おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

道路元標を撮るなら東京マラソンの日

2016-02-29 | 景色
日本橋は 何回も渡りますが 車道の真ん中にあるらしい 日本国道路元標は
近づいて 写真を撮るのは 危ないですよね!

そこで 歩道脇に レプリカが展示されています



ところが昨日は東京マラソンで 中央通りが通行止めだったので 日本橋の上を車が走っていなかったのです 
(日本橋の上そのものは マラソンコースではないようですが)


これなら 安心して 日本橋の真ん中へ行って 日本国道路元標の写真がとれるぞ!
と気づいたのが 帰り道 もう交通規制が解除される 寸前だった感じで…

おばあさんが 車道の真ん中で ウロウロしていて そこへ車が 一斉に来たら 危ない!
と思って 止めておきました

でも 男性が一人 日本橋の上の 高速道路の写真を撮るらしく 車道の真ん中に出ていましたよ

どうしても 本物の道路元標を 間近で見たかったら 来年の 東京マラソンのときをねらいましょう(笑)



一昨日は 同窓会で 二次会まで終わったら 10時過ぎ
かなり疲れたのに 昨日は 日本橋へ…

「連続して出かけない」 という ルールを守らなかったせいか 今日は 絶不調
やっぱり 体力が ないんですね~   がっかりです
コメント (2)

ピカソ展と東京マラソン

2016-02-28 | 趣味
日本橋高島屋の ピカソ展が 今日で終わりになってしまうので 今日行かなきゃダメ!
東京駅から 日本橋へ 無料巡回バスが走っているので これに乗ってみようと思っていました



ところが… すぐ近くにいた 若い2人連れが「東マラソンでバスは来ないらしいよ」と言ってます
そうか! 今日は 東京マラソンだったんだ    じゃあ バスは諦めて 歩こう

八重洲口から さくら通りをまっすぐ行けば 島屋だ    歩いた方が 速いよ!


ところが 東京マラソンに 行く手を 阻まれました



通りを渡れば 島屋なんですが 向こう側へは 行けません…
それで こういうことに なります



地下にもぐって 反対側に行くしかないということです
大変でしたが ま これも 楽しい体験ね~と 遊び心で 楽しみました

ピカソ展は 最終日でしたが それほど ひどい混雑ではなく ゆっくり じっくり見てきました
ピカソの版画は いくつか見たことがありますが 大きな 油彩画は 初めて見ました

写真や ネット画像で見るのとは 全く違います
ドイツの ルートヴィヒ美術館の 所蔵品が 展示されたのです
ドイツまでは 行けませんから 手軽に デパートで見られるのは 嬉しいことです


日本橋の島屋は 初めて行ったと思います
クラシックな感じの デパートですね
改築するって書いてありましたが 古い良い物を 残してほしいとも 思いました

店内に 浅草・梅園があると書いてあったので そこで あわぜんざいを食べました



浅草で 二度食べましたが それ以外の場所で 食べるのは 初めてです
ねっとりした 粟餅と 濾し餡が 美味しかったです


そこから 歩いて 三越の方へ行こうしたら また マラソンで 向こう側に行けません



また 地下道を通って 三越方面に行きましたが 
三井記念美術館の「三井家のおひなさま」展は休館日でした 残念!

その入り口にある マンダリンオリエンタルの カフェで お茶とスコーン



コレド室町2の裏に 神社みたいなのがあったので 行ってみたら 福徳神社と書いてありました



そこから また歩いて 東京駅に戻りました
その頃 ようやく マラソンのための 交通規制が 解除され始めました

今日は いくらか暖かくなったので 久しぶりに お出かけする気になりました

都会の お洒落な女性たちは もう 冬のコートでなく 春のコートでした
私も もう モコモコの ダウンコートは うっとうしくて ウールのコートで行きました

三井記念美術館の おひなさまは 4月3日まで 展示しているそうなので 
暖かい日に また 行ってみようと思います
その時に メトロリンク日本橋(無料巡回バス)にも 乗ってみたいです

今日は 街歩きだけで 14,000歩になりました





まだ古稀じゃないんですけど・・・

2016-02-27 | つぶやき
生命保険会社から こんな物が 送られてきました



古稀(古希)は まだ だいぶ先なんですが…
気の早い 贈り物です

中身は カタログでした
パッと開いたページにあった 家具の転倒防止器具にしました(笑)

ふ~ん…  古稀が近いんですね~
「古来 まれ」なんですね  長生きしました

本当の 古稀の日には もう少し 素敵なプレゼントが どこからか来るかしら~?
期待しないで 待っていましょう(笑)


70歳になると 良いこともあるんですって
健康保険の医療費 自己負担が 2割になるんですよね
(でも 所得が多い友人は 70歳になっても 3割負担だって言ってました)

あと 高額療養費も 変わるんですね

※70歳以上の方は、限度額適用認定証の手続きをしなくても
 自動的に 窓口での支払いが自己負担限度額までになります。


…て 書いてありました

外来の自己負担限度額は 70~74才は 12,000円ってなってましたが
これは 複数の医療機関への支払い合計額なんでしょうかね~?

眼科・歯科・内科を 合計すると 12,000円超える月も あるかもしれないし…

古稀を迎える前に 調べておこう!

病院にかからないのが 一番良いけれど どうしても行かなきゃならない時は
制度を 上手に利用したいですからね


あと バスのシルバーパスに 市から援助金が出るらしい~?

古来まれなんですから(笑)他にも いろいろ特典が あるのでしょうかね~?





四川アーサイ

2016-02-26 | 野菜
エンドウのネットが 足りなくなって JAに買いに行ったら アーサイという野菜がありました


大きさ比較のため鶏卵を置きました)

炒めて食べようかな~と思って 買ったら レジの人が「天ぷらが美味しいですよ」と…

薄く切って 天ぷらにしましたが とってもやわらかくて 揚げ過ぎだったかもしれません
癖のない 味です   


ネット張りは これで 3畝全部 終了しました

ネットで はさむようにしましたが 真ん中ににも ネットがあった方が 上に伸び易いかな~と思って
あとから 真ん中に 緑色のネットを 吊るしてみました





ずっと前 両サイドのネットだけだったら 強風で なぎ倒されたことがありました
真ん中にも ネットがあれば なぎ倒される心配は 無くなるのではないかと思いました

あとから 真ん中に 緑色ネットを入れるのは 面倒くさい作業になりました
夕方になって 寒くなり なんだか ひどく疲れてしまいました

でも これで ネット張りは終了したので 安心です

実家の裏の 蕗の薹



私は 蕗の薹は 食べないんですが…

コメント (6)

首の回るハンガーは風で飛ばされない

2016-02-25 | つぶやき
洗濯物をハンガーで干すと 大きい洗濯バサミで 竿に留めておいても 強風で飛ばされることがあります

先日 首の回るハンガーと 首の回らないハンガーの 両方を使って 干しておいたら
首が回るハンガーは 飛ばされていませんでした


そうか! 風が強くても 首が回れば 洗濯物も回って 風を避けることができるんですね!
こんな簡単なこと もっと早く気付けばよかった



首の回るハンガーも 沢山あるのだから これからは 洗濯干しには これを使いましょう



赤花キヌサヤにネット&防鳥対策

2016-02-25 | 豆類
一番生長が早くて モシャモシャになっている 赤花絹サヤに ネットを張りました
簡易トンネルにしていた 寒冷紗は外して ネットの外側に 吊り下げて 防鳥対策にしました

 ネットのすき間から覗いた

 ネットは細いのであまり見えない?


これで 一安心!

次は スナップエンドウに 同じ対策をしますが 急がず ゆっくりやります


散歩の途中に 他所の畑を見ると 今年は 大きくなり過ぎたエンドウが 一部枯れているのが ありました
あまり大きくしないで 冬を越すのが 理想と聞いています

私も 例年より早く 種まきをしたせいもあって 育ち過ぎで 冬越ししましたが
寒冷紗トンネルのおかげか ほとんど 枯れずに済みました

でも スナップエンドウは ちょっとだけ 枯れた部分もありました
例年通りの 11月中旬に蒔き直した グリーンピースは ちょうど良い大きさです

コメント (2)

室内で歩数稼ぎ

2016-02-24 | つぶやき
ここ3日間は 天気もさっぱりしないし なんとなく外歩きをする気がしないので
踏み台昇降をしたりして 室内で 歩数稼ぎをしていました

踏み台昇降だけで 1万歩は きついので テレビの前で 駆け足足踏みみたいなことをしていました
そんなことで 歩数だけ伸ばしても 意味ないんじゃないのかな~?  と思ったりもしていました

ところが 今夜 たまたま「ためしてガッテン」の「スロージョギング」の放送を見て
「あら~! 私がやっていたのは スロージョギングギングだったんだわ!」と わかりました

ネットで探した記事には
 
スロージョギングは静かに走れるので
テレビを見ながらその場で足踏みのように走ってもいいのです。

最低目標時間は「15分」(朝昼晩に5分×3セット、などの細切れでもOK)


…と ありました
な~んだ 私が やっていたのは スロージョギングだったんだ!


今夜の ためしてガッテンでは その時 かかとを床につけないのが 肝心と言ってました
かかとを上げ続けることで ふくらはぎを鍛える効果があるので 普通のウォーキングより良いそうです

これなら 暑くて 外が歩けない時も 涼しい室内でできますよね
また なんとなく 外に行きたくない時もあるので そういう時は 室内スロージョギングをします


エンドウには使い捨てネット

2016-02-24 | 豆類
ここ何年も エンドウ類と キュウリには 使い捨てのネットを 買っています

 

繰り返し 何年も使える 丈夫なネットを使っていたこともありますが
枯れた蔓が絡んだのを きれいにして また使うって 結構大変なんです

使い捨てだと 枯葉や枯れた蔓が 多少残っていても そのまま「燃やすごみ」に出せるのです

1つ227円で 長さ9mです
私の エンドウ類の畝は 4mくらいですから ぐるっと囲んでも 十分足ります

今日は すごく寒いので ネット張りは 止めておくつもりですが
いつでも できるように 朝のうちに JAに買いに行ってきました


寒いからって 引きこもってしまうと だんだん出かけるのが億劫になってきて
体調まで 悪いような気分になってきてしまうので 朝のうちに 動くのが良いのです

午後は 本屋にも行きたいのだけれど お昼を食べてしまうと お腹がいっぱいで 歩くのは…嫌になる…
寒いから 車で行ってしまおうか…   グズグズとつまらぬことで迷います


一人昼ご飯だったので いつもに増して 簡単・簡単
プランターの 水菜を採ってきて “水菜だけサラダ”と 買ってきた唐揚げ





RF1の唐揚げは 美味しいけど 高いから 1人のときだけ買う(笑) 
唐揚げも 3個だけ買いました (量り売りは良い)

あとは かき菜とネギの 味噌汁だけ…



八百屋に 切り干し大根が 3種類並んでいました 



割干し大根と 茹で干し大根は 同じ値段でした
でも 量が違うから やっぱり 茹で干しが 一番高いかな~?
右端の 普通の切り干しが 一番安かったです

あ~ 買いませんでしたよ


コメント (2)

エンドウ類に支柱とネットのつもりが…

2016-02-23 | 豆類
今年は エンドウ類の生長が早くて そろそろ支柱を立て ネットを張らなくては…と
午前中から 仕事を始めましたが 3畝中2畝の支柱を立てたところで ひどく疲れを感じ 中断

部屋に入って 暖かくして 静かにしていたら 次第に回復してきました
お昼も 軽く食べられたので もう大丈夫でしょうが 今日の作業は 止めておきます


朝のうちに 農協に行ったとき エンドウ用のネットを買うつもりだったのに 
買い忘れたから どうせ 今日中に 完成させるのは 無理


ネットを張ったとしても 寒冷紗は 外せないんですよ
去年の記録を見ると 寒冷紗を外して ネットを張ったら 鳥に食われたと ありました

それで ネットを覆うように 寒冷紗をかけたのでした (↓・去年の写真)



これは去年の3/14の写真ですが エンドウの姿が あまり見えません???
鳥に食われて 無くなったのか~?  生長が悪かったのか~?

今年は もう モシャモシャに伸びてますが…
ネットを張って また 寒冷紗をかけて…となると 明日中にできるかどうか~?

いずれにしても 年々体力がなくなってきているのが よく分かります
誰でも 年は取るのだから 仕方ないけれど… 



時々 母が 私の年くらいだった時って どんなふうだったかな~と 思い出してみるのですが
あまり ハッキリとした記憶はないのです

ただ 母が私の年くらいのとき 最初の孫の 結婚式があったのだけれど
洋服(ワンピース)だったのが すごく意外だったのを 覚えています

夏でも 和服だった人が いつ頃から 洋服になったのか~?
和服は 体を動かし辛かったのでしょうかね~?

うちの子ども達の 結婚式には もう出席しませんでした
80代前半くらいだったのかな~?
それでも95才まで生きました
長生きも 大変ですね~!


チマサンチュの種まき

2016-02-22 | 野菜
一昨日の雨で まだ土が湿っていて 草取りをすると 根にくっついた土が 落ちにくいのですが
土がくっついていても 深い穴に入れてしまうのなら かまわないだろうと思って 
ホウレン草を抜いたあとの 狭い畝を チマサンチュ用に 草取りをして 簡単に耕しました

チマサンチュは 数年前までは よく作ったのですが このところあまり 作っていませんでした
別に 焼き肉に使わなくても 普通のリーフレタスとして 重宝に 使っていました



狭い畝ですが 適当に パラパラと蒔いておきました
うまく発芽するか~?   全然自信はありませんが…

10月に蒔いた ホウレン草は これでお終い



今期も ホウレン草は 少ししか採れなかったけれど まぁ何とか買わずに済みました
10月以降に蒔いたのが まだ少し残っていますが 期待するほど育っていません


サンチュの隣の畝の タマネギは このところ だいぶ生長してきました
一番 生長が早いのは 赤タマネギです




昨日 娘たちと カフェに行きました
ベトナムのお好み焼風の食べ物を 初めて 見ました
娘は 大好きなのだそうです

人気メニュウで 遅いランチ時間にいったので 1つしか残っていませんでした
それで 私は 別の物を注文しましたが 初めて見るものなので ちょこっと食べさせてもらいました

バインセオ という名前の料理なんだそうです

 ネット画像

皮がパリッとしていて 中には もやしなど野菜がたくさん入っていました
つけ添えの 生野菜も たっぷりで とってもヘルシーそう

黄色く見える皮は 卵ではなく ターメリックの色だとか~?

あぁ~私も ちゃんと一人前食べてみたいな~
次のチャンスに 期待します

夜は いつもの 日本風お好み焼きでした(笑)