Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

2008エントリー開始

2007-12-16 | RoboCup2008

ロボカップジュニアジャパン関東ブロックのホームページがリニューアルされて、次回(2008年)のロボカップジュニア大会へのエントリが開始されたようです。

忘れないうちにエントリーしておかなくちゃ。


ところで、まだ2008年ルールが発表されておりませんが、どのような変更があるのか、各カテゴリで戦々恐々のようですね。 特にサッカーは、

・サッカーの壁がなくなること
・床がグレイスケールでなくなること

が、一部で(非公式ながら)公表されたことで、いままでのロボットや競技台が使えなくなるということで、非常に心配されていましたが・・・結局は、その新しいルールはGeneration2(次期ルール)ということで、いままでのジュニアサッカーとは別のものと区別され、次回のジュニアサッカーのルールはそれほど変更されないようです。(ロボカップジュニアジャパン公式サイトで野村先生が回答していました。) 

もし、Generation2が実施されると、ロボカップの大人競技に1歩も2歩も近づきますが、初心者には非常に高い敷居ですね。

レスキューもダンスも大きな変更はない、とのことですが・・・まあ、2008年ルールが発表されるまでは、なんともいえません。


ついでに、大阪ノードが開催した練習競技会で、サッカーの試合中に審判がロボットの基板の角に手を引っ掛けてケガをしてしまったそうです。 今後は、審判が負傷する可能性のあるロボットは車検で不合格にするとのことですが、ハイパワー&ハイスピードのサッカーならではの出来事といえますね。 私も(数少ない経験をもとに)ヒントらしきものを書いて来ましたが、さすがに「審判にケガをさせるようなロボット」は、想定外でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンダ付け修行中

2007-12-16 | うんちく・小ネタ

昨日、始めてハンダ付けを体験したYでしたが、早速2回目の体験をすることになりました。

今日は、ある理科系の学校の工作教室として、「おとかえるくん」という電子キットの組み立てをしました。


昨日のハンダ付け体験で、Yはハンダ付けが大好きになったようです。 本日も、作業の前にハンダ付け練習の基板に次々とハンダを盛って楽しんでいました。

本日は、キットの組み立てなので、説明書の順番どおりに作業を進めていきます。

とても、昨日初めてハンダ付けをしたばかり、とは思えないハイペースで組み立てを進めていきます。 昨日と違って部品点数も多く、ICも含まれています。 (昨日と違って、プリント基板なので、ハンダ付けさえしっかりやれば、キチント動作しそうです。)

結局2時間くらいで作業は完了し、スイッチを入れるとちゃんと動作しました。 Yはとても満足そうでした。 これなら、ロボットの自作も出来るかもしれないな・・・ニヤリ。

ということで、本日のハンダ付け修行は終了しました。


本日の会場の学校はとてもきれいでした。 また、工作についても先生が全体の説明をした後に、各自で組み立てを始めるのですが、各テーブルに生徒が付いてサポートしてくれて、まさに「至れり尽くせり」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする