↑ 光明寺参堂の散り敷くもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/975208959d33d0106c5307d26bfb601d.jpg)
↑ 入り口にある光明寺の案内板
自分としての一大イベントが終わってぐったりのトミー。
でもまだ午前中でご飯の時間でもない。
今度はどこだって ?
光明寺 ? 聞いたことないし・・・。
バスに揺られて行った先は !
自分が知らないだけで、京都では超有名な 紅葉の名所 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/96c64f4c2d16a35c5210f8bd32921519.jpg)
↑ 観光バスのバスガイドさんに連れられる中高年ツアーのご一行様。バスガイドさんについては後でちょっと話します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/8da09a62eaed93dfae60766e754a4306.jpg)
↑ ここの もみじ は色がとりどりでそこが綺麗。
緑、黄色、赤も薄赤から深紅まで。
こちらが紅葉の名所といわれるのにはやっぱり理由があって、他の場所より色の種類が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/d77ffa434316a3498e332b663776111e.jpg)
↑ 下から見上げると明るい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/5af229d1ac353f42cf961d9c86782993.jpg)
↑ 風情漂ってますでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/4f3ca834926c8675f9b34505a944c72d.jpg)
↑ お庭も見事。
ここでちょっとバスガイドさんのお話を。
今回企画はJ○Bさんですが、バスは関西地元の犬のマークの○○バスさん。
そこのガイドさん二日間違う方でしたが、ともに18歳の今年の新入社員さん。
まあ~初々しいなんてもんじゃなくて、お肌ぴかぴか、はじめ20歳位かな、と思ったら18歳ですよ !
名前を聞いてみると まりあチャン だの せりなチャン だの今風の名前で可愛いったら。
中高年のツアー客一同、すっかり子供か孫気分で、たどたどしく説明しようが、運転手さんや東京から付いて来た添乗員さんにちょっと注意されようが、何でも許しちゃる ! 気分。(笑)
本格的なツアーを案内するのは二人とも初めてということで、始めに中高年ツアーに付けたバス会社さん、なかなか考えてます。(笑)
何やらかしても、苦情なんて言わないよ。
いえ、二人ともしっかりお仕事してましたよ。
あんなにいっぱい良く覚えられるな~、というくらい説明も聞きました。
二人とも、これからもお仕事頑張ってね。
遠い東京の空から おばちゃん は祈っているよ !
私にもあんな時があったのかしら、と遠い目のトミー。