おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

芽が傷まないよう祈るばかり

2012-09-30 | 野菜
発芽して間もない 弱々しい芽が 台風で 傷めつけられないよう
プランターは できるだけ 風雨を避ける場所に置きましたが 心配です

 春菊

 小カブ

 寒咲菜花

 サラダホウレン草

 白菜(タイニーシュシュ)

 サラダ水菜



畑の芽は 不織布が掛けてありますが…

 ホウレン草

 おでん大根

3時半頃から 雨が降ってきました
法事で来ていた 子どもや義妹たちは 家に帰りついたかしら~?

台風の被害が 少ないことを祈ります


コメント (2)

中国野菜

2012-09-29 | つぶやき
中国との間が ぎくしゃくしていて なんだか心配ですね~
長い間 いろいろ関係の深かった お隣の国だから 
できれば 仲良くしてほしいと思いますが…

今 私達が 食べたり栽培したりしている 野菜の多くが 
中国野菜だっていうことからも 関係の深さが 分かります

日本の野菜の代表格みたいな白菜も中国から来たそうです

●中国では現在でも 最も栽培量の多い野菜です。
 白菜の英名も「Chinese cabbage(中国のキャベツ)」といいます。

●日本での歴史は 意外なほど浅く、
 初めて入ってきたのはのは 1875年(明治8年)です。
 このときの栽培は あまりうまくいきませんでした。

本格的に普及するのは、
 日清戦争(1894~1895)、日露戦争(1904~1905)が契機になります

 この両戦争の従軍戦士は 農村出身者が多く、
 彼らが現地で白菜を食べて その味に感心し、
 種子を持ち帰って、各地で栽培されて急速に普及しました。

 …だそうです


他にも
      チンゲンサイ (青梗菜)
      パクチョイ  
        ※ 軸が緑のものが「チンゲン菜」、軸が白いものが「パクチョイ」と呼ばれています       
      コウサイタイ (紅菜苔)     
      ヒユナ
      紅心大根
      空心菜 
      
 …など 日本でも栽培されている お馴染みの野菜がいっぱい



 
あと 
      もやしの豆(緑豆)
      ニンニクの芽
      ザーサイ
      豆苗(とうみょう)の豆
      ニンニク
      椎茸
      タケノコ        …などは 中国からの輸入が多いとか


ふたつの国が 仲良くできたらいいのにな~と思いつつ…








 


コメント (2)

市内産のリンゴ

2012-09-29 | おいしい物
ここら辺りは 温暖な気候の地域ですから 
りんごの生産には 向かないと思っていましたが
最近 JAでは 市内産のリンゴを 多く売っています

先日2個買ってみたら 甘みが濃くて 案外美味しかったので
今日は 4個買ってみました   品種は サンつがる です



梨の生産は 盛んな地域ですが 梨は そろそろ終わりです
柿の生産も 多い地域ですが まだ少し早いようです
梨と柿のつなぎに りんご…っていう感じです


梨は ものすごく大きいし 甘いから 1日に半個にしていました
リンゴなら 1個全部 食べてもよいかしら~?
…と思っていたら 先日の保健士さんの話では

「リンゴも梨も 1日に半分が 適量ですよ
  しかも 夜はいけません 昼間 食事の後に食べるといいですね」


ですって!   でも 今日はもう まるまる1個食べちゃいましたよ!



ゴーヤは 葉が 黄色くなり始めましたが 実は沢山生ってます

  

雨樋を伝って どんどん上に伸びています
孫が パパの肩車で 高い所のゴーヤを採るのが好きなので
明日まで 採らずに 残しておきます


今日は また 夏みたいに暑いです
不織布の下で 大根が だいぶ育ってきています
不織布が 持ち上げられて モコモコしています



不織布を掛けていても 完全防虫ではなくて
よくよく見ると シンクイムシにやられているのもあります

不織布の押さえは レンガや 水入りペットボトルですから
隙間から 虫が入り込むのでしょうかね~?
でも 何も掛けないよりは 被害は ずっと少ないのでしょう


今 悩んでいるのは マルチの1穴1本にするか
去年 moriさんが していらっしゃったように 1穴2本にするか…?

もしくは 現在 15cm間隔にしてあるのを そのままにしておくか?
ふつうどおり 30cm間隔に 間引くか~?
悩んでいます(笑)


紫色のさつま芋でした

2012-09-28 | 野菜
葉柄を食べるために植えた サツマイモを片付けようと
蔓を引っ張ったら 芋が見えました
掘ってみたら 3つありました



虫食いの部分を 除去したので こんな形になりました
皮も すっごくきれいな紫色です


手伝ってくれた 隣のお嬢さんに 1本差し上げました
残ったのを 蒸かして食べてみました

紫色の芋は あまり美味しくないと聞いていましたが
けっこう美味しかったですよ

蒸かすと 紫色が さらに濃くなって 素晴らしい色です
お菓子に向きますね



午後は 体調がすぐれず お惣菜を買ってきて 
義母と二人だけの 晩ご飯でした

県内のお惣菜屋さんですが 種類も大変多く 味もなかなか良いです
お値段は 安くはありませんが バカ高くはありません

県内各所に 出店があるので
娘も仕事が忙しいときは この店で 買っているみたいです

 大根・ホタテ団子の煮物

 水菜と油揚げの煮物

どちらも薄味で 美味しかったです
疲れた時は 買ったお惣菜でも 仕方ないです


コメント (2)

皇居東御苑

2012-09-27 | 景色
皇居の東側 は 皇居東御苑 といって 一般の人が 無料で入れます
とっても広くて ゆっくり歩けば 2時間くらいかかります

元 江戸城ですから 石垣がいっぱいあって 素晴らしいです
講師の説明を聞きながら ゆっくり見て歩きました
ガイドブック も もらったので 説明は ほどほどに聞いてました(笑)

写真は 石垣が 多いです

    

    

    

    

 



昭和天皇の皇后さまの還暦祝いに建てられた 桃華楽堂です



学生の頃 オケの指揮者が 皇宮警察音楽隊 の指揮者でもあったので
私達 学生を 桃華楽堂に 連れていってくださったのを 思いだしました



だらだら歩きでしたが 本日の総歩数は 1万5000歩でした

帰りは また東京駅に戻って 駅弁を買いました
今夜は 駅弁で 晩ご飯でした



 

コメント (2)

東京駅丸の内駅舎

2012-09-27 | つぶやき
皇居東御苑に行くには 地下鉄の大手町駅が 近いのですが
わざわざ 東京駅から 歩きました

理由は 二つ
  ① 東京駅丸の内駅舎が 間もなく 完成披露されるから
  ② 地下街 グランスタ で 美味しいものを 食べたいから


まず 東京駅丸の内駅舎復原 の外観

  ← 駅のホームから撮った写真

  


グランスタ には お店が沢山あって 何を食べようか~迷ってしまう

食べたのは これ→ 
              


お昼を食べたら 皇居・大手門まで 歩きました

コメント (2)

座り心地の良い電車

2012-09-27 | つぶやき
新宿駅から東京駅まで JR中央線に乗りました
座っているうちに なんだか 座り心地が良いな~ と 感じました

椅子を良く見てみたら 背もたれが カーブしていたり
座面も 少しくぼんでいたりして ずいぶん工夫されていました



色合いも良いし 近頃の電車は たいしたものですね~!
ちょっと 都会に行かないでいると 世の中 進化していて驚きます

(終点東京駅で みんなが降りたすきに 写真を撮りました)

車体の番号 ↓



今日は 午後から 皇居東御苑ウォーク に参加するため 
東京駅に 向かったのです

九条太ネギ・食べ始めました

2012-09-27 | ネギ類
2月に種を蒔いた九条太ネギ を食べ始めました



夏の間 緑色の葉が白っぽかったのですが きれいな緑色になってきたので
まだ 柔らかさは 足りませんが みそ汁などに 使っています

ネギは ほとんど毎日使いますので これからの季節は 楽しみです
畑を縮小するかもしれませんが ネギだけは 沢山植えておきたいです

3月に植えた夏ネギ(越谷黒一本太) も まだ 残っています
 

おでん大根・播種

2012-09-26 | 大根
源助大根  紅芯大根  三太郎大根に続いて 
今日は おでん大根(日東農産種苗) を 蒔きました



これも JAの店舗で 買いました


午後は 市の健康体操に行きました
一日中ずっと 畑仕事ができる日は とても少なくて 
なかなか 仕事が はかどりませんが 仕方ないかな~と思っています

根気よく間引き

2012-09-26 | 野菜
9/21に プランターに蒔いた 寒咲菜花 を間引きました



根気よく 根気よく 間引いて…   自分でも感心しました
畑だと こんなに 根気よく 間引けないんですよ



朝の 味噌汁に 散らすだけでは 余ったので 
お昼の うどんの上にも 載せよう!




コメント (2)