おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

一気にキュウリ地獄

2017-06-29 | 野菜
今朝は キュウリが こんなに!



ナスから 左が 第1期   右が 第2期 
第2期は 地這いなので やや白っぽいです


ここ連日 枝豆も 採れてます



これくらいあれば 二人には 十分です
虫食い無しで 安心して 食べてます


さっさと食べてしまわないと 硬くなってしまいますが ちょっと飽きてきた…


今日は 友達の家で お昼を一緒に食べる約束なので
キュウリと 枝豆をお土産にします

コメント

第2期キュウリも採れ始めて

2017-06-28 | キュウリ
種から育てた 第2期キュウリ 「霜知らず・地這」が 順調に育って 実が生り始めています
うどん粉病が 出始めていますが 病気の葉だけを 早めに取り去って 対処しています



第1期キュウリが まだまだ 採れているので そろそろ 食べきれなくなってきました
工夫して 無駄のないように 利用しましょう



畑の草が ぐんぐん大きくなってしまうので 草取りをしたいのですが…  お天気が…

昨日は どんより曇っていましたが 雨は降っていなかったので 鎌倉にでも 行ってみようかと 出かけましたが
大船駅で「横須賀線のダイヤが乱れております」ですって!

何も 用事があるわけではないので ダイヤが乱れて 混んでいる電車に乗ってまで 行くことはない…

湘南モノレールで 藤沢に出て 紅茶を買おうかと思ったら 紅茶屋さん 定休日

スマホがあると 無駄足しなくて済みます


じゃあ 大船から桜木町まで 神奈中バスが出ているので それに乗ってみようか   
かなちゃん手形が 使えるから 100円だし

でもこれは 失敗でした   
大船から 桜木町までは 1時間以上かかるのでした

特別 眺めが良いわけでなく 普通の 街中の道を走ります
そりゃそうですよね 路線バスなんですから


上大岡・弘明寺…   弘明寺で降りて 弘明寺商店街を ぶらつくのも良いかな~?
迷っているうちに バスは進み まだまだ… 

もう少しで桜木町なんですが 我慢できなくて 手前の 馬車道で降りてみましたが…
しかし 特に 知った店もないので 結局 JR一駅で 横浜へ

横浜で 3時頃になってから サンドイッチとコーヒーの ランチをして そのまま 帰ってきました

乗り換えやらなんやらで 歩行数が1万歩になったから まぁいいか~ でした


まぁ 暇ななんだから よいです
家にいると お菓子食べちゃうし 歩行数伸びないし…
でも 無駄な交通費かかりました(笑)
 

コメント

紫陽花

2017-06-27 | 
さちさんのブログにあった 相模原北公園の紫陽花を 今年は 見に行くことができました
夫がハイキングの途中 立ち寄ったそうで 話が持ち上がり 急に 行くことになりました

橋本駅から バスもあるそうですが 車をだしてもらえば 簡単なので 午後になってから出かけました





大きな木が沢山あって 木陰が涼しく 歩きやすかったです
よく手入れがされていて 気持ちの良い 公園でした 



相模原市の 市の花が 紫陽花なんだそうです





昨日も一昨日も 動き過ぎて 夜は 早々にダウンでした

今日は 少しゆっくりしたいけれど…


コメント (4)

スイスチャードのベーコン炒め

2017-06-24 | 野菜
プランターの スイスチャード(ふだん草)が 大きくなって もう サラダでは 食べられそうもない
小さい プランターなので 3本だけ残して 全部 抜きました



ベーコン炒めが 美味しいらしいので お昼のおかずに食べました
炒めれば 苦み?も 気になりません
体には とっても良い 野菜なんだそうです



昨日の夕方 散歩がてら 行った スーパーの お花屋さんに アフリカン・マリーゴールドが ありました
届いたばかりの 苗らしく 数もそろっているし 全く 傷みが ありませんでした

1ポット 200円で お安くはありませんが 良い苗だったので 2つ買いました
歩きだったので 2ポットが限度でした



アフリカン・マリーゴールドは フレンチ・マリーゴールドより 花も 草丈も ずっと大きくなります
除虫効果もあるそうなので 畑の隅に植えました



カメムシから 実を守るために 寒冷紗を掛けていた 4/2蒔きの 枝豆「湯上り娘」 
収獲予定日(26日)が近づいている ので 寒冷紗を 外してみました



まだ 膨らみが足りませんが きれいな実が 沢山ついています
栽培日数 85日ですが 家族がそろう 明日 採れるといいのですが ちょっと早いかな~?

いずれにしても あと数日なので もう寒冷紗は外しっぱなしに してみます

コメント

さくらんぼコンサート

2017-06-23 | 趣味
   
昨夜は 山響の さくらんぼコンサートでした



先週の「オペラ座の怪人」に続き 夜のコンサートでしたが 思い切って 行きました

好きな曲だったし 同行の友人が 飯盛さんが好きだって言うし(笑) 値段があまり高くないし…



山響との出会いは この時
同じく オペラシティでした

その後 山形まで行ったのでした

もう8年も前のこと  そのころは 私も まだ元気でした


飯盛さんは あの時 カマーバンド(幅広の飾りベルトみたいなもの)と 燕尾服の裏地が えんじ色でした 
「今日は どうかしら~?」と ミーハーばあさんが かしましくしていたら ナント‼

カマーバンドは えんじ色でしたが 燕尾服の裏地は 赤‼ (笑)

よく見ると 燕尾服は 黒でなく 濃紺のようでした
ちょっと茶髪っぽいし お洒落な 指揮者さんですね


お席も ステージに近く 良いお席でした

ロビーでさくらんぼや お米(つや姫)を 売っていました
さくらんぼだけ 買いました



 
コメント

大きくならなかったズッキーニも利用します

2017-06-22 | ズッキーニ
昨日の暴風雨の 被害はなかったかと 畑を見回りました   幸い 大きな被害は無し
ズッキーニの 大きな葉が 強風に煽られて 茎が折れないかと 心配でしたが 大丈夫で良かったです

雌花が2つ咲いていましたが 雄花はゼロ!

仕方ないので 従兄の畑に行って カボチャの花が咲いてないかと…探したら 沢山咲いていました
それを 断りもせず 無断で 1つ 採ってきてしまいました  (泥棒ですね~ 後日 お詫びに行きます)

人工授粉して 目印の紐を結んでおきました

受粉しなかった ズッキーニは 大きくならずに 腐ってしまいます
もったいないから 腐る前に 採りました



長さ10cmほどです
お昼の 野菜スープに使いました
小さい ジャガイモも 無駄にせず スープに 入れました


あと また ふわふわ柔らかい 青紫蘇が 沢山採れたので 青紫蘇おにぎりにしました
みをつくし料理帖③「想い雲」(ハルキ文庫)の 23ページの 青紫蘇おにぎりです

今度は間違えないで 塩もみせず 水に晒して 絞っただけです



2つ作ったんですが 1つは すでに 食べてしまった(笑)
寒冷紗掛けの 青紫蘇は 柔らかくて とっても美味しいです

残りは 冷奴の 薬味にしました
こんなに 柔らかくて 虫食いのない 青紫蘇ができるなら 2株植えれば良かった…


あとは 1つだけ採れた 茄子とキュウリの塩もみに 青紫蘇も混ぜて 
ヘルシー昼飯でした

 
コメント

ひどい風雨でした

2017-06-21 | おいしい物
お昼頃から 風雨が激しくなりました
台風みたいでした

4時過ぎくらいになると 雨は弱まってきましたが 風はまだ強いです
野菜が倒れてないか 心配でしたが 大きな被害は なさそうです

天気の悪いときくらい 家の中の掃除や 片付けをしなくっちゃと 午前中は 丁寧に掃除

用事があって来た友達 ちょっとだけ上がって お茶を飲んでもらいましたが
いつになく きれいに片付いているので 驚いていましたよ!(笑)

友達は 新潟旅行の お土産を持ってきてくれました
懐かしい~ 柿の種!



この缶を見ると 大昔を思い出します
若い同僚の 田舎のお母さんが 時々 職場に 大きな柿の種の缶を 送ってくださるのです
職場のみんなで 大喜びで 頂いたものでした

時には 笹団子も どっさり送ってくださり 本人より 私たちが 喜んだものです
懐かしい 思い出です 




午後は ゆっくりと 本読み
『みをつくし料理帖』 まだ読んでないのが 4冊あるから 安心~

前回放送の「ひとくち宝珠」美味しそうでしたね~!



自分で 作る気はありませんが…
どこかのお菓子屋さんで 売ってないのかな~?

写真は 『みをつくし献立帖』63ページの 写真です


コメント

男爵とホッカイコガネ

2017-06-20 | ジャガイモ
今度の日曜日は 孫たちが ジャガイモ掘りにくる予定です
キタアカリは ほとんど 掘ってしまいました
残っているのは 男爵とホッカイコガネです

キタアカリは あまり豊作ではありませんでした
男爵とホッカイコガネも 1株ずつ 試し堀りしてみました

 男爵

 ホッカイコガネ

残念ながら どちらも 豊作ではありませんでした
やっぱり 肥料が足りなかったのでしょう
来年は肥料を工夫します

お昼前に 買い物と銀行に行くので 「昼食用の ご飯を炊いておいてね」 と 夫に頼んでおいたのに
帰ってきたら 何にもしてありませんでした  もうっ!(怒)

仕方ないので 掘ったばかりの ホッカイコガネで ジャガイモのガレットを焼いて 主食にしました
イライラしながら 料理したので ひっくり返すのを 失敗して ぐちゃぐちゃに なっちゃいました



ホッカイコガネは 初めて栽培しましたが ねっとり感があって 美味しかったです
(これは 調理方法によるのかもしれませんが…)


夕方の散歩で 我が家の前を流れる 農業用水の 取水口を 見に行ってきました
昔は きれいな水が流れていて 魚を獲ったり シジミを獲ったりして 遊んだ用水路ですが
今は 暗渠にしてあり 歩道になっていますので 水の流れは 見えません


でも 上流の方へ行くと 開渠の部分もあって まだ 水が流れているのが 確認できます

ちょうど 土手道の 草刈りが済んでいて 川が良く見えるので じっくり観察しました



取水するためには 堰が 必要なんですね
何回も通っている 土手道なのに ここに ちゃんと 堰があるって 確認したのは初めてです
小規模な 堰ですが ちゃんと 堰があったのを しっかり確認しました

取水口から 流れていく 用水路です



この辺りは まだ 開渠です

もう 用水路の水で稲作をしている農家は ないようですが 用水路は まだ健在で なんだかうれしいです
私の 子ども時代は この用水路が とっても 大事な 遊び場でもあったんですもの

野菜を洗ったり 洗濯物をゆすいだり 生活の役にもたっていた水なんですよ
姉に聞いたところ 上流の地域では 顔を洗ったりもしていたそうです





コメント (2)

半田めん

2017-06-19 | おいしい物
よしこさんのブログに 半田めんのことが 載っていました

私 半田めんって オカベっていうメーカ―さんしか 知りませんでした
義母が好きで よく取り寄せていたし デパートの催事でも よく見かけるメーカ―さんです

ちょうど 頂き物の オカベの半田麺が 終わりそうなので よしこさんが紹介されていたのを 取り寄せてみました



写真 右端が 頂き物の残りの オカベの麺
左側が 取り寄せた 小野製麺の 半田めんです


今日は 胃カメラで 朝飯ぬきだったので 10時半ごろ トーストを食べただけでした
3時には お腹が空いてしまい おやつ代わりに 半田めんを 試食してみました

小野製麺の製品にも 種類があるようですが 取り寄せたのは 素麺よりは太めで 茹で時間も6分ほど
しっかりした麺で 美味しかったです


いつか 同じく よしこさんに 三輪素麺にも いくつもメーカーがあって それぞれ好みの製造元のを 買うんだと教えていただきました

半田麺も 同じで メーカーは いろいろあるんですね

徳島県つるぎ町(旧 半田町)で 作られていれば 会社は違っても みな 半田麺なのですね
分かりました   納得しました

よしこさん いろいろな食べ方を 紹介してくださいね
コメント (4)

ズッキーニ初採れ

2017-06-18 | ズッキーニ
昨日は 出かけていて 畑の様子が 見られなかったので 今朝は 早起きして 畑を見回りました

ズッキーニが 2本 大きくなっていました   もう少し 早く採っても 良かったかもしれません



気まぐれに 苗を買い ウリハムシの総攻撃で ダメかと思われましたが
今は 大きな葉を 広げていて 意気盛んです

ズッキーニって 過去の経験によると 本格的に暑くなったころには 終わってしまうんですよ

1本108円の苗でしたから 5~6本も 収穫できれば 上出来…くらいに 思っていれば ガッカリしないですむでしょう
でも 案外 欲張りになって 「もっと生らないかな~」と 期待しちゃうんですよね(笑)
コメント (2)