おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

春は近いのか?

2014-02-28 | 野菜
ウスイエンドウにも 支柱とネットが 設置できました



ソラマメにかぶせてあった 苗キャップを 外しました



ワケギは 毎年 いち早く 青い葉を出します



大きいプランターの レンゲも 少し 大きくなってきたかな?



チューリップも 芽が出ています



明日から また 寒さが戻ってくるそうですが…
コメント

青菜をせっせと食べましょう

2014-02-28 | 野菜
かき菜と 菜花と 聖護院大根です



青菜をせっせと食べないと 花が咲いてしまいます

かき菜は 固そうに見えますが そんなことはないのですよ
朝採って 友達と姉に 届けました



↑ これだけあれば 2人分です


サラダ スープ カフェオレ ドルチェ付きで 1200円の お手ごろランチ
牡蠣と 冬キャベツのパスタです
小さい店だけれど ちゃんとしたお味の店で 好きです



車があったので 午前中に あちこち走り回って 沢山の用事を済ませて
やっと一人ランチ  さぁ 義母が帰ってくるまでに 家に戻らなくては!


天気が良いので 歩きに行きたいところだけれど 1週間に2度は無理です
毎回持って歩くので 地図は ボロボロになってしまいます




遠近両用眼鏡にしてから 景色も地図も 同じ眼鏡で見えるから 楽になりました
畑も忙しくなるし 遊び歩いてばかりはいられません
さぁ ウスイ豌豆に 支柱とネットを 設置してきましょう


コメント

新幹線をくぐって綾瀬市に入る横須賀水道路

2014-02-27 | 横須賀水道路
昨日の続きです

ここは農道なので 足場が悪いです 雪の残っている所もあって
ふつうのブーツだったから 難儀しました



この近くに 牛舎がありました
やまゆり牛」って 書いてありました



さらに 北西方向に歩くと 東海道新幹線が見えてきました



この農道が 新幹線をくぐる辺りに 有馬系統との 合流点があるはず

こんな看板も ↓



標柱は ここにも あそこにも



新幹線のガード    低くて 頭がぶつかりそう   




新幹線を超えて さらに進むと 綾瀬市に入ります
中原街道を渡った所は なんだか 歩くのも困難そうな 悪路?



ここを超えれば 以前歩いた綾瀬市の道 に通じるのですが… 

ここを進む勇気はなく 帰宅時刻も気になって ここで引き返します
新幹線ガード付近で 有馬系統の道を探しましたが 分からず… 断念


帰ってから ネットの地図(航空写真)で 見ると 合流点は
やはり この ガードの近くにあるようなのです
もう一度 来るしかないですわ



再び いすゞの工場前のバス停に戻ろうと 急いで歩きました
いすゞ近辺は もう一度 丁寧に歩かないとダメです






ゆっくり お昼を食べる暇もないので 駅で チョー簡単ランチ




毎度のことながら 時間が足りない!
だから ブツ切れの 横須賀水道路探索になってしまいます
仕方ないのですが 早く 逗子~横須賀に 行きたいな~!



コメント (4)

横須賀漁港からのメカブ

2014-02-26 | おいしい物
デパートで 美味しそうな メカブを売っていました
「横須賀漁港より」と 表示してありました

県のホームページを見ると 横須賀市には 漁港が5つあるので
この表示では どこの漁港から来たのかは 分かりません…ねぇ

まぁ 美味しそうだし 値段もさほど高くないし…で 1盛り買いました



大小合わせて 8個ありました
よく洗って さっと茹でてから 刻みました



きれいな緑色になって 歯応えもあって 美味しかったです
横須賀のワカメって けっこう有名なんですってね


横須賀水道みち探検から帰ってきて 畑のほうれん草を採りました



たくさん採れました これから暖かくなると ぐんぐん伸びるでしょうから
せっせと採って せっせと食べましょう


コメント

いすゞ自動車藤沢工場~農道を通って北西へ

2014-02-26 | 横須賀水道路
海老名駅発 9:20の長後駅行きのバスに乗り いすゞ前のバス停で降りました
海老名から 30分ちょっとかかりました



横須賀水道路は いすゞの工場の中を 通っているそうです
今日は いすゞ工場北口前から 北西に向かって 歩きました



地図を頼りに あとは勘で 道を探したら すぐに見つかりました
いたる所に 標柱があって 写真に撮りきれないほどです





↑この標柱は 初めて見た感じです





↑ 引っこ抜かれて 横たわっています







↑ 「水道みち」って 書いてあります
  ここは 農道なんですね

道の両側は 広い畑が 続いていました
  







↑ 赤いはちまきは工事の印らしい?



↑ 工事中です





あら? 横須賀水道の水道管を 撤去しちゃうんですか?
工事の人に聞いたら 道を整備して 広い道にするので
水道管を 新しくしているんだそうです

撤去した 海軍が作った 古い水道管を 見てみたいと思ったけれど
仕事の邪魔だし 危険だから 無理だろうと思って 諦めました

まだまだ 道は 続きますが 今日はここまでにしておきます


コメント

キタアカリを2kg買いました

2014-02-25 | ジャガイモ
ジャガイモの タネ芋を 買ってきました
いろんな種類があって 迷いましたが 結局 キタアカリにしました

JAには 2kg入りと 5kg入りしかなかったので 2kg入りを買いました
畑を計ってみたら 24個植えられそうです

2kgで 25個だったので ちょうど良かったです




JAで 長靴も買っちゃいました
長靴は 1年に1足 履きつぶします

雪の日に 履いたら 水がしみてきたので どこかに穴があいているのでしょう
ちょうど良いタイミングだったし ちょっとお洒落っぽいので 買いました
安かったし…

 周りが白いのは雪


午前中に キヌサヤと スナップエンドウの畝に 支柱を立てて
畝の 中央に 一面だけ 垂直に ネットを張りました

午後は ウスイエンドウの畝の 草取りをしました
玄関ドアの ドアクローザーの修理に サッシ屋さんが来たので
午後は 畑仕事は 少ししかできませんでした

また 明日 畑仕事をしたいです
コメント

大麦のタネ・売っていました

2014-02-25 | Weblog
先日 麦のタネは 農家以外の者は 買えないと 書きましたが
ネットを渡り歩いていたら 麦のタネを売っている 種苗会社に 行き当たりました

野口種苗研究所 という会社です
ネット販売しているので 時期的には早過ぎるのですが 注文しておきました

もしかしたら 以前にも ここから 買ったかもしれない…?
残りタネを蒔いたのも もしかしたら この大麦の自家採種タネかもしれない?
記憶が 定かでない…



ついでに チーマ・ディラーパと 陸稲のタネも 注文してみました



チーマ・ディラーパは 以前 saheeさんから頂いたタネで 栽培しました
その時は 播種時期が遅かったので 今度は 適期(8月頃かな?)に蒔きたいと思います



「チーマ・ディ・ラーパ」とは「カブの先端」という意味。日本の菜花に相当。
早生系から晩生系まで各種あるが、本種は播種後50~55日で 
日本の一般的な菜花より 大きな花蕾が収穫できる早生種。



根はカブ(ラーパ)だが、根は食べず、葉と花蕾を食べる西洋菜花
南イタリアでよく食べられ、葉・蕾・茎を 茹でてから炒めたり、
オリーブオイルとレモンで和えたり、パスタと合わせたり、日本の菜花に準じて食べる




水稲のタネは 友達から 頂いてあります
バケツ栽培してみようかと 思っています

畑には 陸稲(おかぼ)を 蒔いてみようかと思いました
子どもの頃は 近所で 陸稲を栽培していましたが 最近では見られません



今日は 暖かくなるって言ってます
畑仕事を したいな~
コメント (5)

やっと畑仕事を始めました

2014-02-24 | つぶやき
午前中は 眼鏡の修理で デパートに行ってました
お昼を食べて 

帰ってきてから そんなに寒くなかったので 夕方まで 畑仕事をしました

ジャガイモの畝を スコップで 耕しました
ジャガイモは 酸性土壌を好むから 苦土石灰は 必要ないって聞いてます


タネ芋が まだ買ってありません    明日買います
種類は 何にしようかな~?   まだ決めてないんですよね~



赤花絹サヤの畝は 寒冷紗トンネルを外して 草取りをしました
茎が 地面を這っているので 早く支柱を立てて ネットを張らなくっちゃ






コメント

クレソン&やまゆり牛

2014-02-23 | おいしい物
NHK 朝6:15~の 「やさい通信」という番組で 小松菜を取り上げていました
小松菜を 茹でずに そのまま お雑煮に入れてました

うちの畑には 小松菜の親戚かな? という 名前の分からない菜っぱが あります
雪が融けて 葉が見えていたので 脇芽を 採ってきました



そのまま 味噌汁にしました
少し苦味があるけれど 菜っぱの 力強さを感じる味でした

お昼の 焼きそばにも 使いました
炒めても しっかりしていて いい感じでした



JAの開店に合わせて 買い物に行きました
雪の影響でお野菜は高いと聞きますが JAでは それほどではなかったです

私は イチゴと 肉が ねらいでしたが こんなものが目につきました
市内産のクレソンです



八百屋で売っているのみたいに 茎が長くありませんが 新鮮そうです
お浸しで 食べました



このところ 週末は雪が続いたので 孫は遊びに来られませんでした
今日は 久しぶりに 来てくれると言うので 夕食は 奮発して牛肉!

最近JAで やまゆり牛というのを 売っています
値段を見たら 国内産の牛肉にしたら 安いと思いました
(切り落としですけれど  100g=300円)

味はどうかな~? と少し心配でしたが 食べてみたら OK! OK!
我が家でも この値段なら たまには食べられます

やまゆり牛とは

生産地:藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、南足柄市

特徴:神奈川県内の指定農場で生産し、組合配合飼料で肥育した
   F1(母:ホルスタイン、父:黒毛和種)の牛肉
   味は和牛、価格は乳牛に近く、それぞれの長所を生かしているのが特徴



牛肉は すき焼き風に煮ましたが ネギは 畑から採ってきました
太いネギは 残り少ないですが 白くて きれいです



柔らかくて 美味しいネギでした


孫は じいちゃんと 残った雪を集めて かまくらを作っていました



孫の家の方は こんなに積もらなかったそうで
砂利の混じった きたない雪ですが 嬉しそうでした



コメント (4)

雪の下から聖護院大根

2014-02-22 | 大根
だいぶ雪が融けて 聖護院大根の葉が 見えてきたので 抜いてみました

これは 大きい! 

大根部分が 1.7kg でした
葉も 中心部分は きれいで やわらかそうなので 使えると思います

油揚げと 煮ようかな~?



今朝の タマネギの畝です



雪の重みで 不織布トンネルが つぶれています
ポールが 折れたところもあります

午後には 雪が ほとんど融けて トンネルが 立ち上がりました
タマネギは 大丈夫そうです

ほうれん草も 採れました
野菜が 高値だそうですから 少しでも 家で採れると 助かります




コメント (2)