今度の日曜日は 孫たちが ジャガイモ掘りにくる予定です
キタアカリは ほとんど 掘ってしまいました
残っているのは 男爵とホッカイコガネです
キタアカリは あまり豊作ではありませんでした
男爵とホッカイコガネも 1株ずつ 試し堀りしてみました
男爵
ホッカイコガネ
残念ながら どちらも 豊作ではありませんでした
やっぱり 肥料が足りなかったのでしょう
来年は肥料を工夫します
お昼前に 買い物と銀行に行くので 「昼食用の ご飯を炊いておいてね」 と 夫に頼んでおいたのに
帰ってきたら 何にもしてありませんでした もうっ!(怒)
仕方ないので 掘ったばかりの ホッカイコガネで ジャガイモのガレットを焼いて 主食にしました
イライラしながら 料理したので ひっくり返すのを 失敗して ぐちゃぐちゃに なっちゃいました
ホッカイコガネは 初めて栽培しましたが ねっとり感があって 美味しかったです
(これは 調理方法によるのかもしれませんが…)
夕方の散歩で 我が家の前を流れる 農業用水の 取水口を 見に行ってきました
昔は きれいな水が流れていて 魚を獲ったり シジミを獲ったりして 遊んだ用水路ですが
今は 暗渠にしてあり 歩道になっていますので 水の流れは 見えません
でも 上流の方へ行くと 開渠の部分もあって まだ 水が流れているのが 確認できます
ちょうど 土手道の 草刈りが済んでいて 川が良く見えるので じっくり観察しました
取水するためには 堰が 必要なんですね
何回も通っている 土手道なのに ここに ちゃんと 堰があるって 確認したのは初めてです
小規模な 堰ですが ちゃんと 堰があったのを しっかり確認しました
取水口から 流れていく 用水路です
この辺りは まだ 開渠です
もう 用水路の水で稲作をしている農家は ないようですが 用水路は まだ健在で なんだかうれしいです
私の 子ども時代は この用水路が とっても 大事な 遊び場でもあったんですもの
野菜を洗ったり 洗濯物をゆすいだり 生活の役にもたっていた水なんですよ
姉に聞いたところ 上流の地域では 顔を洗ったりもしていたそうです