猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

マイケル・ジャクソン  「THIS IS IT 」

2009年11月05日 10時38分30秒 | 映画
          マイケル・ジャクソン THIS IS IT - goo 映画


特にマイケルのファンというほどでもない私でも、
これは見ておいた方がいいな、
とカンが働き予約した上で見に行った。
二日前に予約したが、既に画面向かって左の端しか空いていない。
当日の東宝六本木シネマズは大盛況。
その日来て席が取れなかった人たちが、
表のポスターを携帯に撮っている騒ぎ。
2週間限定上映ということで、
余計煽られる。(私もその口か)

映画が始まるとすぐに私のようなど素人にでも
マイケルのダンスがいかに素晴らしいかが嫌でも分かる。
ダンスが 優雅 この上ない。
バツクダンサーと同じ振りで踊っていても
滑るように動くその足も
力強い足のステップさえも
まるで違ってひたすら優雅に見える。

無駄な動きがない、とか
変な所に力が入っていない、とか
ゴルフのスイングの解説みたいだが・・・
上のような言葉は全て当てはまった上で
なんて 優雅 なダンスを踊れる人だろう。

世界中からオーディションに集まるダンサー達。
「小学校3年の時にマイケルの歌を聞いて夢中になったわ」
「夢が叶ったわ」
「一緒の舞台に立てるなんて夢のよう」
「2日前にオーディションの話を聞いて飛行機に飛び乗ったよ」
彼らは出番のない時でもマイケルのリハーサルを見つめ、
一観客として最高に楽しんでいる。

ステージで使われるはずだった ビデオ映像 も必見。
現在考えられる最高のコンサートの作られ方、
ショービジネス世界のトップ達の考え方
も見られる。

マイケルのファンはもちろん見るに違いないだろうが、
同時代を生きた人間として、
私のようにCDも持っていないような
人こそ見るべきマイケル映画

    「THIS IS IT  それがこれ」

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする