goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

高校生は無料

2017-01-18 | うんちく・小ネタ

すっごく前の話ですが・・・

 

東京観光の一環で訪れた、東京国立博物館

入場券を買おうと思って、「大人1枚、高校生2枚」と言うと・・・

「高校生は生徒証をご提示ください。」ということで、Lukas と Marius から生徒証を渡してもらって提示しました。勿論、ドイツの gymnasium の生徒証です。

係員は、それを怪訝そうに見ていて・・・

「この生年月日だと、高校生じゃなくて大学生なのですが・・・」

確かに、生年月日からすると、日本の高校生と違うんだなと、考えて

「分かりました、じゃあ、大人1枚、大学生2枚でお願いします。」と言うと・・・

「大学生だったら、学生証を見せてください」だって。(なんか、マニュアル通りの日本人だなぁ・・・)

「いやっ、彼らは、まだ大学に行っていないから、学生証は持っていません。これから大学に行くところです。」と返すと・・・

先方もいろいろ悩んだ挙句・・・

「高校生は無料なので、券は要りません。入口のスタッフにこの生徒証を見せて入ってください。」と生徒証が戻ってきました。

券売ブースのスタッフは、良く分からんけど、この件は入口のスタッフに任せよう、ということでしょう。(笑)

 

で、今度は入口で・・・・

スタッフに生徒証を提示すると、スタッフは渡された生徒証をマジマジと見ますが、そこにはハイスクールの文字は全くありません。(ドイツ語だから当たり前!?) 結局、自力での解決はあきらめたようで

「え~と、この生徒証の何所にハイスクールと書かれているの!?」と質問してきました。

Lukas達は「gymnasium」の部分を指差して「ここが高校の意味だよ」と説明したら、あっさりと通れました。

 

本当に理解されたのかなぁ・・・とちょっと心配でしたが、まあ通れたのだから文句はありません。

あとで、もう一度確認したのですが・・・

彼らは、「gymnasium」は卒業しました。でもやっぱり大学の入学はまだです。だから、(当たり前ですが)学生証は持っていません。さらに・・・彼らの提示した生徒証(gymnasiumの生徒証)には、写真が貼られているのですが、その写真は入学当時の写真です。彼らの学校は日本で言う中高一貫校なので、中学校に入学したころの幼い(カワイイ)写真が貼られていました。

そういえば、Norte先生が持っていた自動車免許証の写真も15歳のNorte先生した・・・

 

これ、本人確認の証明書になるんでしょうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする