猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

はとバスの旅 「牛(ぎゅう)や清」の特製すき焼きと富岡製糸場 ①

2015年03月19日 19時58分47秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
  ↑ はとバスの化粧室付バス 「レガート」
  
        ↓ 横から。リボンのようなデザインは水切りを現してるそう。
          最初は8本(は)で始まり、終わりは10本(と)で終わる。はとだそうです。



まだ春には早いですが、バス日帰り旅行に行ってきました。
前から行って見たかった世界文化遺産に登録されたばかりの「富岡製糸場」のツアーです。
「富岡製糸場」の観光を含むツアーは はとバス だけでもいろいろとあるのですが、食いしん坊な私は、群馬県産の食材で揃えたすき焼き御膳の付くこちらのコースを選択 ! (笑)

最初は ぐんまフラワーパーク で50分の入園です。

        ぐんまフラワーパーク

当日は名にしおう 群馬の空っ風 も少々吹いて寒かった。
外にある花は展望台からさっと見て、  ↓



もっぱら大きな温室の中で蘭とか熱帯植物を観賞してました。 ↓











       ↓ ショッピングプラザ内には 花桃(果実でなく花を観賞する桃)とお雛様が





       ↓ ショッピングプラザで買ったバーヘムクーヘンのお土産



次はいよいよ(?)お楽しみのすき焼き !

          牛や清

前橋市の牛や清さんに着きました~。   ↓



こちら、創業56年程の老舗です。

       ↓ 宴会用の入り口 ? から入ります。



入れ込みの座敷で総勢30何人のツアー客に、てきぱき すき焼き を作ってくれるお店のお姉さん達。

       ↓ 生産量全国一位のこんにゃく芋から作られる しらたき が真ん中に。



       ↓ 下仁田ねぎは12月まででしたが、十分美味しい葱やしいたけ。



       ↓ A5ランクの上州牛 







       ↓ 座敷の床の間



       ↓ 窓からは利根川が見えます。



       ↓ お店の一角に有った昔の電話



たっぷり食べて、まだ時間が有ったので、お姉さんに教えられた近所の和菓子屋さんへ。

            大甘堂 - 群馬総社-喫茶店 [食べログ]

イチゴ大福とみかん大福を買ってバスに戻り早速ぺろりと食べちゃいました。



       ↓ 中はこう。



外側の包んである餅が、ぎゅうひの用に柔らかくて作りたて感半端ない !
東京でも食べたこと無いくらい美味しかった。
遠くてもまた買いに又は食べに行きたいくらいです。

長くなったので、富岡製糸場の記事は次回にします。




         旅行の満足の半分は食べ物によって決まるわよね~と思うトミー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする