おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

早生タマネギ発芽

2015-09-30 | タマネギ
新しい種を買って 9/23に蒔いた 早生タマネギ「ジェットボール」が 発芽してました



タマネギの発芽って いつ見ても 可愛い!

定植まで どんなふうに育てるんだったか 調べなくては
コメント

新生姜の甘酢漬け

2015-09-30 | 野菜
自家製の生姜で 甘酢漬けができました
ちょっと色が悪いけれど おいしいです~!!

生姜が良いのか? 甘酢が良くできたのか? どちらにしても とにかく美味しい!




今日は 都内の医者へ 薬を取りに行きましたが
駅に車を置いていったので 2時間半で帰ってこないと 駐車代が発生してしまうので
お昼も食べずに 急いで帰ってきて みごと駐車料金はゼロ円!  やったね!(笑)

そんなもんで 帰ってきてから 遅いお昼をつくりました
冷凍してあった 鶏肉のしっとりそぼろ+畑のピーマンとジャコのきんぴら+甘酢生姜です



ピーマンの色が よくありませんが 良いとり合わせで 美味しかったです
甘酢生姜を 細く切ったのが 絶妙でした

450gもできてしまい 持て余すかと思いましたが 姉や友達にも分けると すぐになくなりそう
そうしたら 新生姜を買ってきてでも もう一度つくりたいです
この甘酢で ミョウガや 新タマネギなどを 漬けても良いのでしょうね~?

バドさんの記事によると ピーマンやインゲンは 涼しくなってからの方が よく実をつけるんだそうです
うちの ピーマンも もう終わりかな~? と思っていたら このところ良い実が生ります
インゲンは 撤去してしまったけど もう少しそのままにしておけばよかったのかも~?


あと 甘酢のつくり方は よしこさんから教えていただいたもの

tsubasaさん→よしこさん→と 伝わってきたようです

メモ代わりに 私のつくった分量で 書いておきますが 良いでしょうかね~?

新生姜500gに対して
  ①酢   1カップ
  ②氷砂糖 150g

  ①と②を合わせ 煮溶かして 冷ましておく

新生姜は 薄く切って 塩(20g)をして 半日から一晩 置き
水気を取って 冷ました甘酢に漬ける  


コメント (2)

オクラと野沢菜

2015-09-29 | 野菜
オクラは 採れば まだこれくらいは採れますが たいていは大きくなり過ぎて 捨ててしまっています
勿体ないのですが すぐ大きくなって 食べきれません     それほど好きでもないし…



これは 今朝の味噌汁の実にしました


これは 畑に移植した 野沢菜の間引き菜です
少ししか植えてないので 間引き菜も少ないですが お昼のうどんの青味にしました



大根の間引き菜より ずっと美味しいです!
疎抜き大根葉も 美味しいけれど やっぱり 野沢菜の勝ち!

少しは 虫食いになってますが まぁまぁです
9/24に蒔いたのが 食べられるようになるのが 楽しみです


6ヶ月ごとの 定期検診    異常なし祝い をしました
と言っても ただの とんかつ定食(笑)



やっぱり ビールは ジョッキ2杯でした…
私は いつも運転手…



昨日 上の奥歯が ちょこっと欠けて 歯医者に行きました
ちょこっとだったので プラスチックを詰めて 一度で終わり

先生とちょっと お話をしました
それは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」ということについてです

「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」というスローガンがあるっていうことは
「80歳になると20本以上自分の歯がない」という人が多い…っていうことですよね?

私は 今のところ全部(28本)自分の歯(治療はしてあるけれど)です
80才まで あと10年ほど… その間に8本くらいは 抜けてしまう可能性があるのかな~???
怖いな~!  と思っていると 先生に話したら

ちゃんと歯を磨いて 6ヶ月に1回は 検診を受けていれば このまま自分の歯をキープできますよ
誰でもみんな 20本以下になってしまうという意味ではありません
死ぬまで 全部 自分の歯っていうのも 可能なことです

でも 自分で歯磨きができなくなると 急速に 歯は失われます
要するに ちゃんと歯を磨くことが 肝心なのです
私くらいの年齢でも 自分の歯は 何本もない…っていう人だってあるそうです


…ということでした
ハイ 分かりました

ちゃんと食べたいから ちゃんと歯を磨く   当たり前のお話でした(笑)
コメント (2)

ピンセットで間引きました

2015-09-29 | 野菜
9/24播種の 野沢菜の発芽が揃いました
面倒くさがって 袋から 直接蒔いたので ゴチャゴチャ過ぎ!



これは 早く間引かないと 生長しません
根気よく ピンセットで 間引きました



思ったよりは 楽に 終わりました
やっぱり ピンセットが 良かったみたいです


畑に 1株残った 生姜



今年は あまり良い出来では ありませんでしたが…
甘酢漬けにしようと思って 抜きました



スライサーで 薄く切って 塩漬けにしておきました
切った感じでは やや硬いかな~?
もっと早く収獲した方が 良かったのかもしれません



450gほどでした
甘酢に漬けるのは 今夜になります


昨日 スーパーからの帰りに 土手道で見かけた 荒地瓜の実



もの凄いトゲトゲで 恐ろしい!
知らずに 触ってしまったら 大変なことになりそう

コメント (2)

ゴーヤの撤去

2015-09-28 | 野菜
ゴーヤの葉が 枯れてきて 汚いので 撤去しました
蔓が こんがらかっていて 大変!
天気が良くて 暑くなり 大汗かきました

小さい実が いくつも残っていましたが きれいなのだけ採って あとは蔓と一緒に 穴へ…
姉が ゴーヤ好きなので 全部 姉に使ってもらいます




夏野菜で 畑に残っているのは ピーマンと オクラだけになりました
どちらも まだ生っているので もう少し そのままにしておきます



天気が良くて 嬉しいですが ウォーキングや 畑仕事には 暑過ぎます
夕方になってから 歩くしかなさそう…

コメント

クズ(葛)とアレチウリ(荒地瓜)の違い

2015-09-28 | Weblog
河川敷や土手を 覆い尽くすように はびこっているのは クズ(葛)だと思っていました
昨日 土手道を歩いていて 葛ではないかもしれない…? と 気づきました

黄緑色に見えるのが アレチウリで 濃い緑の葉が 葛のようです



ここでは ↓ アレチウリが 葛の葉を 覆い尽くしているようです



アレチウリは北アメリカ原産の一年草のツル性植物です
その繁茂により在来の生態系を破壊し、動植物に悪影響を及ぼすとして、
平成18年2月に「特定外来生物」に指定されています。

アレチウリは農地や河川敷などに生育し、長いもので10メートル以上に成長し、
他の植物に巻きつきながら覆いかぶさり、光をさえぎって枯らしてしまいます。

ものすごい 繁殖力みたいで 恐ろしいですね

そう思って 歩いていたら 団地と道路の境の 枠に 絡まっているのを見かけました



同じ場所ですが 蔓の先が 生垣に覆いかぶさり 歩道に延びてきて邪魔です



団地の敷地内ですから 早目に 撤去すればよいのにな~と お節介したくなります
これが 特定外来生物だって 知らない方も多いのでしょうね~


もっと気をつけて 見て歩けば 繁茂の様子が分かるかもしれません
今 花が咲いているようでしたから これから 実がつくのでしょう
チクチクして 痛い実なんだそうです 嫌ですね!

このページに豊富な写真がありました

荒地瓜の駆逐は 相当大変な作業のようです



コメント

炒め物用のオリーブ油

2015-09-27 | おいしい物
揚げ物は 胡麻油を使うことが多いですが 炒め物は オリーブ油を使っています
エキストラバージンオリーブオイルは サラダなどに使いますが 炒めものには使いません

炒め物には ピュアオリーブオイルというのを 使っています
終わりそうなので 今日 新しく買ってきました

 

以前は 炒め物まで エキストラバージンを使っていましたが それは間違いなんだそうですね~?

こんなふうに書いてあるページがありました ↓

風味が良いキストラバージンオリーブオイルは、
加熱をすると風味が強くなりすぎるため、なるべく生のまま食するのが良いです。
ドレッシングや調理した料理の上にタラーリとかけてあげると、
風味が生かされたままのオリーブオイルを召し上がれます。
また、パンに直接付けて食べるのもとてもお勧めです。

しかし、このエキストラバージンオリーブオイルを熱して使うにはちょっともったいないかも
普通の油と違いとても重い油なので、揚げ物などもカラッと揚げにくいのが特徴。

ピュアオリーブオイルは、風味も抑えられ少しさらっとしたオイルなので、熱して使うのに最適です。
炒め物や目玉焼きなどでもオリーブオイルを使って焼くと美味しくなります。
また、揚げ物などをしても風味が良く、サラダ油よりも酸化しにくいオイルなので体にも優しいです。

というわけで お値段も少し安い ピュアオリーブオイルを 炒め物に使うようになりました

この日清オイリオの ピュアオリーブオイルは 近所のスーパーでは 見つからなくて
今日 隣の隣駅のスーパーで見つけました



     連続して1時間歩けるか~?

昨日・一昨日と 13,000歩ほど歩きましたが 連続して歩いたのは 30分くらいです
連続して1時間歩けるかどうか 試したかったのです
なぜなら ウォーキング大会などに 参加しようとすると たいていは10km以上なんです

10km歩くには 30分で休んでいたら ダメかも~?
せめて 1時間は 続けて歩けなくっちゃ…
と思って 試してみようと 今日は 電車2駅分を歩いてみました

70分かかりましたが 歩数は 1万歩には なりませんでした
写真を撮ったり 信号待ちなどで 少しは立ち止りましたが ほぼ休みなしで歩けました

その駅の近くのスーパーで ピュアオリーブオイルを見つけたのでした
帰りは 電車バスでした   それでも 全部で13,000歩にはなりました
トータルの距離は 9kmちょっとくらいです

これなら ウォーキング大会などにも 参加できるかな~?
もう少し 練習を続けましょう




 
コメント

第2期大根・2度目の間引き

2015-09-27 | かなちゃん手形
9/14播種の 第2期大根も 2度目の間引きをして 1穴2本にしました
疎抜き菜は お昼のおかずになりました




9/4播種の かき菜は 定植できる苗になりました



畑と鉢に植えました
株間を大きくとって 大株にしたてます



       筋肉落ちてるな~!

シルバーウィークは 天気が良くて 暑いくらいだったので 歩けませんでした
夏の暑い間も ほとんど歩いてないので ものすごい歩行不足になってます

なんとかしなくちゃ…と 一昨日から 駅まで往復・約1時間を 再開しました
一昨日は 小雨だったので 長靴で歩いたせいか ひどく疲れました
太腿が重い感じで 本当に 筋肉が衰えている感じがしました

昨日はスニーカーで歩いたので 幾分楽でしたが それでも疲れました
あ~ダメだな~! 他に運動してないのだから せめて 1時間は歩かなきゃね~


近くに あまり素敵な ウォーキングコースがないので 買い物がてら 駅までの往復が良いのです
今日も 曇天で 歩くには適しています
頑張ります 
コメント

ちゃんと片付ける!

2015-09-26 | つぶやき
畑で使った道具類の片付けが悪いと 姉や夫に 注意されます
使いっぱなしで 汚れたまま 放り出しておくからです

次に使う時に どこにあるか分からなくて 探すことも しょっちゅうです
私が 放り出しておくと 姉や夫が 黙って片付けてくれていて…反省!

ジョウロも 使いっぱなしにしておくと 日に当たって プラスチックの劣化が早いみたいです
2年前くらいに買ったはずなのに もう割れてしまい また買いました



安くはないので これからは 気をつけなくっちゃと 猛反省しました

買った日付を書いて 使ったあとは 物置小屋にしまうと 自分で決めました
いつまで守れるか…心配ですが ちゃんとしまって 長持ちさせようと思います


9/7に トレイに蒔いた 野沢菜   苗を畑に移植しました
余ったのは あいていた鉢に植えておきました
かなり 育って来ました



あと1週間くらいしたら 間引き菜として 味噌汁の青味くらいには 使えそうです
今のところ ひどく 虫に食われている様子は 見えません
コメント

プランター栽培の追肥の仕方

2015-09-25 | 野菜
私は 畑での栽培では あまり追肥をしていません
ナスは 肥料好きと聞いて 追肥をしましたが 効果があったのか~? よく分かりません

トマト・キュウリ・オクラなどは 例年追肥していません
大根も 追肥したことはありません


プランター栽培では 追肥をしないわけにはいかないですが
その方法やら 適した肥料などが よく分からなくて テキトーにしてました

液肥を遣ることが多いので 昨日新しいのを 1本買ってきました

           

葉物野菜用なので 5・5・5 というのを買ってきました
窒素・リン酸・カリが 5・5・5 という意味ですよね

実を食べる野菜のときは 5・10・5 という リン酸の多いのを使いましたが…

     窒素=肥え
     リン酸=肥え
     カリ=肥え   …でしたね?

皆さんは プランターでは どんな肥料を お使いなのかしら~?

プランター栽培の追肥のことを載せているページを 探してみたら こんなの があって よく読んでみました

プランターでも 液肥でなく 粒状の化成肥料でもよいらしいですね
もっと 丁寧に読んで 勉強します


午前中 雨の中ですが 歩いて スーパーに行ってきました
早い時間に行ったからか 野菜は 良い品が並んでいました

キャベツは 相変わらず高いけれど 品が良ければ 買いたいです
大きなキャベツが 税抜きですが 298円だったので 買いました



リュックに詰め込んで 運んできました
帰ってきてから 量ってみたら 1.4kgもありました

最低3回は 使えると思います
とりあえず 最初は お昼の焼きそばに 大きい葉を 7枚

3回に分けて使えば 1回分は 100円…ですから 高くはないかな?
無駄なく 使い切りたいと思います

コメント