ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

6月の年末年始

2008-06-15 | 移住生活
ラグビー漬けの1日から一転、今朝から気合いを入れて仕事中!

2、3の仕事を掛け持ち10~12時間ぶっ通しで働くことになりそうで、家事は夫に丸投げです。ポイっ!
でもイワシの甘露煮とスープはたっぷり作ってあるので、夕食はこれに納豆と夫お手製の野菜炒めが付くらしく、本人は余裕で昨日のラグビーの試合を録画で復習したり、他の試合を見たりしてます。

ところで、先週ボランティア先のチャリティーショップへ行ったら、店頭にクリスマス・コーナーが(((@@)))

「ミッドウィンター・クリスマス(真冬クリスマス)って、なに?」
とツリーを前にうろたえていると、
「あら、知らないの?イギリス人の中には、
“冬こそクリスマス!”
って6月にクリスマスをやる人がいるのよ。」
と同僚が教えてくれました。

別の同僚も、
「そういう人、けっこういるのよ。わっかんないわよね~、イギリス人ってのは。」
と言って、みんなでケラケラケラ。私、口あんぐり*0*

イギリス人がわかんない・・・って、ちょっとその距離の置き方!
ほんの2、3代前はアナタたちもみんなイギリス人だったんでしょ?
┐(  ̄ー ̄)┌ まっ、いーけどさ。

そういえば、私たちが移住してきたのも真冬の7月で、
「寒くなるのにクリスマスが来ないなんて!」
と夫がクリスマスソングのCDをかけたものの、あまりも似つかわしくなく私は大笑い、夫は怪訝な表情、ってことがありましたっけ?
実はヤツはイギリス系? (よくサモア系に間違えられるけど´m`)

・・・という話を日本人の友人にしたら、
「ミッドウィンター・ニューイヤーっていうのもあって、
おせち料理を作って祝っている人もいるらしい。
とあっさり言われ、またまたドッヒャ~\*0*/
上には上がいるものなんですね~。おっ、お見それしました。

移住4年ですっかり現地化し、適応性1000%、こだわり0%の私は、
「6月は寒くて当然。1月は暑くて当然。クリスマスは真夏で当ったり前!」
と自己完結しちゃってるので、6月の年末年始にはお目々パチクリコ☆_☆ゞ
でも、クリスマス用品でも何でも、たくさん売れて寄付金が増えてくれればそれでOK、メリークリスマスでぇ~す♪