昨日 NHKの こんにちはいっと6けん で 紅茶のことを放送していて
テーバッグで 美味しい紅茶を入れるコツを 教えてました
なるほど~と 思いましたが 試しては みませんでした
今日 外来で 病院に行きましたが 時間があったので
院内のレストランで 紅茶を飲みました
ふつうのティーバッグを ポットで入れたものでした
それが なんと 私が 家で入れているのと違って
渋みがなく 美味しいのです!
ああ~ これは やっぱり 昨日放送していたことだ~と 納得して
家に帰ってきて 放送のとおりにしてみました
ティーバッグでおいしく紅茶をいれるコツ
(1)大きめのマグカップに、沸騰したお湯を注ぐ
(2)ティーバッグをお湯の中に静かに入れる
(3)ふたやお皿などをコップにかぶせ、2分ほど蒸らしたら完成
※ティーバッグの上から勢いよくお湯を注いだり、
ティーバッグを乱暴に揺すると、
雑味が出てしまうので、やらないこと
私は カップにティーバッグを入れて 上から お湯を注いでいましたし
ティーバッグを よくゆすってから 引き上げていました
だから 渋み(雑味)が 出てしまったのですね
カップで入れて 蓋をするなら ティーポットを使えば なお良いでしょう
ティーポットは ほとんど捨ててしまい 残っていたのは 一つだけ

義妹が 私の退職祝いに 買ってくれた 小さくて可愛いポットです
このポットに お湯を入れてから
お湯の中に ティーバッグを静かに入れて ポットの蓋をしました
いつもの 安いティーバッグなのに 渋みがなく 美味しくできました
些細なことなのに ちゃんとしなかったので
せっかく 美味しい紅茶を もらった時も 無駄になってました
それと 紅茶は インフルエンザの予防になるって 言ってました
テーバッグで 美味しい紅茶を入れるコツを 教えてました
なるほど~と 思いましたが 試しては みませんでした
今日 外来で 病院に行きましたが 時間があったので
院内のレストランで 紅茶を飲みました
ふつうのティーバッグを ポットで入れたものでした
それが なんと 私が 家で入れているのと違って
渋みがなく 美味しいのです!
ああ~ これは やっぱり 昨日放送していたことだ~と 納得して
家に帰ってきて 放送のとおりにしてみました
ティーバッグでおいしく紅茶をいれるコツ
(1)大きめのマグカップに、沸騰したお湯を注ぐ
(2)ティーバッグをお湯の中に静かに入れる
(3)ふたやお皿などをコップにかぶせ、2分ほど蒸らしたら完成
※ティーバッグの上から勢いよくお湯を注いだり、
ティーバッグを乱暴に揺すると、
雑味が出てしまうので、やらないこと
私は カップにティーバッグを入れて 上から お湯を注いでいましたし
ティーバッグを よくゆすってから 引き上げていました
だから 渋み(雑味)が 出てしまったのですね
カップで入れて 蓋をするなら ティーポットを使えば なお良いでしょう
ティーポットは ほとんど捨ててしまい 残っていたのは 一つだけ

義妹が 私の退職祝いに 買ってくれた 小さくて可愛いポットです
このポットに お湯を入れてから
お湯の中に ティーバッグを静かに入れて ポットの蓋をしました
いつもの 安いティーバッグなのに 渋みがなく 美味しくできました
些細なことなのに ちゃんとしなかったので
せっかく 美味しい紅茶を もらった時も 無駄になってました
それと 紅茶は インフルエンザの予防になるって 言ってました