↑ 今週のお薦めメニュー 階段入口に有ります。

ほんっとうに久し振りに、もて茄子やさんに行ってきました。
行けなかった日々、ずっと美味しいお刺身とお料理が食べたかったです("^ω^)・・・
立て続けに行ったので、写真ばかりですが美味しそうな料理の数々、ご覧ください。
↓ 賀茂茄子の海鮮あんかけ 700円


京野菜の奥深い味わいがします。
↓ 日本酒2種

↓ 穴子の白焼き 700円

付け合わせの奈良漬けも旨し。
↓ 違う日のお通し ポテトサラダ

手作り品は市販品より濃く、ねっとりしてます。
↓ まぐろユッケ 640円

↓ 揚げ鶏と茄子のみぞれ煮 650円

↓ 16代九郎右衛門

↓ 能登産 イカの丸干し 500円

干された内臓がしょっぱいんだけど味わい深くて、お酒のアテにぴったりです。
↓ 秋冬の定番 あん肝ポン酢 600円

あん肝は分厚く切って有ります。
あん肝はもとより美味しいですが、付け合わせの玉ねぎのアクが良く抜けていて、でもしゃっきりとしていて美味です。
↓ カツオの土佐造り 800円

ポン酢をかけまわして食します。
今日の一押しだそうで、なかなか手がかかるお料理だそうです。
たっぷりの薬味と。
↓ 嘉美心 800円

↓ 厚揚げネギ味噌はさみ焼 550円

ネギ味噌の風味と旨味がたまりません。
↓ 北海道より 北寄貝の刺し身 600円


貝類大好き !
↓ ながいものわさび漬け 420円

ほんのりと香るわさびの風味が良いおつまみになります。
↓ チーズカレー 800円

チキンカレーですが、お肉がほろほろに崩れていてとろっとろです。
変にスパイシーとかでなく、家庭の味。
和食の後のカレー、乙でした。
10月25日からは東京も飲食店の時間短縮無しで営業できそうですね。
飲食店の皆さん、お客様、やっとですね ( ;∀;)

ほんっとうに久し振りに、もて茄子やさんに行ってきました。
行けなかった日々、ずっと美味しいお刺身とお料理が食べたかったです("^ω^)・・・
立て続けに行ったので、写真ばかりですが美味しそうな料理の数々、ご覧ください。
↓ 賀茂茄子の海鮮あんかけ 700円


京野菜の奥深い味わいがします。
↓ 日本酒2種

↓ 穴子の白焼き 700円

付け合わせの奈良漬けも旨し。
↓ 違う日のお通し ポテトサラダ

手作り品は市販品より濃く、ねっとりしてます。
↓ まぐろユッケ 640円

↓ 揚げ鶏と茄子のみぞれ煮 650円

↓ 16代九郎右衛門

↓ 能登産 イカの丸干し 500円

干された内臓がしょっぱいんだけど味わい深くて、お酒のアテにぴったりです。
↓ 秋冬の定番 あん肝ポン酢 600円

あん肝は分厚く切って有ります。
あん肝はもとより美味しいですが、付け合わせの玉ねぎのアクが良く抜けていて、でもしゃっきりとしていて美味です。
↓ カツオの土佐造り 800円

ポン酢をかけまわして食します。
今日の一押しだそうで、なかなか手がかかるお料理だそうです。
たっぷりの薬味と。
↓ 嘉美心 800円

↓ 厚揚げネギ味噌はさみ焼 550円

ネギ味噌の風味と旨味がたまりません。
↓ 北海道より 北寄貝の刺し身 600円


貝類大好き !
↓ ながいものわさび漬け 420円

ほんのりと香るわさびの風味が良いおつまみになります。
↓ チーズカレー 800円

チキンカレーですが、お肉がほろほろに崩れていてとろっとろです。
変にスパイシーとかでなく、家庭の味。
和食の後のカレー、乙でした。
10月25日からは東京も飲食店の時間短縮無しで営業できそうですね。
飲食店の皆さん、お客様、やっとですね ( ;∀;)