↑ 新井薬師の山門
皆様、初詣でにはもう行かれましたか ?
知人に誘われ、知人宅近くの通称 新井薬師 正式名称 「真言宗豊山派 新井山 梅照院」に初詣に行ってきました。
3ヶ日は過ぎていましたがまだまだ善男善女であふれ、結構な人出でした。
ご本尊は、薬師如来(表側)と如意輪観音(裏側)の二仏一体、鎌倉時代に活躍した武将、新田家ゆかりの守護仏と言われています。
ホームページ → 新井山 梅照院
名前は知っていましたが、初めて伺うお寺さんで、道を挟んだ向かい側に「北野神社」、小道を挟んで新井薬師公園が有ります。
思っていたより小さく思いましたが、境内には 声明 が厳かに流れて荘厳な雰囲気が。






↓ 境内の脇に小さなお地蔵さんが並んでいます。

↓ その後ろには立派なお地蔵様がいて、何やら水をかけて洗ってもらっています。

説明書き見損なったのですが、身代わりお地蔵様らしいですね。
↓ 自分の干支のお守りを買いました。

お財布に付けました。
今年も何とかお金に不自由しませんように ! (笑)
皆様、初詣でにはもう行かれましたか ?
知人に誘われ、知人宅近くの通称 新井薬師 正式名称 「真言宗豊山派 新井山 梅照院」に初詣に行ってきました。
3ヶ日は過ぎていましたがまだまだ善男善女であふれ、結構な人出でした。
ご本尊は、薬師如来(表側)と如意輪観音(裏側)の二仏一体、鎌倉時代に活躍した武将、新田家ゆかりの守護仏と言われています。
ホームページ → 新井山 梅照院
名前は知っていましたが、初めて伺うお寺さんで、道を挟んだ向かい側に「北野神社」、小道を挟んで新井薬師公園が有ります。
思っていたより小さく思いましたが、境内には 声明 が厳かに流れて荘厳な雰囲気が。






↓ 境内の脇に小さなお地蔵さんが並んでいます。

↓ その後ろには立派なお地蔵様がいて、何やら水をかけて洗ってもらっています。

説明書き見損なったのですが、身代わりお地蔵様らしいですね。
↓ 自分の干支のお守りを買いました。

お財布に付けました。
今年も何とかお金に不自由しませんように ! (笑)