Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

問い合わせ・・・

2013-11-05 | RoboCup2014

ロボカップジュニア関東ブロックの配下のノード大会・・・(説明が長い)・・・のエントリー〆切まで1週間を切りました。

急に、会員登録やエントリーが増えました。

ここのところ、毎日、会社から帰ってきてから、エントリー情報の確認です。

メアドがエラーになっているのは、どうしようもありません。

だって、こっちからメ-ルを出せないから・・・

会員情報とエントリー情報で整合性が取れていなかったり・・・


何かエラーがあると、問い合わせのメールを出します。

もう、家に帰って来てから、ずっとPCに向かって確認です。


人間だから間違うのは仕方が無いのですが・・・

間違ったら、素直に「ごめんなさい間違いました。○○○を場×××に修正してください。」と依頼して欲しいものです。(きちんと対応してくれる人もいます・・・ありがとう)

何もせずに、多重に登録したり、間違ったまま何もしなかったり・・・


最悪なのは・・・こちらからの問い合わせのメールに返信もしない・・・


これじゃあ、やる気をなくしますよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maker Faire Tokyo ねた その1

2013-11-05 | うんちく・小ネタ

11月3日に行って来たMakeですが・・・

最初のネタは・・・

前売り券


当日券は1,500円で、前売り券は1,000円


この差の500円を大きいと見るか、小さいと見るか・・・

貧乏人としては、当然、前売り券を購入しました。


Dsc04877


で・・・そこには「自由大人」と記載されていました。

さすが、Makeの券はジョークが効いてますねぇ。

「自由な大人」用の券 ということで・・・この表現気に入ってます!!


まあ、実際には、指定席でなく自由席の大人1枚という意味でしょうが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする