ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

DAY 6:ご近所ランチ

2006-09-26 | ペット・動植物
今日は朝からパタパタ片付け、チャチャチャっと料理を作り、徒歩圏内のごくごく近くに住む日本人をお招きして、
初のご近所ジャパニーズ・ランチをしました。
超~簡単なメニューでしたが、ル・クルーゼのおかげでさらに時間短縮。本当に助かってます (やっぱり小さめのもほしいなぁ~)

お互い自己紹介も兼ねて、夫との馴れ初めなど、妙な話で盛り上がり、笑いジワができそうなくらい、笑いに笑った午後でした。(今夜はリリアンナでパックしなきゃ!)ふたりでワイン1本開けちゃったし ネコもビックリ?(しないか、別に*´ー`*)

今までの20年以上の海外暮らしで、周りに日本人世帯がいることはごくまれでした。こんなにご近所に2世帯もとなると、初めてかもしれません。オークランドはこれまで暮らしてきた他の国と違い、特に日本人が多い地域というものがないので本当に奇遇です。徒歩で行き来ができるところに友人がいるというだけでもいいものです。

夕方にはそのうちの1人のお庭にお邪魔し、丹精したガーデンを拝見。ため息が出るような手のかけ方で、草むしりから始めなければならない西蘭家とは雲泥の差!し・か・も、 
見たこともないほど大きなフィジョアの木もありました。

フィジョアとは、南米からニュージーランドに伝わったと言われるグアバの仲間のトロピカルフルーツです。

大きさは玉子を小ぶりにしたくらいで、半分に切ってトロっとした真ん中の甘~い種の部分とその回りの果肉をスプーンですくって食べます。香りも強く、皮の緑も鮮やかで、見るからに、
トロピカルぅ~
という感じ。おいしいですよ~

簡単に育つようで、あちこちで木を見かけます。4、5 月が旬でこの味懐かしさに、海外キウイの中には、わざわざイースターホリデーの頃に帰国する人もいるとか。国内ではキウイ・フルーツ並みかそれ以上に人気があります。
来年はぜひフィジョア狩りをさせてもらいましょう。

今月の仕事は暇になるはずだったのですが、月末にかけて何かと立て込んできており、のんびりできるのは今日までになってしまいました。声がかかるうちが華、ということで(笑)、本当に引きこもることにします♪