旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

光浄院客殿

2016年01月20日 | 旅 歴史
 滋賀県大津市園城寺町に三井寺(園城寺)があります。
 光浄院の客殿は間口7間、奥行6間、単層、入母屋造り、妻入、正面軒唐破風付、総柿(こけら)葺きで、勧学院客殿よりもやや小さめです。中門は間口1間、奥行1間、単層、切妻造りで、中門や広縁は勧学院とほぼ同じで、中世の主殿造の様式です。
 光浄院の客殿は日本の住宅建築の源泉となった書院造りの代表的遺構として、昭和27年(1952)に国宝に指定されました。室町時代後期の庭園も、勧学院光浄院庭園として昭和9年(1934)、国の名勝・史跡に指定されています。
 客殿の内部は南北2列に別れていて、南側の上座の間には、正面に床と違棚、北面には帳台構を設けています。南側の広縁に突出して2畳の上段の間があり、ここには更に床と書院が付けられています。そして 狩野山楽(さんらく)による見事な障壁画(重要文化財)が描かれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする