ロボカップジュニアのHPを久しぶりに見てみると・・・
まだ、新しいルール(2017年度のルール)は掲載されていませんでしたが・・・
なんとなく、General Rules が書き換わっているのではないかと思います。
なんとなく・・・というのは、自信がないから・・・
まず、General Rules が、サッカーとオンステージで違っています。
恐らく、オンステージは2016年のままで書き換わってなくて、サッカーは2017年用に書き換わったものと想像しています。
サッカーのページはこちら
変更日付が 27-dec-2016 なので、昨年末ですね。
2017年の名古屋大会での最低年齢が11歳になっています。
でも、2019年のシドニー大会は14歳のままです。
(今年の最低年齢は昨年と同様の11歳になりましたが、2019年に14歳にするという、大きな目標は変更していないようです。)
2018年(モントリオールのハズなんですが・・・相変らずTBAという表記です)の最低年齢は、書かれていません。(消されました)
しかも、(今年は消えるハズだった)プライマリとセカンダリの年齢区分も残っているようです。
で・・・オンステージのページですが・・・こちら
変更日付は、30-jun-2016 なので、ライプチヒの大会の前のままです。
これは2016年度の表記がそのまま残っているものと思われます。
サッカーとオンステージの状況はこうなっています・・・じゃあ、レスキューは!?
更新日付は、オンステージと同様の昨年の6月なのに
表記内容はサッカーと同じ2017年度用に新しくなっている・・・
という、なんとも中途半端な状況です。
まず、General Rules なんだから、統一してくださいよ!
それから、3か所に書かないで、1か所に集約して欲しいです。
まあ、そのうち、すべてサッカーと同じ表記に統一されると思います。
ところで・・・この RoboCupJunior General Rules を日本のチームで理解しているのはどれくらいいるのでしょうかねぇ・・・きっとほとんどのチームが存在すら知らないのではないかと・・・