おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

横須賀美術館

2024-12-11 | 趣味
横須賀美術館の「運慶展」に行きました
先日の「はにわ展」のように混んではいませんでしたから ゆっくり観ることができました

横須賀市内のお寺の運慶仏だけを展示してあります
横須賀市には こんなに運慶仏があるんですね!


本当のことを言うと 実は運慶仏を観るよりも 美術館のレストランに行くことのほうが楽しみだったんです(笑)
でも残念ながら10人以上待たなければならなかったので諦めました
(雰囲気として1時間近く待たされそうだったのです)

仕方ないから馬堀海岸駅近くの店で簡単ランチを済ませて横浜に戻りました
楽しみにしていたレストランがダメだったので デパート(そごう)で無花果のパウンドケーキを買いました

東口に行ったついでなので 東口の中央郵便局に寄ってポストを見ました
簡単なラッピングポストがありました

 


横須賀まで行くには かなり時間がかかりますが
電車は全部座れたので それほど疲れませんでした

横須賀美術館に向かうバスから見えた「走水水源地」には強い興味を持ちました
春になったら走水に行ってみたいです


横須賀美術館近くでみたツワブキの花(多分)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハゼの実 | トップ | カワセミのホバリング »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuto)
2024-12-11 23:58:14
走水水源地は春になると桜が咲いてきれいだそうです。
私はまだ行ったことないのですが、一度行ってみたいです。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2024-12-12 16:17:00
海軍の横須賀水道について、ずっと調べていて、実際にその道(下に水道管が通っている)を歩いていましたが、途中で病気になり、鎌倉の名越トンネルまででストップしたまま12年が経ってしまいました。

逗子から横須賀までが歩けてないのです。もう無理かもしれませんが、全部でなく一部分でもいいから歩きたいと思っています。

というわけで横須賀の水道については、格別関心が強い私なのです。
返信する

趣味」カテゴリの最新記事