おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

鎌倉市・二階堂という地名

2017-02-28 | 趣味
鎌倉市に 二階堂という地名があります
鎌倉には 歴史ある地名が多いですね

今日 二階堂にある 永福寺(ようふくじ)跡 の 整備状況を 見に行きました
詳しくは ここを 参照してください

鎌倉宮を過ぎて 瑞泉寺へ行く途中 テニスコートの横です
以前は ただの空地みたいでしたが 今日 見たら だいぶ整備が進んでいました





この永福寺(ようふくじ)の 中心になる建物が 二階堂なんだそうです
この堂の名が 現在の地名となっているそうです

これは 現場に表示してあった 想像図のようです



長い間の 発掘調査から この永福寺は 当時の代表的な寺院だったことが分かったそうです

まだ これからも 整備事業が進むのでしょう
時々 見に来ようと思いました


昨日 友達が 鎌倉 浄妙寺で抹茶とお菓子 を 味わったそうです
浄妙寺の お菓子は 美鈴 の お菓子だったことを 思いだしました

以前に買いに行ったことがありますが ずいぶん前のことで 場所がハッキリ思い出せません
見当をつけて 探し回り ようやく 高い所に 看板を発見



行ってみたら 残念!   火曜日は定休日でした



そういえば 初めて行った時も 休みでした
2度目に行って ようやく買えたのでしたっけ(笑)

今日は なんとなく 鎌倉に来たので 気分で歩きました
最初は 久しぶりに ミミロータスで ランチ

だいぶ前ですが その時は 食べたかった ホットサンドランチが 売り切れだったので
今日は 鎌倉に着いたらすぐに ミミロータスに行きました

今回は チキンのホットサンドが 食べられました



左の方にあるのは ワッフルのサンド(中身は粒あんと生クリーム)
紅茶も ポットだから たっぷり3杯飲めました



雑貨も可愛くて 素敵!





友達に ティサシェ を1つ買いました
自分用には 何も買ってません

今日の記事は 歩いたコースを 逆に 書きました

あ 1つ忘れました 大巧寺です
いろいろな種類の 椿が 咲いていました





 


トータル 18,000歩
5時半には 家に帰って 晩ご飯作りました


メンチカツと春キャベツ

2017-02-27 | おいしい物
隣市の牧場では できたてのメンチカツが その場で食べられると 知人から聞きました
歩いていける感じの場所ではなさそうなので 今度 夫に車を頼もうと思っていました

昼前に 来た友達が 車を出してくれると言うので 今日すぐに行くことにしました
私が スマホで 電話番号を調べる
友達は カーナビを 設定する

おばあさん2人でも まだ なんとかなるものです
無事 目的地について 揚げたてメンチカツサンドを 食べました



敷地内に 休憩室があって そこで 買った物を 食べられるのです
ボリューム満点で ホカホカ温かくて 美味しかったです


夫の晩ご飯用の メンチカツも買って 牛肉も 安いので 2種類買いました
カレー用に すね肉
牛丼用に 三枚肉

帰ってから 近所のスーパーで 春キャベツを買って スライサーで 千切りに



これで キャベツ半分   2人で 全部食べてしましました
スライサーで切った 春キャベツは やわらかくて いくらでも食べられちゃいます

キャベツ1個200円前後ですが 2回は使えるので 高くはないでしょう

午後は 駅まで歩いて 7割引きの冬コートを 衝動買い
旅の雑誌と 漢字検定・5級の練習帳を 買ってみた
5級って 小学校の6年生までの漢字らしい
できるだろうか~?

孫が 漢検受けてるらしいから 私も…   すぐに追い越されるでしょうけど
往復歩いて 13,000歩




歩いて 石垣山一夜城へ

2017-02-26 | 景色
秀吉が 一夜にして建てたという 小田原の 石垣山一夜城は 一度歩いて登りたいと思っていました



入生田駅から 歩いた方が 楽だろうと 夫が言うので そうしてみました



初めて 歩く道で 少し心配でしたが 標示があるので 安心でした



標示を見れば 入生田から 石垣山一夜城までは 3.2km と分かります
調べたら 50分と書いてありましたが 私の足では 65分かかりました

日曜だから 誰か 歩いているだろうと思って わざわざ日曜日に来たのに 誰も歩いていません
すぐ横を 車が走っているのですから 歩いて行く もの好きは いないようでした

一部分ですが 山道っぽい所もあって 少し 怖かったのですが なんとか無事に 歩き通しました



あと少し!   頑張ろう!



やっと 1人の人とすれ違ったら 「石丁場に寄ってみるといいですよ」と



こんな所でした



石垣用の 石を切り出した場所かな?

一夜城前に着けば 行く所は 決まってます
ヨロイヅカファーム で パンとコーヒーを買って 外のテーブルで食べます

人気の店で レストランは 予約なしでは とうてい無理
パンを買うのだって 長い行列でしたよ



簡単な食事を済ませて 一夜城の城跡に 上ります
ヨロイヅカファームには 何回か来ているのに(車で) 一夜城跡に上るのは 初めて

本丸跡に上ると 素晴らしい眺めでした




ここは 二の丸の跡



ここからは JR早川駅まで 歩いて 下ります
急阪ですが 良い眺めで 気持ち良かったです



早川駅から 小田原に出て 帰りました
総歩数は 18,500歩でした
3時半前には 家に帰りました


















コメント (2)

午前も午後も畑仕事

2017-02-25 | 野菜
風が やや冷たかったけれど 陽ざしがあったので 畑仕事をしました

最初は ソラマメに 追肥
次は ウスイエンドウの手入れと 追肥

実は ウスイエンドウ 手抜きをして 大根の畝の 列の間に 植えておいたら
ネットをかぶせてなかったからか 寒さで 枯れたようになったのが多く 悲しい様子

でも なんとか 生き残っているので 少し手入れをして 追肥もしました
やっぱり 手抜き栽培は ダメですね
なんとか持ち直してくれるといいな~


ナスの畝作りは ほぼ終了

空いた所には 雑草が どんどん生えてきています
早めに 草取りしておかないと あっという間に 草だらけになってしまうので
頑張って 草取りをしました



ここで 枯らして 土を振るい落としてから 始末します



4時までやっても 全部は 終わりませんが その時点で 3,000歩だったので
4時半から 夕方散歩に行って なんとか10,000歩にしました

畑仕事は 同じ姿勢だと 腰が痛くなるので 歩き始めは ゆっくりしか歩けませんでしたが
30分くらい歩いているうちに 普通に歩けるようになりました

5時半過ぎても まだ少しは明るいので 助かります


私の 腰痛は 歩くと良くなることが 多いです
散歩の途中 椿の蕾が 可愛らしかった




最近 イギリスに行った知人と スリランカに行った友人から 紅茶をもらいました
畑仕事の合間に 紅茶を飲みます
ティーバックだと コーヒーを淹れるより簡単

これは イギリス土産    美味しい紅茶でした
さすが 紅茶の国ですね



(写真だと コーヒーみたいな色になってしまいました)

ソーサー付きのティーカップを ソーサー無しで使うと 娘が嫌がります
「ソーサー使わないなら マグカップにすればいいのに!」と  
ハイハイ おっしゃることは もっともです  


スリランカのティーバッグは 個包装してなくて むき出しですから 缶に入れて 保存します
普段使いの 紅茶は こんな風なんですね



スリランカって 昔は セイロンっていう国だった所ですね
今も お茶の栽培が 盛んな所なんですって

上の写真の ティーバッグのタグを見ると ブラックティー(BLACK TEA)って書いてありますね
ブラックティーって あまり聞かないですよね   普通の紅茶じゃないのかしら~?

調べたら BLACK TEA っていうのは フレーバーティーじゃないっていうことなんだそうな~?

私は フレーバーティーの アールグレイは あまり好きじゃありません
フレーバーティーで好きなのは アップルティーですが 
やっぱり 香りをつけない 普通の紅茶(BLACK TEA)が 好きです




葛飾北斎の【葛】という字

2017-02-24 | 趣味
2/23の天声人語が 面白かったです
先日亡くなった 鈴木清順さんの言葉として

「僕が都知事になったら(略)一心太助か葛飾北斎の銅像を建てるね」 という話

鈴木清順監督は

江戸の文化を明治維新が滅ぼしたという持論を曲げず
上野の西郷隆盛像に納得しなかった

…んだそうです

まぁ 西郷像に納得しないというのは ある意味わかる気もしますが
だから 葛飾北斎か 一心太助…というのが 面白過ぎて 
鈴木清順監督って 全く知らない人でしたが 急に 好きになりそう~???


ところで 天声人語書き写しで 葛飾北斎の 葛 という字が いつも不確かだったので
今回は ちゃんと? スマホで 確かめました

    

でした

今日 お昼を一緒に食べた 友人達も この字は ちゃんと自信が持てないと言ってました

スマホで 正しい字 を見せたら みんな「あれ~! 私間違ってた~!」と 大騒ぎ
なんだ 私だけじゃ なかったんだ   ホッとしました(笑)

飾北斎も 東京の飾区も 奈良県の城山も ちゃんと書けてなかった ということで お恥ずかしい限り

特に 東京葛飾区は 難しいですよね!

あと 2/14の 天声人語の 推薦 という言葉の  という字も ちゃんと書けない字でした

これも スマホで調べて ようやく 正しい書き方が 分かりましたが 覚えられるかどうか~?

天声人語 書き写しノートも 6冊目に入りました



コメント (2)

そら豆の様子

2017-02-24 | 豆類
寒冷紗を掛けっ放しで 中を良く見ていなかったのですが だいぶ大きくなってきたようなので
今日は いったん 寒冷紗を外してみたら 思ったより 生長していました



よく見ると あらまぁ~! もうアブラムシが ついているじゃありませんか!
手で 揺さぶって アブラムシを 払い落としておきましたが 大丈夫かな~?

この後の 育て方が よく分からなかったので ネットで調べました

ソラマメは草丈が20㎝程度になる2月中旬頃に1回目の追肥を施します  
と書いてありましたので 明日 追肥しようと思います

この後は 

春になって草丈が40~50㎝ほどになったら 光量不足にならないように
太く生育の良い茎を 6~7本だけ残して 不要な茎はすべて整枝してしまう

ソラマメは上部の花が咲いても実が入りません。
草丈が60㎝以上になったら先端を摘み取って摘心します。


このような作業が 残っています
11本植えてありましたが 枯れていたのは 1本だけでした


午後は 友達の家での 食事会に誘われました
5人で 賑やかに 食事して おしゃべりしました

いろんな情報も得て 楽しいひとときでした






タマネギに2回目の追肥

2017-02-23 | タマネギ
午前中は 雨が降っていましたが タマネギに追肥するなら 土が湿っていた方が良さそうなので
傘をさして 追肥をしました  幸い 小雨だったので 濡れることもありませんでした

タマネギは 割と 順調に生長しているように見えます
太いのは 根元の直径が 1cm以上になってます



これからの生長が 楽しみです~


午後 散歩がてら 買い物行きましたが 安売りのスーパーに行ったら バターが ありません
普段は 近所のスーパーで 150gのを 買っています
たまたま 買い忘れたので 別のスーパーに行ったのですが…

よく見ると ニュージーランド産の 200gのバターがありました
バターは これ 1種類しか 置いてなかったので それを買いました





1月に近所のスーパーで買ったのは 150gで 税込339円 (100g単価 226円)
今日買った ニュージーランド産は 200gで税込430円  (100g単価 215円)

100g単価で比べると ニュージーランド産が 特別安いということではありません
でも どうして ニュージーランド産しか 売ってなかったのだろう~?
今も バター不足なのかしら~?

最近は ケーキを焼かないから バターは トーストに付けるか 料理に使うだけで
あまり バターのことを 気にしていませんでした
これからは ほかのスーパーでも 気をつけて 見てみようと思います


買い物の帰りに ついつい ドーナツ屋に寄ってしまいました
1月26日以降 お菓子は買ってなかったのですが ついに 禁を破りました


(これは2人分ですよ~)

あまり我慢し過ぎても 心の健康に良くないですよね~と 言い訳して(笑)
久しぶりの 甘くて油たっぷりの オールドファッション・ドーナツ 美味しかったです! 
コメント (3)

玉縄桜 満開でした

2017-02-22 | 
2/4の天声人語に 早咲きの桜 玉縄桜のことが 書いてありました
ソメイヨシノより 一足早く咲く 玉縄桜

県立大船フラワーセンターで生まれた桜なんだそうです
大船フラワーセンターは 門の前までは 歩いて行ったことがあります
大船駅西口から 徒歩15分くらいだから 簡単に行けます
ネット情報では もう満開だというので 今日 行ってみました

思ったより寒くて ちょっと嫌になりましたが せっかく来たのだから…と 入園しました
県立の植物園だから 入園料も安いです    
シルバー料金で 100円!

玉縄桜は 園内に 18~19本植えてあるそうです
あちこち歩き回ってみましたら 一番奥に 原木がありました









昭和44年=西暦1969年なので 今から48年前に 種を蒔いて 育った原木なんですね~

玉縄桜は ソメイヨシノの 自然交雑実生株が 育成されたもので、
花は「ソメイヨシノ」によく似ています

見頃は1ヶ月くらい続くそうで、 ソメイヨシノが咲く頃まで楽しめます

…なんだそうです

ま ソメイヨシノ系の 早咲き種 っていうことみたいです
色も ソメイヨシノに 近いように 思いました


自然交雑実生株って どういうことか~?
人間が人為的に 交配して 作った品種ではない ということですよね?

それが ソメイヨシノの交雑種だってわかるのは どうしてなんだろう~?
DNA鑑定などで わかるんでしょうかね~?

実生っていうのは 挿し木や 接木じゃなくて 種を蒔いて 育てたっていうことでしょうね
普通 桜を増やすのは 種からじゃなくて 挿し木や接ぎ木らしいです

ソメイヨシノも 原木は上野にあって 全ての ソメイヨシノは 挿し木で増やした物だと 聞いたことがあります
ですから 全ての ソメイヨシノは クローンなんだとか~?

河津桜の原木は ハッキリしているようですね
今 あちこちに植えられている 河津桜も すべて クローンなんでしょうかね

玉縄桜も これから どんどんクローンが 作られて 増えていくかもしれませんね
八幡宮の 二の鳥居の近くにも 玉縄桜が咲いているとか~?
これも 見に行ってみましょう

大船駅西口を出て 少し歩くと 街路樹にも 玉縄桜が植えてあり 花が咲いていました



この近くに 以前 アド街で放送した 大船軒の 茶のみ処が あったはず
探したら すぐ 分かりました

 



昭和初期の建物だとか~? 素敵な 茶のみ処でした



まだ 誰も来ていなくて ゆったり 食事できました
もちろん 鯵寿司を食べました



昨日に続いての お出かけだったし 寒かったので 他には回らず すぐに帰りました



高尾の梅は、まだ早かったようです

2017-02-21 | 景色
高尾にも 梅林があるって ネットを見ていて 知りました



夫に 話したら 高尾なら 電車で行くより 車で行った方が簡単と言うので 車を出してもらいました

圏央道で 高尾駅近くまで 30分くらいで 着きました
私 圏央道を運転できませんから いくら30分でも 1人だったら 車では行けません



近くの コインパーキングに 車を置いて 小仏行きのバスに乗ります
ピンクの 素敵なバスです 天狗さんの絵がついています





小仏の 一つ手前のバス停で降りて 歩き始めました
梅林と言っても 一ヶ所にまとまっているわけではなく
旧甲州街道沿いの そこここに 散在しているのです



きれいに咲いている所も ありましたが 全体的には まだまだ これから…という感じでした
でも それは あまり気にしません  歩くことが 主な目的だから…

下り道ですから 歩くのは 楽々~
景色を楽しみながら のんびり 歩きました

圏央道と 中央高速との ジャンクション(八王子ジャンクション)が 見えます



手前の線路は 中央本線

あずさが 走ってきました



圏央道が 頭の上を 通っていました



小仏関所跡 っていう史跡もあって ここで一休みしました
サンシュユの花 咲いていて きれいでした



1時間半以上かかって ようやく 高尾駅に戻りました
遅い お昼を食べて 帰りました
帰りは 一般道で 通行料節約

2時半くらいには 家に戻り 休憩
夜は 友達とうちの夫と 3人で 中華の店で 飲み会
一日 遊び暮らしてしまいました

あ~! 食べ過ぎ  
明日は また 体重計の警告音が 鳴るかもしれない…






コメント (2)

ブロッコリーの茎でポタージュ

2017-02-20 | 野菜
今日も 風が強くなるという予報なので 早いうちに 車で JA産直に 野菜を買いに行っておきました
帰ってくる頃には 予報通り ものすごい風で 車まで ゆらゆらしちゃう感じ…

どこかへ出かけるのも 危険な感じなので 午後は 買ってきた野菜を 料理しました
とっても立派な ブロッコリーを買ったので 太い茎の部分も 活用しました

「ブロッコリーの茎のポタージュ」って ネットで見た感じがします
もう レシピは見ないで 適当な分量で 作っちゃいました



茎だけだと 色が物足りなかったので 普通に食べる 緑色の部分も 加えてみました
豆乳が残っていたので 使いました

ジャガイモ・タマネギ・バター・コンソメ・塩・胡椒も入ってます
チャチャッと 作ったわりには 美味しくできました
何より ブロッコリーの太い茎を 無駄にしなくて 良かったです


JAでは 地元産野菜が 主流です
白菜は もう ほとんど終わりです
大根は ありますが 高くなっています

今日買ったのは 
   レタス
   きゅうり
   カブ
   人参
   ブロッコリー
   小松菜
   ホウレン草

以上で 1,350円は スーパーで買うよりは 安いと思います
何より 採れたてです。


風が どんどん強くなって 恐ろしい!
何もできないから もう一品 残っていた 塊ベーコンで また ポトフ
ポトフとポタージュって 妙な取り合わせだけれど… まぁいいや

今日は カブを買ってきたから ポトフに カブを入れます


風が収まったら また 拭き掃除だな~
今日は ほとんどの雨戸を閉めて 少しでも 泥ぼこりの侵入を 阻止しようとしていますが…

雨も降って来たから 前回の強風よりは 泥ぼこりは 少ないかも~?


前回の 泥ぼこり ダスキンモップでは 完全には 除去できなかったんですよ
友達が ダスキンした後 濡れ雑巾で拭いたら 雑巾が茶色くなったって 言ってましたもの
ああ~ 大変です~~!
コメント (2)