おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

初めに出るのは根なんですね

2020-11-30 | 野菜
水耕栽培のレタス(ハンサムグリーン)  よく見ると 根が出ていました


最初に出るのは 葉になるじゃなくて 植物の体を支える  なんですね 
葉っぱになる芽は いつ出てくるかな~?

発芽から 2週間くらいで 定植できるらしいです
このブログに 教えてもらいながら 進めます


寒かったけれど 午後は ちょっとだけ買いたいものがあって 駅の方へ歩きました
歩いていると 暑くなってきて コートを脱ぎました

空には 筆で描いたような雲がありました






コメント (2)

子持ち高菜は葉っぱがおっきい!

2020-11-30 | 野菜
9/8蒔きの 子持ち高菜(祝蕾)の葉が すっごく大きくなってます


40cmの株間で植えたら きついみたいです
説明を見ると 株間は60cmとありました
やっぱり 説明通りにしないといけませんね(反省)

農薬はもちろん ネットもかけてありませんが 虫食いはひどくはありません
高菜は ピリッと辛みがあるので 青虫は あまり好きじゃないのかな~?

9月初めに蒔いたから 収穫は 12月後半から1月のようですが
あまりにも 葉っぱが立派なので ちょっと食べてみたい気がします


どうやら 葉っぱも食べられるようです
少しだけ とって食べちゃおうかな~?


散歩道の道端に咲いていた 菊の花






11/28に蒔いた 水耕栽培のレタス

発芽するまでは 上に 箱をかぶせて 暗くして 暖かい部屋に置きます
今日30日現在 発芽しかかっているのがあるので 明日には発芽が確認できるかもしれません

スポンジは どれがいいかな~と思って 2種類買いました














コメント

春菊ちょっぴり

2020-11-28 | 野菜
友達が 春菊を蒔いたら よく発芽したからと 小さいのを分けてくれました
家で 畑に植えておいたら けっこう伸びてきました




葉先を ちょっぴり摘まんで 大根サラダに載せました
べんり菜の 間引きも載せて お昼のサラダにしました


春菊は サラダが 一番好きです


水菜も よく発芽しているので 間引かなくちゃ




えんどう3種の畝は 2畝が ほぼできました
あと1畝作りたいです


お昼に 生協で買った イカ飯を 食べました
夫が嫌いなものなので 夫のいない日に 食べました
私は 好き




コロナ感染者が多くなってきて 人が多い所へ行くのは怖いです
午後は 近所を うろうろ散歩しました

セイタカアワダチソウが 泡立ってきました


団地の街路樹に ネズミモチに似ているけれど 実の形が違う木が ありました


帰ってきてから調べたら トウネズミモチ かもしれないとわかりました
スーパーの駐車場には まだ黒くなってない トウネズミモチ(?)の実もありました



もう種を蒔いても 寒くて育たないかと思って レタスの水耕栽培をしてみようと ネットで 種を買いました


百均グッズで 水耕栽培ができるって ネットにあったので
まずは 発芽床にする スポンジたわしを買いに行きました
 

まぁ そんなことをして 退屈な一日を過ごしました
掃除でもすればいいのに・・・ネ

コメント (5)

白菜のクリームシチュー

2020-11-27 | ホウレン草
また 丸のままの白菜を買ったので 昨日は 鍋にしましたが
今日の昼は クリームシチューにしました


白菜は 煮すぎないようにしたので シャッキリしていて美味しかったです
肉は ありあわせの 薄切り豚肉です

シチューの素は 生協のフレークタイプです


初めて 使いました
あまり ギトギトしてなくて 良い感じでした

添加物なども 配慮してあるそうなので 友達も よく使うと言ってました
フレークタイプなので 量が調節しやすくて 便利そうです


午後は 草むしりをしました
寒いかと思いましたが 風がなかったので 寒くはなくて良かったです

草むしりついでに 今日も ほうれん草と大根を収穫しました





コメント

ほうれん草初収穫

2020-11-26 | ホウレン草
10/6蒔きのほうれん草 十分 大きくなったので 本日 初収穫


草丈30cmほどでした    5本抜いたら お店の1束分くらいでした

抜いてすぐに さっと茹でて 食べました
柔らかくて えぐみもなく ほうれん草って こんなにおいしかったけ? という感じでした

こんなふうに うまくいくとは 思ってもいなかったので うれしいです


午後 バスで 県立公園に行きました
逆光で 山がぼやけましたが それもまたいいかな~という感じでした


しばらく ぼ~っとしてから 帰りました
気持ちよかったです
コメント

ビルの23階まで上った?

2020-11-25 | 趣味
横浜の馬車道にある 県立歴史博物館の 「相模川流域のみほとけ」展に行きました
コロナ騒ぎで 横浜へ行くのも 1年ぶりです


見たかったのは この仏像 ⇓

(パンフレットの写真)

本物の像を見てみたくて 思い切って 横浜まで行きました


みなとみらい線は 深いので 階段が大変ですが 極力エスカレーターは 使わず 階段で昇降しました

帰ってきて スマホの ヘルスケアを見たら 23階 上ったことになってました  すごい!
馬車道まで 行って帰っただけで 12,000歩になりました



馬車道には横浜市役所の 新庁舎ができたというので ちょっとだけ見てきました


1階と2階には飲食店があると聞いていましたが ちょうどランチタイムで 人が多かったので すぐに退散しました

相模川にこだわっている私としては 見ておきた展覧会でしたが ずい分迷いました
娘が 「一人で行って すぐに帰ってくれば 大丈夫でしょ」 というので 決断しました

電車もバスも 空いている時間帯をねらって行きましたので 少しは安心できました
でも 1年ぶりに 横浜に行って 何も買わないのは・・・で
デパートで 食パンと お菓子を少し買いました
デパートは かなり 人が多かったです
コメント

土手の西洋からし菜

2020-11-24 | おいしいもの
土手道の 西洋からし菜は もう大きな株になっています


私が 去年 種を採ってきて 畑に蒔いた 西洋からし菜も 元気に育っていますが こんなに大株ではありません

蕾が出てきたら つぼみ菜として食べられるそうなので 楽しみですが
土手道のは 誰がどんなふうに 触ったか分からないので 自分の畑のを食べます


駅まで歩く途中の公園で モミジバフウの実を見つけました
まだ 茶色くなってなくて きれいだし 中に黒い種が見えます


中の種を出してみたいと思いましたが これから病院に行くんだった・・・と思い出して やめておきました(笑)

もう一つ 公園で
クスノキ(楠)に 黒い実が 沢山  生ってましたが これも拾うのは やめておきました


病院は 3カ月に1度の 薬をもらう日
エコー検査(頸動脈・乳房・腹部)と 血液検査も

エコー検査は ほぼ◎
血液検査(ヘモグロビンA1C)は 前回より 少し改善 良かった!
もう一息 頑張りたいです

検査のため 朝食抜きだったので 洋食店で カキフライ


13時過ぎで 客も少なかったので 入っちゃいました
こんなことが書いてあって


食べ終わった人たちは ちゃんとマスクをして 話していました
私は 食べ終わったら すぐに店を出ました

熱々の カキフライ   年に一度は食べたい この店のカキフライ
今年も食べられて 幸せでした
ここのキャロットケーキも 大好きですが せっかく ヘモグロビンA1Cが良くなったのだから やめておきました

今日は 病院に行っただけで 一日が終わってしまいました

コメント

昭和にできた昭和橋

2020-11-23 | 趣味
「相模川の橋を歩いて渡る」③は 一気に上流に行き 昭和橋です
何十回も渡ったと思いますが 歩いて渡ったことはありません

昭和橋っていう名前から 察するに 昭和になったばかりの頃 できたんじゃなかな?  古い橋です

行ってみたら 歩いてみなきゃわからなかったことが 分かりました
狭い橋なので 歩行者用の側道橋が 別にあるのでした
車でしか通ってなかったので 全く気付いていませんでした


手前の白い柵は 歩行者用側道橋です
青い橋が 車用の 昭和橋です
全く別の橋なんですね  (左は車用の橋)⇓(右が歩道用の側道橋)



昭和橋は 相模原市と厚木市を結ぶ橋です


相模原市側の地名は 当麻(たいま)です

昔は ここに 当麻の渡し があったそうです
かなり川幅が広いので 船で渡るのも 橋を架けるのも大変だったことでしょう



今は 少し上流に 昭和橋があります
その橋も 歩行者が渡れるのか 行ってみるつもりです
車で走ったのでは 分からないことって いっぱいあります

しょっちゅう車で通っている友達に聞いたら やっぱり 歩行者用の側道橋があるなんて 知らなかったそうです

歩いて通る人って いるのかな~? と思っていたら 買い物の荷物を持って
相模原側から 厚木側へ 歩いていく女性に会いました

ちょっと不思議に思ったのですが 厚木側は 長い急な坂を上がらないと 店がないみたいです
だったら 橋を渡って 相模原側へ 買い物にいった方が楽なのかもしれないな~と 想像しました

車で動く人ばかりじゃありませんものね
多少遠くても 高齢者には 急な坂道より 平らな道の方が良いのかもしれません
いろいろ考えさせられました


ここまでは 昨日のこと


今日は 間引きと 虫取りをしました

 べんり菜

 10/25蒔きのほうれん草

大根サラダに合わせて 生で食べました


えんどう用の畝に 里芋が1株残っていたので 抜きました
小さい株でしたから 芋も少ないです でも 良い芋です


あと1畝残っています   12月になってから掘ります

ブロッコリー類の青虫は 40匹くらいとりました


今日は 中原街道の 中原御殿跡(平塚市)を見に行きました




平塚の中原に 徳川家康が作った御殿だから 中原御殿なのですね
鷹狩のときの宿になったりしたそうです  今でいえば別荘ですかね?

中原小学校の中に 碑がありました




平塚の八幡宮から 30分くらい歩きました
Googleマップの 経路案内で 歩きました

この辺りの地名は ナント「御殿」です
 

帰りは 途中からバスに乗って 平塚駅に出たので 歩数はたいしたことありませんでした

日暮れが早いので 早めに家に帰りたくて さっさと行動しました















コメント

絹サヤの芽が出てしまったので・・・

2020-11-22 | 野菜
絹サヤを植える畑の準備が済んでないのに・・・もう芽が出てきました


早く 畑を耕しておかねば・・・と 午前中は草むしり
全部はできなかったけれど 明日やれば 終わると思います

昨夜の鍋料理用に 藁のサンドイッチにしておいた 九条太ねぎを抜いてみました
曲がっちゃってますが 九条ネギなので この太さなら 合格かな?


水炊き風の鍋だったので 柚子をいっぱい用意しました
実家の 花柚子です  毎年食べきれません


苗作りに失敗した カリフローレ  虫食いだらけですが  
一応 植えておいたら 小さい花蕾ができてきました
捨ててしまわなくて 良かった


大根は もう どれを抜いても大丈夫です


茎ブロッコリーも どんどん採れて 私一人では 食べきれません




散歩道に気になる木があります
名前を知りたいのだけれど 調べるための とっかかりが見つからないまま日を過ごしています
は 印象に残っています

大和の 泉の森公園に「カツラの木」という名札のついた木があり それが 私の「気になっている木」に よく似ていました

調べたら カツラの木の葉は 良いにおいがするとありましたので
昨日の夕方 葉を拾いに行ってきました


植物図鑑のカツラの木の葉と比べたら 違うようだし 良いにおいもしません

「カツラに似た木」で 検索したら 「ナンキンハゼ」に行きあたりました
ナンキンハゼかもしれません
幹は 特徴的です


紅葉は カツラのように 黄色だけじゃなくて 赤いのもあるから ナンキンハゼの可能性が高いです




最近お気に入りのおやつは 冷凍たい焼き


夫も好きなので 2袋注文してしまいました

今日も 相模川の橋を歩いて渡る③ に行きましたが それはまた明日書きます

コメント (2)

湘南銀河大橋で相模川を渡る

2020-11-21 | 趣味
相模川の橋を 歩いて渡るシリーズの 2回目は 湘南銀河大橋
これも 平塚市と 寒川町の南部(もう茅ヶ崎市に近いあたり)を結ぶ橋です




寒川町まで 20分くらい
引き返して 再び 平塚側へ

富士山 バッチリ!


西に 大山



富士山の雪 少ない?

素敵な橋




相模川 左岸の土手
ここを下流に向かって歩きたかった

それは諦めて平塚側の 前鳥(さきとり)神社へ


平塚八景だって   全部行ってみようかな


大きな木が 沢山ある神社


ここのベンチで休憩して 帰路に
外食はせず 家で 2時頃 昼食

次回は いよいよ 国道1号の 馬入橋です

コメント