おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

重ね煮ならストウブ鍋でしょ

2012-02-29 | おいしい物
夕方テレビを見ていたら 野菜の重ね煮 っていうのを放送していました

もやし炒めを作ろうと思って きれいにひげ根を取ってありましたが
急きょ 予定変更して 人参と タマネギ 葉タマネギを 切りました
最下段は きのこが良いと言いますが ないので エノキダケを入れました


重ね煮は 水をいっさい入れないで 野菜の水分だけで 煮るそうです
それなら よい鍋があるじゃありませんか!   ストウブ鍋です



鍋の縁ぎりぎりまであった野菜が 半分くらいの量になってます
ホタル火(極弱火)で 30分煮たものです


重ね煮は 野菜の甘みがよく出て 美味しいと言ってました
確かに 甘いです
でも 私は もう少し 歯応えがあった方が良いな~

一回しか作ってないから まだ よく分かってないかもしれないですが…
義母は やわらかくて 食べ易そうでしたけど



その点 蒸し野菜の方が 私の好みに合ってるかもしれないです
蒸し野菜なら ウー・ウェンパン の出番です

こちらは 毎日使ってます
蒸し野菜も 蒸し過ぎると ぐちゃっとして 歯応えがなくなってしまいます


そうしたら 先日 やはりテレビで 低温蒸し というのをやってました

これは 私は好きです
野菜の歯応えが残っているからです


蒸し鍋の 両サイドに菜箸を 置いて 蓋をすると 隙間ができて
湯気が逃げるから 70℃くらいの 低温蒸しになるんだそうです

 

次々と 美味しい料理法 食材 調味料 等々が 紹介されますが
先ず 試してみて 自分にあったものを 探すのが良いですね







コメント (4)

ゴム長靴

2012-02-29 | つぶやき
昨日 ゴム長靴を 買いました
今日 雪が降るって 予報だったからです

畑仕事用の長靴しかなかったので 買っておきました
大手スーパー内の 靴の専門店で 買いました

 

ちょっと見 ゴム長靴っぽくなくて ブーツみたいにも見えるし 
お値段も まぁまぁだし 買っておいて 損はないと思いました


おかげで 今日の雪道も ビシャビシャ・ガンガン 元気に歩けました
いつもは ブーツを履いていても 左足首が スースー冷や冷やするのに
シャーベット状の 雪道を 歩いても 全然 足が冷えませんでした

合成ゴム製で メーカーは パーソンズでした



今日は 美容院の予約があったので 雪でも 出かけたのですが
美容院では ワックス を 買ってきました



ベリーショートヘアーにしてから 髪を つんつん立ててみたのです
若いお兄さんみたい~?
イヤイヤ 白髪交じりの つんつんヘアーです

友達が 「カッコイイよ~ 私も真似しよう」 と言ってくれたので
気をよくして ハードな ワックスを 買ってみたのです
箱の絵が 面白かった…というのも ありますが…(笑)

髪が固くて多いので 型がつかないんです
まぁ 遊びです



もう一つ 八百屋では こんなものを…



空心菜のスプラウト です
うちにも 去年の 空心菜の種が 残っているので
これが 美味しかったら 自分でも スプラウトにしてみましょうか


同じ場所に オクラの新芽(オクラのスプラウト) も売っていました

スプラウトにするには 農薬を使っている種は 使用できないので
オクラなどは スプラウト用に 自家採種しておくと よいのでしょうね

寒過ぎて 葉物野菜が高価なので こうしたスプラウトが売れるのでしょうか


コメント (6)

ハワイアントマトの種蒔き

2012-02-29 | トマト
今年は トマトも 苗を注文してしまいましたので
種蒔きは ハワイアントマト だけです

コロスケコロちゃんさん から 頂いた種です



moriさんと同じように 体温で発芽させます

私は その方法を 懐中発芽 と呼んでいます

ポケットに入れたまま 洗濯しないように 気をつけなくっちゃ(笑)
コメント (2)

土をかぶせませんでした

2012-02-29 | 野菜
レタス等のキク科の植物は 種を撒いても 土をたっぷり かぶせないんだそうです
そういう種子を 好光性種子 っていうんだそうです

「うすく土をかける」って書いてありますが それって結構難しいです
それで 今回 サンチュのタネを蒔いた時は 土を 全く かぶせないで
種を置いた後 上から 霧吹きで 水を吹きかけておきました


プラグトレイで 室内に置くから 種が飛んでしまうこともないし
ビニール袋で おおっているから 湿度もキープされると 思ったからです



思った通り 25日に蒔いて 昨日28日には 発芽していました
発芽適温は20℃ って書いてありました



大きくなったら ポットに移して 外に置き
もっと大きくなったら 畑に 植えたいと思います
例年 秋蒔きより 春蒔きが 上手くいくようです

サンチュの育て方
コメント

トウミョウ(豆苗)の種

2012-02-28 | Weblog
岡山サラダ菜 の種が欲しくて 種苗店に行きましたが ありませんでした
わざわざ行ったのだから 何か買おうと思い ↓これを 買いました

                

トウミョウは エンドウの若い芽で 今は 水耕栽培の物が 出回っていますが
本来は 畑で栽培するもの なのだそうです

この種は 多分 トウミョウ専用の品種なんじゃないかと 思います
プランターでもできるらしいので 近いうちに 蒔いてみます

コメント

【海道】ってなんだろう~?

2012-02-28 | つぶやき
街中をぶらついていたら 大きい道から 少し脇道に 入った所に
こんな 道標が 立っていました



調べてみると 市内には 「○○海道」という 交差点(信号)や
これと同じような 道標が あと2ヶ所あるようです

街道」でなく「海道」って いったい何なのでしょう~?
全然 海の近くじゃないんですよ~?


こういう考古学っぽい事柄は ネットでは ダメです
図書館か 郷土資料館にでも 行かないと 分からないかもしれません


この道標の側面の説明には 「用水に沿った道であった」とありますが
それでは全然 意味が分かりません

歩いていると 不思議な物に 出会います



コメント

じゃがいもスペースの耕し

2012-02-28 | ジャガイモ
明日は 雪になるという 予報が出ています
今日は 寒いけれど 晴れているので じゃがいもスペースを耕しました



…とは 言っても 1.2m×2.0mですから 簡単なのですが
けっこう疲れます   体力が落ちたな~と 思います

寒起ししてあったので 土は簡単に崩れて 楽に耕せました
じゃがいもは 畝を作らなくてよいそうです

雪が積もると しばらくは いもを植えるのは 難しいでしょう
例年より 植え付けが 遅くなるかもしれませんね


ついでに 畑のあちこちを 見て回りました
ザーサイのネットを 外してみたら…



収穫期を過ぎている感じです
脇芽が いっぱい伸びてきています

採ってみました



お昼に 茹でて 食べました
漬け物にしてもよさそうですが 漬物があると ご飯が沢山欲しくなるので×

ほうれん草は 鳥が来るので 不織布を掛けたままになっていました
これも 開けてみると あら~っ!  ずいぶん大きくなってました



これは 今夜のおかずです

しばらく 外に居ると 日向に居ても 寒くなってきます
早めに 外仕事は 終わります
本当に 寒い日です

コメント (2)

青梗菜をプランターに定植

2012-02-27 | Weblog
まだ寒いのですが 日がさしてきたので 昼前から 外仕事をしました
プラグトレイの 青梗菜が まだ残っていたので 大きいプランターに 植えました



ちょっと ゴチャゴチャですが 苗が勿体なくて 全部植えちゃいました
また ビニール袋をかけて 南側の 日当たりの良い 軒下に 置きました

まだ 小松菜の プラグトレイ苗が 残っています
どこかに 植えてやらないと 可哀そう…



昨日 準備した スプラウトの種を 蒔きました
遮光して 3~5日間 おきます

アルミホイルをかけるのは 面倒くさそうなので 台所のボールをかぶせました



朝晩 霧吹きで 湿らせれば よいそうです 


午後3時から 買い物がてら 散歩に出かけました
日が陰ってしまい 寒くて 嫌な天気です

かなり遠くの co-opの店舗に行きました
昆布の佃煮と 伊予柑と 豆乳と ビスコと 牛乳を 買いました

そこから さらに遠くの JAに行きました
そこでは 市内産の豚肉を 買いました (安くて美味しい!)

さらに さらに歩いて 駅まで行き バスで帰ってきました
2時間ちょっとかかりました   今日は14,000歩を超えました

明日も 寒いんですって~   
何をしようかな~?   どこへ行こうかな~?
今週は ずっと予定なし   寒くて 出かける意欲が減退している…

コメント (2)

スプラウト栽培の準備

2012-02-26 | Weblog
今朝の「やさいの時間」は スプラウトのことを 放送していました
寒いときは 放送の内容にも 苦労するのでしょうか~?

スプラウトは 過去に やってみましたが あまり上手くいかないで
いろいろ買い込んだ 容器や種も 全て捨てました


それなのに 凝りもせず また やってみたくなって
JAに行ったついでに 手に入った 材料を 買ってきました


種は カイワレと ブロッコリーしか ありませんでした



根を支える土台として 発泡煉石 というのを 使っていましたが
それは なかったので パーライトという 人工用土を買ってきました

 

発泡煉石の代わりとしては パーライト・バーミキュライト・人工の顆粒土
川砂・スポンジ・キッチンペーパー等が 使えると 書いてありました

以前やったとき スポンジや キッチンペーパーで失敗したので
今回は  違う物を 使ってみました

発泡煉石っていうのは 水耕栽培(ハイドロカルチャー)用として
売られていることが 多いそうです   
洗って乾かせば 再利用できるそうです 


     パーライト(2L)・・・135円
     カイワレの種・・・・・210円
     ブロッコリーの種・・・315円    でした


一晩 水に浸けておきます
プリンや ゼリーの 空き容器を 使うことにしました




今日の午後は また リコーダー練習でした
いつもより遠い場所だったので 片道50分弱の 歩きでした

天気はパッとせず 全然お散歩日和ではありません
用事のついででもなければ 歩きたくないような日です

途中に 40数年前に通った 高校があるので
半分は よく知った道ですが 周囲の様子は 昔とは 大違いです

往復1時間半ちょっとでしたが 14,000歩ほどでした
寒かったし 多少疲れましたが 自分では よく頑張ったと思います

体が冷えたし 二日(三日?)酔いの人がいるので
あったかい 煮込みうどんにします
コメント (2)

タマネギとそら豆

2012-02-25 | 野菜
予報より早く 雨が上がったので 畑を 見回りました
タマネギは 苗作りに失敗したのですが なんとかここまで 育ちました



そら豆は 苗キャップをかぶせたら かなり大きくなってきました





近所のおじいちゃんの お通夜に行きました
私の畑を 時々 黙って見てくれていました

プロの農家のおじいちゃんに 見られるのは 恥ずかしかったのですが
「よく 頑張ってるね~」と 褒めてくれました

ああしたらいい こうしたらいいということは 言われませんでした
一度だけ 言われたのは アスパラガスを 植えた時
「もっと 間をあけて 植えた方がいい」 ということだけでした

畑のそばで おじいちゃんが 兵隊に行った時の 話を聞きました
南の島へ 兵隊に行ったそうです
そこでも 畑で 野菜を作ったんですって

現地の人達と 一緒になって 野菜作りをしたんですって
兵隊さんの 食料を 作る仕事だったんですね

「お棺の中に 野菜の種を 入れました」って
ご長男が お話なさいました
ごめい福をお祈りします
私の実母と同い年です
コメント