8時半、起床。ウィンナーとキャベツの炒め、ご飯、紅茶の朝食。ご飯はおかずと同じ皿に。いわゆるプレートご飯である。洗う食器が一つ減る。
10時に家を出て、大学へ。11時から本部某所で某作業。作業を終えて、お弁当(「たはかし」の二重弁当)を食べる。食後のコーヒーは「フェニックス」で。フェニックスは1時から貸切になっていた。必修基礎演習のM先生のクラスの懇親会とのこと。
1時から教務-事務連絡会。
4時半から研究室で必修基礎演習のグループ報告の事前相談。今学期は、ゼミ、論系演習、必修基礎演習のすべてグループ発表の事前相談を実施している(ゼミと必修基礎演習は必須で、論系演習は希望するグループのみ)。教員の負担は増えるが、これをやるとやらないとでは、発表の出来がかなり違う。
6・7限はゼミ。6限は3・4年合同で、3年生のグループ発表(Tさん、Oさん、Mさん)をみんなで聞く。よく相談して準備されたレジュメだが、いくつか甘いところがあり、そこはきちんと指摘しておく。
休憩時間。本日のスイーツは4年生のT君が調達してきた。
7限は学年に分かれてのゼミで、私は3年生の方へ出る。3人(Wさん、Iさん、Sさん)のブックレビュー。9時40分終了。
11時、帰宅。大学の健康保険組合から特定健康診断(メタボであるか否か)の結果が届いていた。メタボでも、メタボ予備軍でもありませんという結果。2年前にメタボ予備軍と診断されたときに保健指導を担当してくれたNPO法人「健康早稲田の杜」のKさんが今回もコメントを書いてくださっているのだが、検査結果だけでなく、私のブログを読まれて、日頃の生活習慣までチェックしてくださっている。
「その後お変わりなく元気でいらっしゃいますか。1月の検診では体重のリバウンドもなくさらに減量できていますね。コレステロール値も素晴らしいです。ブログでも野菜をとられるようにされていますね。理想を言えばBMI25=体重68.9キロを切ることです。ここを目指して揚げ物や天ぷら、甘いものを続けて食べないように気をつけましょう。」
「大久保様のフィールドノートでメロンソーダやおいしそうなケーキを発見してしまいました。血清コレステロールを上げる、卵やバターを使った洋菓子は続けて食べないように、コレステロールを下げる魚や海草、野菜、大豆製品(豆腐、納豆など)をしっかりと食べましょう。」
「役職につかれて以来、週に2回のジム通いは難しくなりましたか。日常の生活の中でしっかりと歩くことを続けていきましょう。」
「フィールドノートを見ていると、とても楽しいです。大久保様がお元気そうで何よりでございます。これからも体重維持、もしくは減量にとりくまれますように応援しております!」
私がブログに食事の記録を小まめに載せているのは、実は、こうした通信教育的保健指導のためもあるのである。
夕食をとっていなかったので、風呂を浴びてから、録画しておいた『カエルの王女さま』第5話を見ながら、餃子と味噌汁とご飯。「夜食はいけませんね」とKさんに叱られそうである。