本日は、いつもお世話になっている東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス(略して産技品川)の文化祭である、「高専祭」です。
しかし、あいにく台風が接近しているとのこと・・・
台風は、今夜には過ぎてしまうようですが、それでも良い天気にはなりそうもない・・・
ということで、どうせ悪い天気なら、今日でも明日でも一緒・・・それなら今日行っちゃえ!
Yの学校が終るのを待って、学校の近くで拾って・・・(迷いながらも)・・・用賀で首都高に乗り、環状線に向かいます。 しかし、あいにくの渋滞でうんざり・・・環状線も、本来なら内回りを選ぶのですが、なんだか工事渋滞なので、外回りで芝浦を目指しました。
途中、コンビニでトイレ休憩を取って、会場の高専に付いたのが14:30でした。
(いったい何時間掛けているんだよ! この首都低速道路!)
さすがに、本日のような天気の時に見学に来る「酔狂な奴(自分達含む)」は少ないと思いきや・・・まあまあの入りでした。 ちょっとビックリ
さあ、やっと付いた、とにかくロボ研を見ようとアリーナに向かいました。
さすがに、本日の競技は終了しておりましたが、目的のYの師匠にはお会いでき、ちょっとだけ話ができました。
さらに、Yはロボットを操作させてもらいましたが・・・フィールドが凸凹しているし、すぐに場外に落ちてしまいます。 後で聞いたら「操作難しい!」とのこと。
見ている限り・・・中鳴顔負けのすごいパワーのようでした。
とりあえず、主目的は達成したので、腹ごしらえをしに「工場前」の屋台をぶらつきます。
そして最後には、高専ロボコンのブースに・・・「Pigeon」が元気に動いていました。
そうこうするうちに、終了の15:00になってしまったので、いそいそと帰ってきました。
この短い滞在時間の間に、と富永先生、黒木先生にもお会いできたので・・・行った甲斐はありました。
もう、首都高は懲りていたので、環七をゆっくりと・・・それでも1時間で家に着きました。