猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

伝説の絵師 と呼ばれる  一ノ関 圭氏

2006年05月11日 22時22分44秒 | マンガ家名 あ行
      とっても、好きなマンガ家です。でも、寡作な方で。


 一ノ関 圭(いちのせき けい)
  1950年秋田県に生まれる
  現在-漫画家
  著書-『らんぷの下』(小学館文庫)
     『茶箱広重』(小学館文庫)
     『裸のお百』(小学館文庫)
     『江戸のあかり』(岩波書店) 
     『夢の江戸歌舞伎 絵本』 (岩波書店) 
  
 このうち、『らんぷの下』(小学館文庫)と『茶箱広重』一ノ関 圭作品集Ⅱ(小学館)は持ってます。最近、歌舞伎の絵本を画いているというのを見つけ、ネットで注文してしまいました。「夢の江戸歌舞伎 絵本」(岩波書店 2,730円)服部 幸雄氏/文 一ノ関 圭氏/絵 の、非常に苦労した力作のようで、楽しみです。

 伝説の絵師と呼ばれるのは、もちろん、東京芸大出身の圧倒的な絵の上手さももちろんですが、寡作さゆえです。ガロに描いていた頃はそれでもポチポチ発表があったのですが、最近はとんとないなぁ、筆を折ったのかしらとか勝手に思ってました。女性の方で、私より4歳くらい上かなぁ。

 「茶箱広重」が特に好きです。2代広重のお話ですが母・娘、初代広重と2代・3代(後で2代に取って代わります)広重の感情がセリフに頼らず表現されていて、うまいなぁ。ストーリーは言いませんが、映画を見ているようです。コマ割なども映画のようです。絶版も有りますが、アマゾンとか、セブンアンドワイのネットお取り寄せで注文できる物もまだ有るようです。ガロとか、COMを読んでいた人には懐かしい方だと思いますが。

 たまにでもいいから、ぜひ作品を発表してもらいたい方です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立近代美術館

2006年05月10日 13時44分44秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
    近代美術館で「パリを魅了した異邦人」藤田 嗣治の全体像を

 2006年は、藤田 嗣治の生誕120年に当たるそうで、東京国立近代美術館ではこれを記念して、全画業を紹介する展覧会が開催されています。


       東京国立近代美術館

          ご参照下さい。


 猫好きな人は、多分みんなレオナール・藤田の絵は好きですよね。中学の頃「猫と女とモンパルナスと」という藤田の画集が欲しくて、どうやって買ったものか、頑張って買った記憶があります。中学生には偉く高かった。まだうちにあるはず。猫の絵がもちろん好きです。

 日本人(特に女性)は藤田好きで、あちこちの美術館で結構目にします。が、確かに全体を俯瞰するような展覧会は記憶にありませんでした。(私が知らなかっただけか?)絶対見に行くつもりで、興味のなさそうなだんなを引っ張って雨の5月7日、GWの最終日に朝も早よから、行って来ました。

 雨だから、すいていると思いきや、またまた凄い人数が吸い込まれていきます。会場に入ったら、先日の国立博物館より混んでてびっくり人気有るのね。

 個人的には、やはり特徴である乳白色の肌を持つ女性像とか、猫ちゃんの絵がお気に入り。人波にめげず、じっくり鑑賞しました。

 見終わって、以前から来たかった併設のレストラン「クイーンアリス アクア」へ。皇居に向かってテラスのある、有名シェフの優雅なレストラン。外からも入れますから、お茶だけでもいいわ~。私は特別展にちなんだ「藤田展特別メニュー」を奮発しました。これが凄かった大満足

 
              

           
            お水からしてお洒落


              


            前菜からこう


              


            これはだんなの頼んだ鴨とフォアグラ


               


            でもって、私の方のデザート


 おほほ、この日は、こちらのレストランがメインでしたわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最澄と天台の国宝」展 東京国立博物館 平成館

2006年05月09日 13時35分56秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
「最澄と天台の国宝」展 に終わる直前に行けました。

 謳っているように、展示物の8割が国宝・重要文化財で、全国80寺から宝物がぞくぞく、100年に一度の大展覧会だんなと私の興味が一致し、必ず見に行く予定にしていました。3月の28日から始まっていたので、早く行きたかったのですが、猫介護やら、だんなのゴルフの予定やらで、5月7日までのところ、行けたのが5月5日の「子供の日」になってしまいました。
 
 上野のお山は覚悟はしていたけど、子供連れでごった返してましたよ。動物園などは子供さん無料だったはずだし。でも、国立博物館なんて子供向きじゃないし、地味な展覧会だし、空いてるわよね、と思っていたら、大違い
 我々は、いつも開館に合わせて早めに行くのでスイスイと入れましたが、午後1時半頃、平成館を出たら長だの列が本当!?そういえば、館内にも飽きて走ってる子供さんとか結構いたし、家族連れとか多かった。動物園とか科学館とかにあぶれた (すごい列でした) 家族連れが押し寄せたか

 もちろん、年配の方も多く、早めに回れたせいか、我々はゆっくり見物できました。初公開の秘仏・本尊仏も多くて、仏像に思わず手を併せてしまいそうに・・・。お寺を参拝すると、信仰の対象となる仏像・仏画も博物館で見ると美術品なのです。間近でじっくり拝めるこの幸せ。声明(しょうみょう)が流れ、デパートの展覧会と違って、ゆったりとした配置で堪能できました。

 疲れていたけど、ついでに本館の方もざっと回って、これまた国宝・重文揃いの刀剣や鎧・甲冑を見て博物館を後にしました。オリエンタル館、他の建物はとても全部見切れません。お昼ごはんを食べられたのは、3時を回っていました。

 私の好きな美術館は、この東京国立博物館と、竹橋にある国立近代美術館です。中学、高校の頃より好きで、わざと企画展のやっていない時期を選び、ゆっくり見るのが好きでした。5月7日には、近代美術館へも行ってきましたので、又UP致します。


                


              東京国立博物館 本館   大林組施工の傑作
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のお薬

2006年05月08日 16時30分04秒 | 猫・犬・動物
            皆様、ご無沙汰いたして居りました。

 すっかり介護生活が板に付いたトミー。です。幸い、オス猫のユウは病猫ながらも病状は落ち着いていて、病猫生活を送っています。以前のようにテーブルへ飛び乗るとかは出来ませんが、1階から3階まで自分の足でトコトコ上り下りして人の居る所へ移動しています。一時2,6㌔まで落ちた体重も、3㌔まで戻りました。

 体重が戻ってきたのには、下の写真、右端の猫カンが効いているのかも。


               


 リーナルケアという、液状の猫用栄養食です。235g位入ってます。これを1日一缶、注射針で1回につき70g~90gくらい、3回に分けて飲ませています。朝、7時頃会社へ行く前1回、帰ってくるのが午後7時頃になってしまいますが、大人しく (騒ぐほど元気はない) 待ってくれてます。動物病院の先生もしょうがないでしょうと言ってくれたし、留守番の年寄りでは、針を使うので危ないのです。(泣)
 後、寝る前10時半ぐらいに1回。GW中は、昼過ぎにも食べさせられたので、自分が嬉しかったですね。なんとなく元気になってくれたし。1缶966円です。これと水しか上げられないので、命をつないでくれる大事な猫カンです。

 真ん中に映っているのは、D-フラクションという、ガンにかかった犬・猫用のお薬。一番左は光って見えにくいですが、その箱です。お薬と言っても治るわけではなく、体調の現状維持とか、免疫力の低下を防ぐというのを目的としているようです。人間用にも効きそうな、アガリスクからの抽出物が入ってます。この大きさで22,000円します(泣)でも、もう1ヶ月くらい、朝晩あげてますが、まだなくなってません。口がスポイト状になっていて、他のお薬と一緒に混ぜてあげます。

 他にも朝1包上げる薬、朝晩1包づつあげる薬、吐き気止めが二種類、鉄分の入った貧血用、全てを少量の水に溶いて、ご飯の前に注射針で首から出ているゴム管から、食道の中へ入れてあげています。以前は錠剤を、ガンにかかった痛い舌のある口の中に無理やり入れていたので、本にゃんも私も大変でしたが、今の方がお薬を上げるのは楽になりました。

 本当は、ユウの写真をUPすればよく分かると思うのですが、写真にも撮ってはあるのですが・・・どうも、やっぱりちょっと、猫を飼っている人ばかりが見るわけじゃないからなーと思ってしまいます。

 猫も犬も、ペットは今人間と同じ療養生活が出来ます。昔に比べたら、とっても幸せというべきでしょう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする