歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

金の価格1万ドル/1オンス。

2012年07月16日 18時10分28秒 | 日記


ドルを刷りまくり、世界に垂れ流すアメリカは、良くも悪くも経済の主役です。
彼のドルの印刷量で、ゴールドの価格も決まることは、前回の暴騰で、大よそ理解できたのでは
無いかと思います。


今回はリーマンショックの後に、アメリカはその株価の暴落、資産価格の暴落を防ぐために、
大規模な国家の介入を行い、企業に粉飾決算を勧めて、倒産を予防しました。
つまり、BISで決めて日本に押し付けた規則、時価会計の原則を一時止め、負債の飛ばしも
認めています。お蔭で、なんだBIS規則を日本には押し付けてズルいとか、又は結局日本と
同じことをしているのではと言われ、一部のアメリカの識者は日本の日銀を馬鹿にしたことを
謝っています。BISこそ曲者ですが。


しかし、日本と異なるのは、介入のスピードが速く、徹底的に支えたので、多分前回の世界恐慌に
懲りた為と思いますが、企業や投資家は助かり、調整波はHORIZONTAL水平で済んでいます。


この点日本は、庶民がバブルに踊るのは許さずとばかりに、徹底的に潰し、民間の取引を叩き、
資産取引の税金を増やし、これでもかこれでもかと暴落させたものです。お蔭で、調整波は
長期のDOUBLE ZIGZAGとなり、未だにもがいているのです。
そして、世界のトップレベルであった日本は、見るも無残です。


中央銀行の態度は全く異なります。初期の対応で決まる株価の調整=確定論はその後自民党が
バーナンキの真似をしても既に手遅れで、落ちるとこまで待つしか有りません。

かように中央銀行の対応は180度まるで異なり、決して同じでは有りません。
此処も日本の識者が誤解している、最大の問題点です。その結果として、その尻拭いに、
自民党が大借金をしても効果がないのです。すべて初期の対応で決まるのです。


その為に経済の専門家がおり、法学部卒が介入する余地は有りません。
大学で学んだ専門を、社会で生かせない日本の悲劇です。
内科医が手術をするようなものです。怖いでしょう?



此れは、ドルの垂れ流しから見た、ゴールドの価格、shadow priceです。結局はこの値に落ち着くのが
歴史の教えるところです。つまり今回の金は最終的に1万ドル前後まで上がり、それから徐々に下がり、
次回の株の時代2020~2038は、長期低落となりますが、精精低下しても、2~3000ドル/1オンス程度と
思います。次回の商品の時代は、1オンス10万ドルが想定されます。

今回は暴騰まで後何年も有ります、FRBのドルの垂れ流しの程度により、
軽く1万ドル越えが有り得ることは認識すべきです。1万7千ドル? 


此れは暴騰後の金の長期調整波です。前回の物です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする