goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

PS-Vita 左スティックの修理

2019-12-20 | ブログ

Yが使用していた PS-Vita ですが・・・

たまに、カーソルが勝手に左に動いてしまうなど、怪しい動きをしていました。

以前に分解掃除をしてみたのですが、直りませんでした。

PS Vita の分解掃除

最初は、左ボタンが押されっぱなしになってるのではないかと疑っていたのですが、そういうことはなさそうです。

いろいろと触っているうちに、左のスティックが効いていない(機能していない)ことに気が付きました。

そこで・・・え~いダメもとだ! ということで、交換用のスティックを購入して交換してみました。

 

 

また、カバーを外して、細かい作業です。

この歳になると、細かい作業は厳しい!

 

で、左だけスティックを交換して、組み立ててみました。

電源を入れると・・・

 

おぅ、ちゃんと動く!

 

ということで、修理完了です。

 

 

左スティックだけ交換したので、左右のスティックのデザインが微妙に違います。

また、交換したものは(純正品でなく安物なので)シリコンのカバーがついておらず、操作性がいまいちです。

でも、まあ、正常に動く(ゲーム機とした使える)ようになったので、一歩前進です。

 

初期化したり、いろいろといじったので、セーブデータとか消えてしまったのですが・・・てへっ!

 

さらに、さらに・・・

ちょっと、スティックの左右でデザインが違ってしまったので・・・もしかしたら、もともと装着されていた左スティック(動かなくなったもの)は、壊れていなくて配線が抜けかけていただけ、なのかもしれないと考えて、再度分解して付け直してみました。すると・・・やっぱり左スティックが動きません。これで、ようやく、左スティックが故障していることが明確になりました。

またまた、分解して、左スティックを交換して、動作することを確認しました。

ここまで、長い道のりでした・・・(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする