おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

花菖蒲の原種?

2020-05-31 | 

テレビで あやめ・カキツバタ・ハナショウブの 見分け方っていうのを 見ました

実家の庭に 咲いていたのを よく見たら 花弁の根本が 黄色いから ハナショウブだなと 分かりました

でも 今まで見た 普通のハナショウブより地味です・・・

 

原色牧野植物大図鑑で 調べたら もしかして ハナショウブ(野花菖蒲)かも~?

野生の花菖蒲って書いてあります

 

花菖蒲は、人の手によって さまざまに改良が重ねられてきた園芸植物

これまでに5,000以上の品種が作られ 色や形はバリエーションに富んでいる

・・・そうです 

そうか 花菖蒲は 野花菖蒲を 改良してきたものなんですね

 

花菖蒲って きれいですが わんさか咲いていて わんさか人が見に来る

・・・っていうのは あまり好きじゃないので 特に 興味はなかったのですが 

原種があって 多くの華やかな品種が作られたっていうことが分かって ちょっと面白かったです

このページは 興味深かったです

 

牧野植物大図鑑は いつも手元に置きたいくらいですが 厚くて重くて 大変です

父が 古本屋で買った物だそうですが 父は 植物に興味があったのかな~?

短歌をつくる人だったから 植物を詠うときに 必要だったのかな~?

もう亡くなって 17年にもなりますから 聞いてみることもできませんが・・・

 

今は 姉のものですが 借りています

この野花菖蒲も 姉が好きで 友達からもらったものだそうです

私は 野花菖蒲の方が好きかな~

 

 

 

コメント

4月5月は交通費ゼロ

2020-05-30 | つぶやき

あと1日で 5月も終わりです

小遣い帳を見たら 4月5月は 交通費はゼロでした

バスにも電車にも 乗ってないのです

もう少し 様子を見ないと 遠出は怖くてできません

 

外食は 3/22が最後だったので やっぱり 2ヶ月は 外食してなかったことになります

昨日は 2ヶ月ぶりに 蕎麦屋に行っちゃいましたが・・・

 

テイクアウトっていうのも 1回利用しただけ    カレーです

あとは 宅配寿司が 1回

パン屋で 菓子パンみたいなのを買って お昼に食べたことはあります

 

とにかく 毎日毎日 家で 食べてます

料理とも言えない 簡単なものばかりですが けっこう美味しく食べてます

慣れてしまえば こういうものかと 苦にもなりません

 

外出した時 外でトイレを使うのが嫌で せいぜい3~4時間で 帰れる所しか行きません

友達が コンビニのトイレが 使用できないようになってるって 言ってましたが 本当かな~?

夫も コンビニトイレは 行かないようにしているから 知らなかったと 言ってました

 

買い物などで出かけて どうしてもトイレに行きたくなったら 除菌シートで 便座を拭くようにしたいと思います

除菌シートは 常に携帯しています

 

今後 空いているバスくらいは 乗るかもしれませんが 電車は まだやめておきます

もう少し 安心できる状況になるのを待ちます

 

子ども達は 仕事だから 電車に乗らないわけにもいかないでしょう

テレワークでも たまには 出社するらしいし 会社近くのホテルに 1週間泊まることもあるとか

私たち老人は せめて働いている人たちの お邪魔にならないようにしなくちゃと思います

 

病気で 長く入院したことがあるので 半年くらい 外出できなかったことは 経験済み

出かけられなくても 家では 自由に動けるのだから 入院よりは ずっといいと思うようにしています

 

みんなで 気を付けて 世の中全体が 悪い方へ行かないようにしたいです

 

 

コメント

八菅山の植物

2020-05-30 | 趣味

愛川町の 八菅山いこいの森に 見たい植物があったのですが バスの便が悪いので グズグズ言ってたら

夫が 車を出すよと 言ってくれたので 頼みました

出かけようとしたら バッテリーが上がっていて JAFを呼んだり ディーラーに寄ったりで 出発が遅れました

 

しかも 私が見たかった 展望台から タイサンボクの花を見下ろす・・・という計画はでした

記憶違いだったのか? タイサンボクは 切り倒されたのか? 不明ですが・・・

花の時期が まだ これからなのかもしれませんが とにかく タイサンボクの木が なかったのですから 仕方ありません

 

本当なら タイサンボクより ホウノキの花を見たいのですが 高い木の上に咲く花ですから 見るのは 困難でしょう 

でも 展望台の近くに 枝が 低く伸びている ホウノキがあったので もしかしたら 花が見られるかも・・・?

ホウノキの花は 6月頃かしら~?

夫は 6月に また 車を出してもよいと 言っているので もしかしたら 頼むかもしれません

 

この森には 歩いた範囲だけでも 5~6本の ホウノキがありました

近くで見るのは 無理かもしれませんが 遠目に花を見ることは ひょとしたらできるかもしれません

 

ネットで調べたら ホウノキの花は もう終わっているみたいです

新宿御苑の ページ に ホウノキの花の記事が ありました

ゴールデンウィーク頃なんですね

それじゃ 今年は どうせ行けなかったんだから 諦めもつきます

来年 新宿御苑に 行けたらいいな~

 

駐車場から 展望台までは 休み休み ダラダラ歩いて1時間足らずでしたが 上り坂なので フーフーしました

上りは 女坂を歩きましたが 下りは 男坂の 急な階段を 手すりにすがりつくようにして 下りました

その階段のわきに・・・ こんな葉っぱが

もしかして カンアオイかも~?

  

帰ってきてから 父が 古本屋で買ったという 原色牧野植物大図鑑で調べてみました

この図鑑は 写真でなく 絵なので 分かりやすいです

カンアオイには ○○アオイというふうに いくつもの種類があるようです

タマノカンアオイは 去年 見ました

単に「カンアオイ」といのもあります

 

なにアオイか よく分かりませんが 花の咲く時期を 調べて また見に行きたいと思います

 

あと 山道(と言っても 舗装してあります)の両側には こういう花が 沢山

ラショウモンカズラ かな~?

なかなか 素敵な花です

図鑑を見ると またまた 似たようなのが 沢山あって・・・

よく分かりません・・・

 

竹林に こんなのが・・・

まだ タケノコの皮をまとった 今年の竹

面白い! 

 

 

一昨夜は また 着物地マスク&マフラーを 縫いました

昨日 山道っぽいところを歩いたので少し疲れました

今日は 図鑑を見たりして のんびり過ごします

 

 

 

 

 

コメント

浴衣地マスク&マフラー

2020-05-28 | 野菜

うちの新タマネギと 買ったリーフレタスのサラダを 大ザルいっぱい作りました

夕飯だけでは 食べきれないので 明日の朝食用に 残しておきます

そのとき ザル付きの プラスチック容器に入れて 冷蔵庫に置くと 水が切れて 良い具合です

ザル付き容器は 1つありますが もう一つ欲しくて 調べたら ダイソーにあるそうです

夕方になってから 買いに行きました

手持ちのよりは 小さいけれど まぁ100円だから・・・(笑)

 

その帰り 歩道に 小さな可愛い花が 延びてきていました

種が アメリカフウロに似ているので フウロウの仲間 で検索したら ヒメフウロ のようです

人に踏まれてしまいそうな 場所です

 

遠くには行かれない 毎日ですが よく見ると 身の回りにも 可愛い花や 素敵な花があるんですね

 

すこし前に作った 浴衣マスクと同じ生地で 手ぬぐいマフラーみたいなのを作りました

マスクとマフラーが 同じ柄だと ちょっと人目を引きそうです

襟なしのシャツだと 首筋が焼けるし あまり露出したくない 年齢でもありますから

手ぬぐいマフラーは 気楽で 実用的です

 

他の 浴衣地でも マフラーとマスクのセットを 作ろうと思います

 

 

コメント

新じゃがを素揚げにしてみました

2020-05-27 | ジャガイモ

友達が 小さい新じゃがを買って 素揚げにしたら 美味しかったと LINEしてきました

私も さっそく 畑に行って とうや を 探り掘りしてきました

冷たい油から 揚げると 美味しいと聞いていました

美味しかった!

 

母の 木綿の着物を半分 ほどき終わりました

全部 ほどくのは かなり 時間がかかりそうですから 今日は ほどいた分だけ 洗いました

こうして見ると 私は 母と好みが似ているのかな~と 思いました

幅の狭いのは おくみ(衽)の部分です   半幅です

これを そのまま 何もせず スカーフにしました

午後 散歩のとき 白いワンピースを着たので 襟に巻いたら いい感じでした

幅の広い 身頃の部分は モンペにしたいのですが 自信はありません

 

友達に 話したら 風呂上がり用の ワンピースにすれば・・・と

それならワンピース向きの 白地の浴衣もあります

それも ほどいて 洗っておこうと思います

そんなことをしていると いくら時間があっても 足りません 

 

朝のうちに 本の少しだけ 草むしりもしました

その時 見た テントウムシ

これは ナナホシテントウ?

 

先日 いたのが これ

ナミテントウ(二紋型)というらしいです

アブラムシを食べてくれるそうです

 

コメント

ホザキマンテマだと思われます

2020-05-27 | 

先日 名前が分からなくて サクラマンテマではないかと 書いた この雑草

どうも ホザキマンテマ という 花みたいだと 分かりました

たまたま フクロナデシコという花のことを 新聞 で見て 調べていたら

あれこれ調べていたら フクロナデシコは サクラマンテマに 似ているように 思えました

 

それで マンテマのことを あちこち検索していたら ホザキマンテマに 行き当たりました

今日のところ これは ホザキマンテマ だということにしておきます

 

 

コメント (2)

第2期キュウリを蒔き、四角豆を植えました

2020-05-26 | 野菜

なんとなく疲れ気味で 草むしりも 散歩も やめておきました

やったことは 第2期キュウリ(ときわ地這い)を 蒔いたこと 四角豆を 畑に植えたこと

 

 

ジャガイモ(とうや) 茎葉が 黄色くなってきちゃいましたが 早すぎるかな~?

 

庭に生えていて 踏みつけられている 雑草

ウラジロチチコグサ か? チチコグサモドキ か?

 

バナナケーキを焼くのに使った サワークリームが残っていて 勿体ないので

フランスパンに塗って 食べたら 美味しい!

まだ 残ったので カレーにも 入れました

 

最近 植物学者の 牧野富太郎に 興味を感じています

姉に その話をしたら 実家に こんな本があったと 持ってきてくれました

母が 読んだ本のようです

 

まだ 少ししか読んでないのですが 今日読んだところに

牧野富太郎の 父母が コレラで死んだと 書いてありました

牧野富太郎は 幕末(1862年)の 生まれで 母親が1868年 父親が1866年に 亡くなっています

 

今は 世界中が 新型コロナウィルスで 大騒ぎですが

このころは 世界中 コレラ騒動だったんですね

 

コレラが 日本でも流行ったなんて 知らなかったです

江戸時代末期から 明治の半ばくらいまで 何回かの 大流行があり 多くの人が死んだそうです

まだ 衛生思想も 不十分だった時代でしょうから 大変なことだったのでしょう

 

有名な コッホが コレラ菌を 発見したんですよね

北里柴三郎は コッホの弟子だったという話は かすかに覚えているような・・・

 

コロナウィルスも怖いけれど 医学も進んでいる 現代ですから 

いつかきっと 収束するときがくるんじゃないかと 希望を持ちたいと思います 

 

コメント (2)

里芋の芽が出てきました

2020-05-25 | 野菜

なかなか芽が出てこない 里芋   やっと 出てきました

周りじゅう 草だらけだったので あわてて 草むしりをしました

もう1畝 植えたのですが そっちはまだ 出てきません

ほじくってみたら 土の中では 芽が出ていました

また 土を かぶせておきました

 

今日は 午前中に 1時間半ほど 草むしりをしたので 疲れてしまい

午後は 買い物に行っただけで 散歩にも行けませんでした

無理をしないことにします

 

いろんな雑草野ことを調べてみると 外来のものが多く 中には 困った雑草もあるようです

今 困った雑草(特定外来生物)が 咲いています    オオキンケイギクです

河川敷が 黄色くなってます

きれいな花なので お庭に植えたり 摘んできて お部屋に飾ったりしちゃう人もいるとか・・・

 

これも(ヒルザキツキミソウ?) 庭に植えている家が ありますね

他にも 沢山の 外来雑草があります

私が 子どもの頃には 見かけなかった雑草も 多いです

 

雑草と言っても なかなか きれいなので 捨てがたいです

 

 

 

コメント

新じゃがのフライ

2020-05-24 | ジャガイモ

昨日 草むしりをしながら 姉と 話をしました

母さんが 茹でたジャガイモに パン粉をつけて 揚げてくれたの 美味しかったよね~と

 

昨日 探り掘りした メークインを蒸してから パン粉をつけて 揚げてみました

美味しかったんですが 子どもの頃は もっと美味しく感じたような気がします

貧しい時代で 美味しいものを食べてなかったので ポテトフライは ご馳走でした

 

ジャガイモをつぶして 味をつけて 整形して揚げれば ポテトコロッケですが

ポテトフライは ジャガイモをつぶしませんから 簡単です

懐かしい味でした また作ってみます

 

暑くて 畑仕事はしませんでしたが 夕方になってから 散歩には行きました

今日の発見は こんな 小さな 可愛い花

花の直径は 5mmくらいしかないので しゃがんで見ないと 気付かない花です

家に帰ってから 写真を拡大してみたら

茎葉が ヤエムグラに似ている気がして 「ヤエムグラ 花」で検索したら

大当たり!  ハナヤエムグラ でした

こんなかわいい花を発見できて 今日は ラッキーでした

 

 

実家の物置に 日本文学全集が 残っていました

姉が 懸賞かなにかで 当てたものです

最近 日本文学も読んでないよな~と 思うことが 多く 少し読まなくちゃと思っていたのです

今日は 志賀直哉を 持ってきて 読み始めました

 

「志賀直哉=暗夜行路」と 受験知識は スラっと出てきますが 読んだことはなく・・・

暗夜行路は 志賀直哉 唯一の 長編小説だそうです

読み切れるかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

メークインも探り掘り

2020-05-23 | ジャガイモ

昨日の続きで エンドウ類のあとの 草ををむしって オクラを植えました

オクラって よく ネキリムシにやられるので 対策をしてみましたが 意味あるかな~?

残った部分は 秋どりのインゲンを蒔く予定

姉が 草むしりを 手伝ってくれて 一気にはかどりました   大助かり!

 

草むしりに飽きて メークインも探り掘りしてみたら けっこう良さそうです

 

あと スイカを植えなくちゃなりませんが 場所が無くて 苦肉の策

中生種のタマネギの 倒れたのを抜いて そこに スイカを植えておきました

スイカが 伸びてくるまでには タマネギの収穫は 終わるのでは・・・???

 

抜いたタマネギ 巨大でした

大きいほうを 量ってみたら 630g もありました

一度に 使いきれないかもしれません

大きすぎて 味が悪いということはないのでしょうか~?  ちょっと心配です 

コメント