神輿を担ぐ旦那の晴れ姿。町内神輿は小さめです。昼ごろ回ってくる神社の大神輿は4町内を巡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/12bae612e47cf49794f72e34cffff737.jpg)
大神輿登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/8ab8487980b245a55893c90433b7a8e1.jpg)
馬に乗った神主さん登場。このお馬さん凄くおとなしくて、子供達が後でツーショット写真を撮りまくってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/de667f62d8565039667bdc884edd4852.jpg)
大神輿、自宅前のショット。あーん、だんなが何処にいるのかまだわかりませーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/45b8b7f492ad2a5f7bcafe03fb598d8e.jpg)
隣の町内に大神輿を渡したところで役員全員で記念写真をパチリ。いっぱいいるのね。本職のカメラマンの後ろで撮りました。
まだいっぱい、ムービーも撮ったけど、お見せできないのが残念だわー。お約束の祭り装束の子供なんかもいっぱい撮ったんだけどね。又、子供シリーズとかやりましょう。今日(20日)は、私もだんなもお疲れモード。親戚もいっぱい来たし。
後4年は影祭りで大神輿は回ってこない。寂しいような、ほっとするような。