曇っていて ものすごく寒いです
ここまで 寒いと 外に出るのも 嫌です
気分的に 台所の 片付けをしたくなりました
しなくっちゃ いけないのは 分かっていても ぐずぐずと 先延ばしにしていました
始めれば 簡単 要らないものを 捨てればよいのですから
少しだけ残った 調味料の瓶などを 始末すれば すぐに きれいになります
ついでに ガス台の 向こうの タイルの壁も 拭いて さっぱりしました
簡単とは言っても そんなことをしているうちに お昼ご飯支度の時間
何にしようかな~?
そうだ この間 孫が来ているとき 作った ツナ缶のそぼろ にしよう
ツナ缶1個に対して 調味料は 砂糖・みりん・醤油を 各大さじ1杯
汁気を絞った ツナ缶に 調味料を入れて 鍋か フライパンで 汁けがなくなるまで 炒ります

甘味があるので まぁ 言ってみれば 昔よく食べた まぐろの味付けフレーク みたいなものです
ご飯に載せて 炒り卵や 青い野菜を添えれば 簡単 昼ご飯になります
何にもないときでも ツナ缶ならあるので 便利です
ここまで 寒いと 外に出るのも 嫌です
気分的に 台所の 片付けをしたくなりました
しなくっちゃ いけないのは 分かっていても ぐずぐずと 先延ばしにしていました
始めれば 簡単 要らないものを 捨てればよいのですから
少しだけ残った 調味料の瓶などを 始末すれば すぐに きれいになります
ついでに ガス台の 向こうの タイルの壁も 拭いて さっぱりしました
簡単とは言っても そんなことをしているうちに お昼ご飯支度の時間
何にしようかな~?
そうだ この間 孫が来ているとき 作った ツナ缶のそぼろ にしよう
ツナ缶1個に対して 調味料は 砂糖・みりん・醤油を 各大さじ1杯
汁気を絞った ツナ缶に 調味料を入れて 鍋か フライパンで 汁けがなくなるまで 炒ります

甘味があるので まぁ 言ってみれば 昔よく食べた まぐろの味付けフレーク みたいなものです
ご飯に載せて 炒り卵や 青い野菜を添えれば 簡単 昼ご飯になります
何にもないときでも ツナ缶ならあるので 便利です