![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/a46fa9e65ccac899278ac117fefa0b5a.jpg)
↑ 良く知られる1枚
終活の一環でコミック類、昔からの自分の書類等、整理・処分しています。
あらら、珍しいものが出てきました。
昔、姉に貰ったファイルに有ったのは「週刊少年キング」連載当時の サイボーグ009 の表紙を破いたもの。
ウィキペディアによるサイボーグ009についてはこちら → サイボーグ009
1964年7月19日の『週刊少年キング』にて連載開始とあります。
私達兄弟が発売を楽しみに取り合って読んでいたのは 少年キング版 だったので、もう60年前になりますね~。
「サイボーグ戦士」も交じっているけど、せっかくなので全部アップしてみます。
まずはカラー版から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/6736bca70bd4fe41eb3038bcfda61002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/185f922b28f8074065438f1ff3cbe6f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/76c86fea499478a34eecd6969889d322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/b00986b6a789658ed9da4be53c2d4a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/e656acb5d82549da7f863f070548b860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/02f5eaa360404b5ae4b6ab78befe717a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/c5a8e7fbf4ead274c458c7625b587285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/9004a8cf83cb7e3deedeca9cf10d072d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/b37fe8d88e55ff6b40a6817274317642.jpg)
↓ 2色版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/c44714604f762c413287e82fcc6f03d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/8b4a3876c5a4bffb2b482bc06761c955.jpg)
↓ 1色版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/9807d4ae9b097e67148ec705b4401d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/99af9808cf2ae4917d00ef1e1611510f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/378b77b4dfa004228bcdf06deeb5b6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/a4fc9ae0574925b5ad48f568b1c96f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/3640fa30eff516796b714e3fa68fd147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/77dc6aa3c85686a3496ee06a395df0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/30a97d4d119affa62eec8d1e928823e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/43113ce5b5e8d5595c6a369dec867930.jpg)
↓ 読者サービスのページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/15e63506e08c91645d3b781a77a73222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/1387ef33cc20a95de4cd0c421cc328ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/38ca56335bfa658ddbead97e9444d716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/4b0b911ccedc161b5a9614702e8dcce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/314273a0a5278dcc1feb6216b384edc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/78ac3060ad37fc2147e175a1620c20b5.jpg)
如何でしょうか。
60年経っても、色の鮮やかさにちょっとびっくりしました。
最期に、一緒に入っていた ハガキ を載せます。
この頃は先生本人やご家族からファンレターのお返事をもらう事も有りましたね。
左側は先生の直筆っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/22b2ae28fe905fd5373da5530c5951f7.jpg)
↓ 石井いさみ先生から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/860e302cc958fcb991648e0769941d44.jpg)
これはもう直筆・イラスト入りです。
2度と手に入らない物ばかり。
大切にしましょう。
終活の一環でコミック類、昔からの自分の書類等、整理・処分しています。
あらら、珍しいものが出てきました。
昔、姉に貰ったファイルに有ったのは「週刊少年キング」連載当時の サイボーグ009 の表紙を破いたもの。
ウィキペディアによるサイボーグ009についてはこちら → サイボーグ009
1964年7月19日の『週刊少年キング』にて連載開始とあります。
私達兄弟が発売を楽しみに取り合って読んでいたのは 少年キング版 だったので、もう60年前になりますね~。
「サイボーグ戦士」も交じっているけど、せっかくなので全部アップしてみます。
まずはカラー版から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/6736bca70bd4fe41eb3038bcfda61002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/185f922b28f8074065438f1ff3cbe6f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/76c86fea499478a34eecd6969889d322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/b00986b6a789658ed9da4be53c2d4a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/e656acb5d82549da7f863f070548b860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/02f5eaa360404b5ae4b6ab78befe717a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/c5a8e7fbf4ead274c458c7625b587285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/9004a8cf83cb7e3deedeca9cf10d072d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/b37fe8d88e55ff6b40a6817274317642.jpg)
↓ 2色版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/c44714604f762c413287e82fcc6f03d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/8b4a3876c5a4bffb2b482bc06761c955.jpg)
↓ 1色版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/9807d4ae9b097e67148ec705b4401d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/99af9808cf2ae4917d00ef1e1611510f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/378b77b4dfa004228bcdf06deeb5b6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/a4fc9ae0574925b5ad48f568b1c96f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/3640fa30eff516796b714e3fa68fd147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/77dc6aa3c85686a3496ee06a395df0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/30a97d4d119affa62eec8d1e928823e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/43113ce5b5e8d5595c6a369dec867930.jpg)
↓ 読者サービスのページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/15e63506e08c91645d3b781a77a73222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/1387ef33cc20a95de4cd0c421cc328ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/38ca56335bfa658ddbead97e9444d716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/4b0b911ccedc161b5a9614702e8dcce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/314273a0a5278dcc1feb6216b384edc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/78ac3060ad37fc2147e175a1620c20b5.jpg)
如何でしょうか。
60年経っても、色の鮮やかさにちょっとびっくりしました。
最期に、一緒に入っていた ハガキ を載せます。
この頃は先生本人やご家族からファンレターのお返事をもらう事も有りましたね。
左側は先生の直筆っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/22b2ae28fe905fd5373da5530c5951f7.jpg)
↓ 石井いさみ先生から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/860e302cc958fcb991648e0769941d44.jpg)
これはもう直筆・イラスト入りです。
2度と手に入らない物ばかり。
大切にしましょう。
つまり、当時の物を当時のまま保存されている方しか、オリジナルを持っている人がいないという事。ゆくゆくは、寄贈されたほうがいいと思います。物の価値はその時はわからなくても、物凄い価値だったと思うものは、沢山あります。歴史の中で消えていくものがある中、維持していくことがいかに大変か。漫画は、もう立派な文化遺産です。大切になさってください。
大切にはしますが、自分が老人施設に入る頃には まんだらけ 等に売却するつもりです。
マンガ関連の方が大切にしてくれると思うので。
あと、中学生の頃に買ったコミックもまだ多少ありますので、そちらも大切にするつもりです。
009の誕生60周年を記念して『サイボーグ009トリビュート』(河出文庫 2024)が出ました。
TVアニメ・シリーズの最終回(第26話)をノヴェライズした辻真先から、池澤春菜(池澤夏樹の娘)、円城塔まで、"9人の戦鬼" が参戦した書き下ろしアンソロジー。
ゼロゼロ・ナンバーへの愛が溢れる渾身の力作揃いです
>009トリビュート... への返信
寄贈も考えます・・・。
始めはそんなに貴重なものとは、思っていなかったので。
雑誌を破いたものですからね~。
トリビュート本、Eブックオフで早速お気に入りに入れました。
楽しみです。。