8時、起床。
ハムトースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
午後1時に家を出て、竹芝にあるホテルインターコンチネンタル東京ベイへ。卒業生のユキさん(論系ゼミ3期生)の結婚式があるのだ。
ホテルの横は日の出桟橋である。
新郎ダイキ君と新婦ユキさんをかたどってこけしがわれわれを迎えてくれた。
ゼミ同期の4人はすでに控室にいた。左からタエコさん、サキさん、ミサさん、ホナミさん。タエコさん以外の3人はこのブログによく登場するが、タエコさんは卒業式以来である。
2時から館内のチャペルで挙式。
神父さんに続いて新郎ダイキ君の入場。軽やかな足取りだが、新郎側の列席者たちの間からスクスク笑いが起こっていたのは、「ぼく、緊張してなんかいないよ」というアピールをしてはいても、実はとても緊張しているのがバレバレだったからだろう。
続いて新譜ユキさんとご両親が入場。お母様がユキさんの顔に罹ったベールをあげる場面は私の席からは写真に撮れなかったので、披露宴のお開きのときに流された映像から拝借。
お父様にエスコートされてバージンロードを歩みユキさん。
お父様からダイキ君へバトンタッチ。
参列者の目は新郎新婦に注がれているが、私のカメラは二人の後ろ姿を見送るお父様をとらえていた。
指輪交換。
すでに昨年6月に入籍している二人だが、晴れて神様の前で夫婦となった。
新郎新婦退場。私に気づいてカメラ目線のユキさん。きれいですよ。
東京湾に臨むテラスに出て、全員で集合写真を撮る。
本日大活躍のカメラマンさん。
集合写真を撮り終えてのツーショット。
披露宴会場では新郎新婦の入場を待つ間に二人のプロフィールが紹介されていた。
王道のクリスマスイブのプロポーズだったのか。(ちなみに私はいつ妻にプロポースしたのかはっきりしない)
そうそう、私のユキさんの印象は「よく食べる人」である。卒業生(女性)とはよく食事をするが、彼女が一番よく食べる。私よりも食べる人は彼女くらいだろう。にもかかわらずスタイルがいいのはどういうことだろう。
新郎新婦が入場し、ダイキ君からのウェルカムスピーチ。
新郎新婦それぞれの職場の上司の方からの祝辞に続いて、窓のカーテンが開いて、オーシャンビューの乾杯。(逆光なので写真は苦労する)。
食事が始まった。パレットのようなお皿に盛られた色とりどりのオードブル。美しくて、美味しい。
食事の前に新郎新婦のところへ行って一緒に写真を撮る。
ウェディングケーキ入刀。
ファースト・バイトの写真も撮ったが、これはネットにアップしない方がよいかと・・・(笑)。
蕪のポタージュスープ。
ここで新婦はお母様にエスコートされてお色直しのために退席。
イトヨリ鯛のソテー 海の幸を添えてラタトゥーユの上にのっている。
口直しのレモンのシャーベット
新郎新婦席から見た会場風景。新婦はオードブルにも手をつけていない。あのユキさんが・・・。
二人が不在の間、二人の誕生から結婚にいたるストーリーがたくさんのスライドで紹介されたが、一番印象に残ったのがこの一枚。デートで二人が回転寿司を食べているところ。お皿が15枚ほど積み重なっているが、これは二人分ではなくて、ユキさん一人のものではなかろうか(笑)。
メイン料理が運ばれてきた。牛フィレ肉のステーキにフォアグラがのっていて、ソースにはトリフが使われている。いわゆるロッシーニスタイルである。
お色直しをした新郎新婦が再入場して、各テーブルを回る。薄いブルーのドレスだ。
卓上の花もあれこれ考えて決めたものだろう。
席に戻った新郎新婦のところにわれわれが出向いて記念撮影。
新婦の花飾りの写真を撮らせていただく。
デザートが運ばれてきた。クリームチーズ(マスカルポーネ)にバラの香りのアイスクリームとフルーツ、そしてチョコレートが添えられている。
さて、披露宴もいよいよクライマックスだ。
新婦からご両親への手紙の朗読。ユキさんは冒頭からすでにべそをかいていた。
熊の縫いぐるみを抱いてご両親のところへ。
ご両親へのご挨拶。
あの熊の縫いぐるみはお母様へのプレゼントだった。
新郎のお父様のご挨拶。
そして締めくくりは新郎、ダイキ君の挨拶。
会場の出口で二人のツーショットを撮りながら、「ユキさんをよろしく頼みましたよ。二人とも健康第一でね」と伝える。
実は、二人は同じ企業に務めているが、ダイキ君は東京本社、ユキさんは福島支店と遠距離結婚なのである。一日も早く、二人が一緒に暮らせるようになりますように!
ユキさんからいただいたメッセージカード。君はいつも自分とちゃんと向き合って生きている。結婚は配偶者と向き合っていきることだが、自分と向き合いつつ、配偶者と向き合うことはけっこう大変なことだ。どちらかがおろそかになったり、どちらも中途半端になったりすることはよくある。でも、君はちゃんとやるだろう。そういう人だ。そのためにはエネルギーがいる。だからこれからもたくさん食べなくてはいけない(笑)。
今度、カフェをしましょうね。
本日同席したゼミ生4人のうち、サキさんはすでに結婚している。次はホナミさんだろうか。ミサさんだろうか。どちらが先でもおかしくない。
いや、もしかしたらタエコさんかもしれない。
3人とは個別に春カフェの約束をした。
ホテルの外に出ると夕暮れの海の風景が広がっていた。
それほど寒くはない。
しばらく眺めてから帰った。
遅めの昼食だったので、お腹はあまり空いていない。夕食は軽くテイクアウトの寿司にする。
冬季五輪が始まった。妻は熱心にTVを観ている。私はそれほどでもない。でも、日本選手が活躍すれば、もっと観るようになるだろう。
2時、就寝。