↑ 父が株分けした黄水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/68337c358e37a7e518a4d31dae15a8a6.jpg)
↑ ぼけの木もつぼみがほころんで来ました。
現在父親の生活介助で毎日実家に通っています。
作った食事を前に置くと父は必ず
「おっ美味しそうだな」
と言ってくれます。
食べ終わった食器を下げるときは
「美味かった、ありがとう。」
と必ず言います。
何か些細な事をしてあげたときも
「ありがとう。」
実の娘にいちいち「ありがとう」を言うのって偉いと思うんです。
自分には子供はいないし、今後自分が年老いたら他人様のお世話になるは必定。
父親のようにいつも感謝の気持ちを持ってお世話してくださる方に接しなければと思います。
たとえお金を払っていても、世話されて当たり前、と思うような年寄りにはなりたくないなぁ。
↓ まずは人間の方が先だとは思いますが。こちらに寄付をしようと考えています。
![東北地震犬猫レスキュー.com](http://tohoku-dogcat-rescue.com//jisinbanner)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/68337c358e37a7e518a4d31dae15a8a6.jpg)
↑ ぼけの木もつぼみがほころんで来ました。
現在父親の生活介助で毎日実家に通っています。
作った食事を前に置くと父は必ず
「おっ美味しそうだな」
と言ってくれます。
食べ終わった食器を下げるときは
「美味かった、ありがとう。」
と必ず言います。
何か些細な事をしてあげたときも
「ありがとう。」
実の娘にいちいち「ありがとう」を言うのって偉いと思うんです。
自分には子供はいないし、今後自分が年老いたら他人様のお世話になるは必定。
父親のようにいつも感謝の気持ちを持ってお世話してくださる方に接しなければと思います。
たとえお金を払っていても、世話されて当たり前、と思うような年寄りにはなりたくないなぁ。
↓ まずは人間の方が先だとは思いますが。こちらに寄付をしようと考えています。