猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

映画 「源氏物語  千年の謎 」

2012年01月22日 21時14分09秒 | 映画


          ↑ 紫式部役の 中谷美紀さん



            源氏物語 千年の謎 - goo 映画



古くは当時中高生だった、我が家の姉妹が夢中で見た、白黒TVの 1965-66年の毎日放送、全26回〈1966年度 アメリカ・エミー賞受賞〉主役の源氏役は 伊丹十三さん でした。

TBSで1980年にやった、脚本が向田邦子、主演は沢田研二という1回だけの特別番組

やはりTBS「源氏物語 上の巻・下の巻」(1991-92年、全2回、脚本 橋田壽賀子、主演 東山紀之、片岡孝夫) -「TBS創立40周年記念番組 橋田寿賀子スペシャル」

映画では2001年の 「千年の恋 ひかる源氏物語」 吉永小百合さんが紫式部役で主演、光源氏は 天海祐希さん。

と全映像全てではないですが機会があれば 源氏物 は見てきました。

出崎統監督のアニメ、『源氏物語千年紀 Genji』(2009年)は見てないんですけどね。


雪の中 源氏 が歩くシーンや、「真木柱の巻」など、今でもはっきり映像が浮かび上がる 伊丹十三さん 主演のTVドラマは長丁場だったし丁寧に作ってあって、多分今見ても傑作だと思うのだけど、昔のことだからビデオとか残っていないんでしょうね~。
又とても見てみたいのですが。

物語部分と 紫式部 のリアル人生が並んで描かれるという構成は2001年の 「千年の恋 ひかる源氏物語」と似ているようですが、もちろんそのままということはなく。
一ひねりも、無理やりふたひねりも(私はそう思うけどね~)ひねってます。
ネタバレになりますけど、物語部分にリアル部分が入っていくのはどうなんでしょう。

その他は画面がとても豪華絢爛、百花繚乱で綺麗だし、主演の 生田斗真君 の美貌はもとより演技もなかなかだし、その他キャストも違和感なく良かったですよ。
いつも映画はレディスデーでリーズナブルに見る私。
今回都合がつかなくて別の日に久方ぶりに1,800円出して見たのですが、もったいないとは思いませんでした。

後はそうだな~、物語上濡れ場は有るのは当たり前ですが、ハードというほどではないにせよ、女性の観客の方が多いのだしもっとあっさりでもいいんじゃない ? 
私はちと飽きた。




       今回、田中麗奈さんの 六条御息所 はかなり怖かったトミー。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする