ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

朝ご飯が食べたけりゃ

2011-10-09 | 西蘭家散歩部
昨日ジョギングをしたら、久しぶりに背中にピリピリくる、日光皮膚炎一歩手前の症状がなく、(これを超えて湿疹が出始めると大変なことに
密かにVサイン

この季節の変わり目さえ乗り切れば、盛夏はけっこう平気なのです。
がんばれ、自分


で、調子に乗って今朝も走ろうかな~と思っていると、
いいアイデアが


「ねぇねぇ、朝ご飯食べに行かない?」
「いいけど、どこへ?」
「パーネルかニューマーケット。」
「どっちかというと、ニューマーケットがいいかな?」
「じゃ、行きましょ・・・・・




歩いて
「え~



繁華街のニューマーケットへ徒歩で行ったことはありませんが、せいぜい1時間ぐらいでしょう。
日曜日ですもの、朝ご飯が食べたけりゃこれぐらい歩かなきゃ
(その時点で善はすでにカード屋へ。温は爆睡中



レミュエラの湿地帯



遠くにデボンポートが見えます。



かなり長い遊歩道

いつも列車やクルマから見るばかりで、初めて歩きました。


こんな見晴台も!



スカイタワーもここからだと頭しか見えません



遠回りをしたのに、ニューマーケットまで1時間もかかりませんでした。

なぜこんな写真かというと~


ここは最近まで子どものオモチャ屋さんだったのです。

テナントが変わったら、
大人のオモチャ屋さんになっていました
大通りの路面店がこんなになるなんて、
NZは大らかです


「線路がキレイ」と写真を撮っていたら、

列車が来てるんですけど~
この時点でまだ踏切が鳴ってません



そして、朝ご飯

夫はサーモンをチョイス。丸ごとのトマトのグリルは迫力!


ベーコン、ソーセージ、玉子以外で、メニューにサラダがないとなると、

カフェの朝ご飯はパンケーキかベーグルになってしまうこと多く、
今日は消去法でこれに。丸ごとのアプリコットも迫力です。
(サラダが食べたかったのに、このカフェにはありませんでした



帰りも別の道を通って、テクテクテクテク・・・・

前から気になっていた不思議な建物はバッパーのよう。
ワールドカップ仕様になっていました 



今度はパーネルだ、夫